top of page

うめももちゃん達 秋の遠足

 今日はうめももちゃん達が待ちに待った秋の遠足でした!なぜ待ちに待ったかというと、二日前にまつくり&さくらあんずさん、ぐみぷちちゃん達が遠足に出かけていて、うめももちゃん達だけ幼稚園でお留守番だったから(それはそれで貸し切り幼稚園を満喫できたのですが)。「みんなは“明日のあした”に遠足に行くからね~」と伝えていたのでした。


 今日の目的地は尾山神社→中央公園。尾山神社で合流するまでは3つのグループに分かれて、寄り道しながら別々のルートで行きました。この3つのグループというのはこれまでも一緒にお散歩に出たりご飯を食べたりしてきたメンバーです。今日は3色のカラー帽子にちなんで、めろんグループ(緑)、ぶどうグループ(青)、みかんグループ(オレンジ)として出発しました。それぞれのグループの寄り道ルートはどんな感じだったかというと・・・


めろんグループ・・・玉川公園

このグループ、ひたすらドングリ拾いだったそうです(笑)。ひたすらひたすら、出発予定の時間になってもまだまだ拾い足りなかったよう。なので、めろんグループのみんなの袋にはドングリがぎっしり詰まっていました(笑)。


ぶどうグループ・・・香林坊せせらぎ公園

一緒に行ったケイコpいわく、「なーんにもない所」とのこと(笑)。着いた子どもたちが「ドングリ拾おうっと!」とビニール袋を出したものの、きれいなコンクリート敷の公園内には何も落ちておらず、きれいに植えられた花壇の花に目が奪われていたそうです。でもそのお花を採るわけにはいかないので、みんなそのお花の散った花びらをちまちまと集めていたそうです。あとは、ぐるぐると追いかけっこ!なーんにもなくても十分に楽しめたようです。


みかんグループ・・・長町研修館芝生

芝生に着いてすぐにかくれんぼ開始!隠れるところ、そんなにないんだけど(笑)木の陰とかオブジェ?の後ろとかを見つけて身を潜めていました。中にはベンチの下に潜りこんでる強者も!あっという間に見つかって終わるかくれんぼなんだけれど、それでも「もういっかいやろ~」コールが止まりませんでした。あと、ビオトープに生えていたくっつく草(アメリカセンダングサというらしいです)をみんなでくっつけ合って盛り上がりました!


 ということで、みんなそれぞれにそれぞれの場所での遊びを楽しんでから尾山神社へ向かいました。そして「おーーい!!」と再会を喜ぶうめももちゃん達なのでした^_^。尾山神社の裏にもちょっとした小径があって、散策しながらドングリ拾いに夢中のうめももちゃん達、「お土産にする~」と嬉しそうに袋に入れていました。「ここでお弁当食べるの?」と真面目に聞いてくる子も(笑)。そうだよね、お腹ペコペコだもんね。そのまま神社から中央公園へ移動しました。


 着いたらすぐに敷物を拡げてお弁当タイム!嬉しくてワクワクの時間のはずなのですが…寒い!!なぜかお昼にかけてどんより暗い雲が広がり、急に冷たい風が吹いてきて…みんなも「寒い~」と上着を羽織って食べていました。でもなんとしてもおやつは食べねば!寒さよりも食欲!でみんな意地でも(笑)おやつを広げていました。


 帰りはまた頑張って歩いて幼稚園へ戻りました。パワフルなうめももちゃん達もさすがに疲れていたけれど、それでもみんな歩きました!楽しかったね!そしてたくさんたくさん歩いたね!!遠足でうめももちゃん達の成長を感じられた一日となりました。

最新記事

すべて表示
わいわい倶楽部♪

今日も、わいわい倶楽部のお友だちがお家の方と一緒に遊びに来てくれました。 お片付けの後は、ホールで盆踊り♪今日は「大山太鼓」と、函館名物?の 「いか踊り」の2曲をみんなで踊りましたよ~。 その後、どんぐりちゃんと一緒におやつを食べ、ホールでリズム遊び(^^)...

 
 
 
「ぐみちゃん親子レク」レポ          

今日はぐみちゃんの親子が幼稚園ホールに集合!交流のひとときを過ごしましたよ♪「親子のふれあいとお友だち親子との親睦」ができたらいいなぁという思いでプログラムを組んでみました。    ~プログラム~ ①「おはようのうた」:いつも張り切って歌うぐみちゃん、あさイチでまだエンジン...

 
 
 
わいわい倶楽部♪

蒸し暑い日が続きますね(^^)そんな中、今日もわいわい倶楽部のお友だちが遊びにきてくれましたよ~。まずは、お片付けの後、在園のお友だちが輪を作り、みんなで盆踊りをしました♪暑さに負けず元気いっぱいのお友達と一緒に、盆踊りの雰囲気を楽しみました~。...

 
 
 

Comments


bottom of page