top of page

うめももプチちゃん親子レク

 今日はしとしと雨が降ったり止んだりの天気の中、年少・プチちゃんの親子レクがありました。例年この時期には、年少さんの父レクを行っていたのですが、今年は“親子レク”としてお父さんだけでなくお母さんたちも関わるきっかけとなるようにと思い企画しました。第1回目となる今回は21家族のみなさんに参加していただきました。ありがとうございます~。


 まずは、輪になって「あさのうた」からスタート。『あくしゅで こんにちは』の歌に合わせて歩いて、出会ったお家の人たちと自己紹介。そこでもお話が弾んでいたお家の人たちもいましたよ。

次は『じゃんけん列車』。どんどん長い列車になり、最後にはホールの中いっぱいに列車がぐるぐる動いていました(^^)


 さいよいいよ、メインイベント☆バーベキューがスタート!食材班と火おこし班、そして保育班に分かれて開始です。


 実は、親子レク開始前に少し早くお手伝いに来ていただきタープを立てたり、耐火レンガを事前に運んでくださったお家の方がいました!ご協力ありがとうございました。事前準備もあったことで、火おこしはスムーズに進み次々に火がついていきます。


 食材班はご飯を炊飯するチームと食材を切るチームに分かれて準備を進めていきます。

お母さんたちは自然と声を掛け合ってくださり、バットを取りに行ったり、野菜たちを切ったりと手際よく進めていました。炊飯器の火がつかないというトラブルがあり、バタバタすることもありましたが(ガスの元栓の開け方ミスでした笑)何とか無事にご飯も炊くことができました


 子どもたちはというと...お家の人と一緒に野菜を切ったり、火おこしの手伝いをしている子もいました。他にも楽しいことが...

 一つ目はボールプール。ボールプールももちろん子どもたち、そしてお家の人たちも一緒に作りましたよ。すべりだい下も含めての大きなボールプールだったので、すべりだいからボールプールに入ることを楽しむ子もいたり、ボールいっぱいの中に埋もれて遊ぶお友だちもいました。

 晴れたには、外でプールを予定していたこともあり、今日もビーチバックを準備していたお友だちがチラホラ...なのでどうせ濡れるしね!ということで屋上のプールも開けることに。パラパラ雨が降ってくることもありましたが、子どもたちは気持ちよさそうにプールに入っていましたよ。


 さあご飯が炊けました。ここからはおにぎり作り!ゆかりにわかめに塩昆布、そして塩おむすび。自家製の梅も差し入れにいただき、5種類のおにぎり作りがスタート!「あつい」と言いつつおにぎりを握ってくださったお母さん。ありがとうございました!ラップを出す人、握る人に分かれてどんどんおにぎりが握られていきましたよ~。


 庭ではウインナーや野菜、そしてお肉たちがどんどん焼かれていきます。ここもまたお父さんたちの手際の良さに感謝しかありませんでした!


 ホールに机といすを並べて、食べる準備。今回は2家族が一緒に食べられるようにくじ引きでグループを決めさせていただきました。このくじ引き作りもお家の人と子どもたちが一緒にやってくれました。


 ウインナーやお肉、野菜、おにぎり、そして差し入れのキュウリで作った浅漬けやメロンやスイカも並んで、バイキング形式でお皿にとっていきました。

そして、みなさんお待ちかね「いただきます」で食事タイムスタート!みんなの笑顔がたくさん見られ、グループごとに会話を楽しむ声も聞こえてきましたよ~。


 楽しい時間はあっという間...片付けの時間です(>_<)またまたお家の人たちの協力もあり、食器の片付け、火の後始末、タープ干し、机の片付け等サクサク進んでいきました。またまた感謝です!


 最後はみんなで、ホールで手をつないで輪を作り『おかえりのうた』を歌って「さよなら あんころもち またきなこ」をして解散となりました~


 今回の企画はお家の人たち、そして子どもたちの協力無しにはできなかったと思います。お父さん同士、お母さん同士で声を掛け合ってくださり分担して進めていくことができました。何度も言うようですが、本当に感謝です(^^)ありがとうございました!!


                                   記)えりりん

最新記事

すべて表示
まつくり春の遠足

お天気に恵まれ、しかもとっても暑くなった今日、まつくりさんはバスに乗って北陸学院大学&小学校の竹林に遠足に行ってきました!  朝、香林坊のバス停にみんなで歩いているとじりじりと気温が上がってくるのが分かりました。「山の方に行くし、きっと涼しいよね~」と期待しながらバスに乗り...

 
 
 
明日はぐみ・どんぐり開園式&入園式です・・・

梅、杏、すももの花盛りを過ぎ、そして桜(ソメイヨシノ)が満開のピークを越えて、どうなるかと思いきやブランコ裏の八重桜も早くも満開に・・・。今日の朝の雨にも持ちこたえて気付けば明日は、新しい出会いの春、入園式です。  本日午前保育のお帰り前のお集りはみんな(以上児さん)で行い...

 
 
 
今日から新学期の始まり、始まり・・・

庭の桜(ソメイヨシノ)に続き八重桜もいい感じで七分咲きほどに開花する中、子どもたちが三々五々、幼稚園に帰ってきました。  今日から新年度の新たな学期のスタートです。  久しぶりに在園児を全員迎えて、賑やかな子どもたちの姿が幼稚園に拡がりました。玄関で新たな靴箱を見つけて、新...

 
 
 

Comments


bottom of page