top of page

うめももプチちゃん ポカポカ遠足♪

 絶好の遠足日より。お日様がポカポカと暖かい日となりました~。

金沢駅のヤカンのオブジェの所に集合!!

リュックを担いでやって来るうめももちゃん達。みんな嬉しそ~な顔してる。

始めの少ない人数の時は何とな~く座ってお喋りしていたけど、段々人数が増えてきたら、テンションも上がってきて・・・、って感じでした。

だって、こんなところで集合なんて初めてだからね。それに電車にも乗れるからね。

ウキウキしてるの間違いなし!!


 みんな集合出来たので駅の改札を通ってホームに行きました。

電車はもう着いていたので、早速中に入って座りました。

座った後はリラックスムード。近くのおともだちとおしゃべりに花が咲いていましたよ~。

電車が止まるたびに、「もう着いた?」っていう子もいたり・・・。窓の外をずーと見ている子もいたり・・・、それぞれの電車の旅を味わっていたようなかんじでしたよ。

電車の揺れが心地よく、(40分くらい乗っていて、ちょっと長いかな~思っていたのですが、)「まだまだ乗っていた~い」って感じでしたよ。


 さて、電車を降りてから、ちょっと歩いて公園へ・・・。電車の中が快適だったので、歩くのは「え~」って思ったのか、なんだか足取りが重い感じのこども達。

「公園はもうすぐだよ~」「公園は楽しいよ~」って励ましながら・・・・、歩いて行きました。

ところが、公園を見ると、目がキラ~ン☆☆☆ってなったこども達。


 公園では、アスレチックに登ったりすべりだいをしたり、ブランコに乗ったり、飛行機の大きい模型を覗いたり。お家から持ってきた袋をカバンから出してきて、落ちていた松葉やまつぼっくりの小さいやつなどを袋に集めていましたよ。他にも公園の砂を集めている子もおり…“いっぱい入れているなー”と見ていたら砂時計のように袋から砂が落ちていっていましたー笑


 そろそろお腹が空いてきたいたよね~ということで、みんな待っていたお弁当タイム♪芝生に移動して、敷物を敷いてみんなで「いただきます!」。みんな嬉しそうにお弁当を食べていましたよ。お弁当も嬉しいけどおやつも!と敷物の上に既に準備している子もいました~。


 食べ終わるとすぐ近くにあった坂に行って遊びました。坂があるということでさなえ先生が袋を持ってきていて子どもたちもすべったのですが…全く進まず笑。敷物で挑戦した子もいましたが、これまたすべらず断念したのでした。そのかわりに、“自分で転がっちゃえー”ということで坂をゴロゴロ。体だけでなく頭も顔も芝生だらけになっていたのでした~。服やズボン、上着が芝生だらけになっていてビックリした保護者に方もいたと思いますがこのゴロゴロが原因でした笑。坂を走って登ったり、走って下りたり思いっきり体を動かしまして、汗をかいている子もいましたよ。


 さぁ帰ろう!と駅に向かって歩いていると、みんなの表情がぐったり笑。“遊びつかれたんだねー”という感じでみんなの足取りが重かったです~。ようやく駅に着き、電車に乗り込むと疲れて寝ている子もいれば、一番前の電車に乗ることができたので運転席をのぞいたり、運転席から見える景色を眺めたり、ふらふらになりながらも無事に金沢駅に帰ってくることができましたー!!


 帰りの改札では駅の方から新幹線のシールのプレゼントをもらいました♪電車の中で寝たことでスッキリした表情で、さらにプレゼントをもらったことでみんなルンルンで遠足を終えたのでした。


 お天気にも恵まれて、電車にも乗ることができてとっても楽しい遠足となったのでした~(^^)


                                   記)年少担任

最新記事

すべて表示

10月に入って朝夕の冷え込みが急に大きくなり、秋の気配が一気に漂う、今日この頃。庭の栗も暑いうちはなかなか落ちてこなかったものの、ここ数日は毎日のように栗を見つけて「栗ボックス」(調理室前の〒ボックスならぬ栗を入れる箱です)に持ち込む様子が見られます。ピカピカに光る栗を嬉しそうに握りしめて、実りの秋を実感している子どもたち・・・。 そんな中、昨日は来年度入園のお友だちの申請書の受付開始日。三々五々

今日は、本当に絶好の稲刈り日和となり、23組の木の花家族が集まり、お山の田んぼの稲刈りを行う事が出来ました!! 田島のお山の田んぼは、黄金色の絨毯のようになっていて、空の青色や、山の緑色が益々黄金色を引き立たせていました。2日前の大雨で、稲が倒れていないかと心配していましたが、餅米の粘り強さもあって、どの稲もピンと背筋を伸ばして、木の花っ子たちが稲刈りに来るのを待っていてくれたようです。 田んぼの

今日はワイワイ会。事前入園会も兼ねたワイワイ会なので、いつもよりもスタッフも多めで準備万端!…なんですが、一体何組の小さい子が来てくれるやら…と心配していたスタッフたち。でもでも、やはり事前説明会ということもあってかスタートからぞくぞくと小さい子が来てくれて、あっという間に園内は大賑わいでした♪ ホールのボールプールで存分に遊ぶ子や、気持ちの良い天気の中お庭で遊ぶ子、保育室に設定してあるテント風ま

bottom of page