top of page

うめももちゃん 遠足へ

木の花幼稚園

 今日はうめももちゃん達の遠足でした。


 行き先はカブッキーランド、小松駅のすぐそばです。ということで、集合は朝9時に金沢駅改札口!電車に乗って行くのです。今朝、久しぶりの金沢駅集合遠足だ~と思いながら向かった私だったのですが…あれ?なんか久しぶりな感じがしない…そうだ!昨日もぷち・ぐみ遠足で来たばかりだった!昨日は新幹線を眺めたり地下の広場でのんびり遊んだりしたんだった、と不思議な感覚になった私なのでした(^^。

 

 お家の人と一緒に金沢駅にやってきたうめももちゃん達は、いつもと違う場所に集合というだけでテンション高め!出発の時も、「僕らは電車に乗りますから」とばかりに笑顔で誇らしげにお家の人に手を振りながら改札口を通っていきました。


 今日乗る電車は金沢駅が始発だったので、早めにホームに上がるともう電車が待機!ありがたい~と早速乗り込み、座席に座りました。しばらく待って電車が出発し、小松駅まで約30分の旅がスタート。すると、途中の駅からほかの園の子たちが乗ってきたのです。しかも同じ車両に。遠足かな?うちら以外にもこんな園(園バスで行かない)があるんだ~と勝手に親近感がわきました(笑)。同じ車両なので自然と挨拶し、「どこの園ですか?」「どちらに行くんですか?」と会話が始まり、行き先が同じ小松駅だっただけでなく、偶然にも昨年秋に木の花に転園してきたAちゃんがいた園ということが分かり、これまたびっくり!こんな出会いもあるんですねえ(^^。

 

 小松駅で電車を降りると、歩いて10分もかからないくらいでカブッキーランドに到着。施設の方がにこやか~に迎えてくれました。荷物を別室において、まずは遊ぶ時の“おやくそく”の話を聞くのですが、魅力的なモノだらけのカブッキーランド、早く遊びたくて何度も体がスーッと吸い込まれていくうめももちゃんでした。止めましたけどね(笑)。

カブッキーランドの中は新鮮で魅力的なモノや設定がたくさんあって、うめももちゃん達はあちこちへ移動し、それはそれは目をキラキラさせて遊んでいました。そのうち慣れてくると、ブロックやらボールやら魚釣り用の魚やら、それぞれ別々の場所にあったものを移動して、組み合わせて遊び始めるのがなんだかいつもっぽくて笑えました(^^。そして、そこに来ていた同じ年ごろと思われる子といつの間にか打ち解けて一緒に遊ぶ子も。木の花の子だけお片付けの時間になった時は、他の子に「もうお片付けだよ!」と注意?したりしていて、ちょっとヒヤヒヤしました。

 

 たっぷり、十分に遊んでお片付けをしたあとはお弁当タイム。遊んでいた部屋の隣で食べました。カブッキーランドは利用時間が区切られているので、13時には出ないといけません。帰りの電車まではまだ少し時間が余っている…ということで、コマツの杜にも寄ってみました。巨大なショベルカーやダンプトラックを眺めていると、空に轟音と共に航空機が!そして、もうすぐ小松駅が開業する北陸新幹線(の試運転)も通り過ぎていく!なんだか乗り物にいっぱい出会えて、とってもお得な気分になりました(^^。そして、小雨も降ってきたのでちょっと急いで帰りの電車に乗るために小松駅へ。たくさん遊んだし、帰りの電車はみんな寝るよね、大人もね、と思っていたのだけれど…みんな元気!体力ついたねえ。明日も幼稚園、あるからね~。

最新記事

すべて表示

ワイワイ会がありました!

今日は久しぶりに青空が見えて、いいお天気になりましたね~。  今日は今年度最後のワイワイ会がありました!  本当は雪遊びを予定していたのですが...雪が全然積もっていないので、園内に白いフワフワ紙の雪を用意して遊びましたよ~。...

明日は今年度最後の、ワイワイ会です!

年少の発表会に向けて取り組みが進む幼稚園ですが(年長さんもその後を見越してもう発表会に向けて準備中です)、そんな中、明日(土曜日)は今年度の最後のワイワイ会となりました。  先週は庭に積もったわずかな雪をめがけて子どもたちが群れ合って遊んでいるうちに、あっという間に消え失せ...

本日、3学期の開演です・・・

東北の豪雪とは裏腹に雨の中、本日始業式、3学期の始まり、始まり・・・。  久しぶりに賑やかな子どもたちの声が戻ってきた幼稚園。お正月遊びバージョンとしてホールではけん玉やコマ回し、皿回しなど恒例のモノを使って遊ぶ子もいれば、いつものように大型積み木を組んで遊ぶ子いれば、おま...

Comments


bottom of page