top of page

うめももちゃん お父さんたちと遊ぼう会☆

 今日はうめももちゃんのお父さんたちと遊ぼう会がありました~。今回は12人のうめももちゃんと10人のお父さん、9人のお兄ちゃんお姉ちゃんが参加してくれましたよ。たくさんのご参加、ありがとうございました~^^


 年少さんになって初めてのお父さんたちと遊ぼう会だったので、お互いに初めましてのお父さんたちもたくさんいて、どことなくソワソワ、緊張気味でスタートした今回。そんな緊張もほぐせたらと、まずは親子でふれあい遊びをしました。トンネルくぐりやパラバルーンをみんなで楽しんだ後、いよいよお庭へレッツゴー!泥・水遊びをスタートしましたよ!


 お父さんたちの力を借りて、雨どいで水路を作ったり、かまぼこ型のウッドブロックとブルーシートでミニプールを作ったり・・・と、まずは水遊びから。日差したっぷりの暖かい日だったので、冷たい水が気持ち良くて♡足を入れてパシャパシャしたり、水をかけあってじゃれ合ったり(父VS子のやり合いが繰り広げられていました笑)と、楽しそう!雨どいでの水路作りに夢中のお父さんたちもいて、位置と角度の微調整に一生懸命!落ちてはやり直し、崩れては別のモノも活用し・・・と、とっても真剣な眼差しで取り組むお父さんたち、最後には長くて面白い形の水路が完成し、子どもたちも水を流して楽しんでいました!!👏

 水遊びを楽しみながらも、「久しぶりに泥だんご作りたくなってきたな~」と一人のお父さん。何人かの子どもたちも巻き込んで、泥だんご作りがスタートしました!「白砂ってどこにある?」「えっ!みんないつもこんなところからかき集めとるん!」と、普段の子どもたちの姿・遊び方に驚きや発見もありつつ、こちらも夢中で楽しんでいたお父さんでした^^

 さらにさらに、いろんなところで砂遊びや地面を掘っての川作りも始まり、大人も子どもも一緒になって、穴を掘ったり、山を作ったり。おもちみたいにポチャポチャする泥ができあがり、足で踏んで感触を楽しむ子や、これでもかと深い穴(水たまり)を作り、「お風呂だ~」と入って大はしゃぎしている子、みんな思い思いに楽しむ中で、ふと気が付くと、別々で掘っていたはずの川がつながっている!!「すご~い、長くなった~!」「それなら、こっちもつなげようや!」と、どんどんどんどん川は一つにつながっていき・・・。最後には、クモの巣みたいにあちこち張り巡らされた大きな川が完成しました!!まな板を使って、水の流れを止める場所も作られていたりと、とっても面白い川でしたよ~!!


夢中になって遊んでいると、あっという間におしまいの時間になりました。お庭で思いきり泥・水遊び、子どもたちはもちろん、お父さんたちも一緒になってわいわい楽しめたかな、と思います!^^参加してくださって皆さん、ありがとうございました~!


記:まみぃ

最新記事

すべて表示
明日はワイワイ会ですよ~!!

明日は、ワイワイ会です!! まだ保育園や幼稚園に行っていない小さいお友だち、木の花幼稚園に遊びに来ませんか~!!   明日は、お庭でたっぷり遊びましょ!! なんとなんと! 今、幼稚園のお庭には、普段はないお砂のお山があるのです!!...

 
 
 
年中年長プラネタリウム遠足☆彡

今日は年中年長のプラネタリウム遠足の前半組の日でした!今回は助っ人で3人の在園&卒園の子のお母さんたちが来てくださいました^^  とても暑い日…ですが、暑さに負けずプラネタリウムがある子ども交流センターまで頑張って歩くぞー!!と気合を入れて出発♪河原を歩くので車の心配はあり...

 
 
 
担任シャッフル2025

昨年度、夏季保育で実施した各学年の担任シャッフルを今年は創立記念日明けの6月中旬、3日間で行いました。夏季保育の午前中だけでは物足りない…というスタッフたち。木の花の教育課程の1期目を終えた段階で、丸1日を3日間の試みとなりました。 ねらいは色々…。...

 
 
 

Comments


bottom of page