top of page

うめもも、ぷちちゃん、親子遠足

今日はピーカンのお天気!!うめももちゃんの親子遠足でした☆ 香林坊の大和横で集合。前もってお散歩で下見に来てたもんねー、バッチリ。 ママとバイバイして、バスとお弁当、おやつに胸ふくらませ(笑)、いざ出発!!!

バスにお友達と乗るって、初めての子もいっぱい!ドキドキ、ワクワク。 仲良く座席に座って、ニコニコ。ちょっと小さめの声でおしゃべりしたり、外の景色をじっくり眺めたり。切符も一人一人に渡して、降りる時に、運転手さんに「ありがとう。」って、渡せたね!(運転手さんとっても優しくて、一人ひとりに声かけして下さってました!)みんななんかちょっぴり誇らし気でにんまり(笑)~可愛かったです♡

さて、バスを降りると、児童館方面に向かい、緑地を散策。広見に着くなり、テンションが上がり、誰とは無しに勝手に水筒を置いてわぁーーっと遊び出し(笑)。 お母さん達が待ってること、完全に忘れてる~(笑)!! 丸太にズラズラと乗っかって運転したり、長ーいミミズに大興奮!棒を拾ってきて、優しく(笑)つつきまくったり。

小川を覗き、昨日みた絵本のオタマジャクシちゃんを探したり、お花を摘んだり・・・思い思いに自分のペースで楽しみながら、のんびり散策。抜けるような青空に、爽やかな風、そしてまばゆいばかりの新緑に包まれ、ほんとに気持ちいいー!!

さて、ママ達との再会を果たし、一緒に遊びます。まずは、おはようのお歌から。 一日入園でお馴染みの大ヒット曲「どんぐりころころスーパーのうた」のCDで体操!と思いきや、CDがならず、アカペラでの体操。緑いっぱいの自然の中で、なんともシュールな感じでした(笑)。

さて、次はパラバルーン。昨日ホールでしてみたら、それはそれは大喜びで、とにかくジャンプしまくってたうめももちゃん達(笑)。今日はママと一緒で膨らみ方も大きく、楽しかったねー。

その後は、グループに分かれて、グループの色探し。子ども達を待つ間に、お母さん達がグループ毎に、その色のモノの絵をいろいろ描いていてくれて、それをパズルのように豪快にビリビリして、そのピースを探しに。 集まったピースを張り合わせて完成! 中には小さい小さいピースがあって、なかなか見つからない!!でも、グループの粘りとチームワークで見つかった時には歓声が! よかった~。 親子かくれんぼも楽しみましたよ。

グループさんでちょっと仲良くなったところで、待ってましたのお昼ごはんに☆ グループで集まって、まったりもりもり。ママのお弁当美味しかったねー! もちろんおやつも♡ふと気づくと、木のテーブルに女の子達がお菓子を持ち寄り集まっておやつパーティーしてる姿も(笑) ママ達のランチ会のミニチュア版のようで、なんか笑っちゃったのでした。 男の子達には木の枝が大人気!ひたすら長い棒を誇らし気に持ち歩いてて、これまたらしくて笑えました。

お腹も満たされて、またのんびり散策したり、遊具で遊んだり。河原も気持ちよかった~! 川にザリガニや蟹もいて、脱皮した抜け殻も見つけたりも。 なんとか捕まえて、うめももちゃんの仲間にしたかったんだけど、「ゆっぴー!帰る時間だよー!!」と早苗先生の声。くくっ、無念!!!

でも、時間を忘れるくらいあっという間に時間が過ぎて。 親子で、そして友達も一緒の楽しい時間だったねー☆ お母さん、お父さん、おばあちゃん、ボランティアをして下さったお母さん先生、本当にありがとうございました! 今日はゆっくり休んで、明日また遊ぼうねー♫


ゆっぴー

最新記事

すべて表示

10月に入って朝夕の冷え込みが急に大きくなり、秋の気配が一気に漂う、今日この頃。庭の栗も暑いうちはなかなか落ちてこなかったものの、ここ数日は毎日のように栗を見つけて「栗ボックス」(調理室前の〒ボックスならぬ栗を入れる箱です)に持ち込む様子が見られます。ピカピカに光る栗を嬉しそうに握りしめて、実りの秋を実感している子どもたち・・・。 そんな中、昨日は来年度入園のお友だちの申請書の受付開始日。三々五々

今日は、本当に絶好の稲刈り日和となり、23組の木の花家族が集まり、お山の田んぼの稲刈りを行う事が出来ました!! 田島のお山の田んぼは、黄金色の絨毯のようになっていて、空の青色や、山の緑色が益々黄金色を引き立たせていました。2日前の大雨で、稲が倒れていないかと心配していましたが、餅米の粘り強さもあって、どの稲もピンと背筋を伸ばして、木の花っ子たちが稲刈りに来るのを待っていてくれたようです。 田んぼの

今日はワイワイ会。事前入園会も兼ねたワイワイ会なので、いつもよりもスタッフも多めで準備万端!…なんですが、一体何組の小さい子が来てくれるやら…と心配していたスタッフたち。でもでも、やはり事前説明会ということもあってかスタートからぞくぞくと小さい子が来てくれて、あっという間に園内は大賑わいでした♪ ホールのボールプールで存分に遊ぶ子や、気持ちの良い天気の中お庭で遊ぶ子、保育室に設定してあるテント風ま

bottom of page