top of page

うめもも 森の食べ物屋さん 第一弾 無事終了!

朝は雨がちらつき、トホホな天気でしたが、子ども達が準備を始めるとドンドン晴れていき、絶好のお店日和になっていきましたね~


今日は年少さんのうめもも森の食べ物屋さんの第一弾になる、焼き芋屋さん、柿屋さん、柿スイーツ屋さんがオープンしてました!

何だかんだで、朝から考えたらいつものバザーのお店の時間よりも長い間、お店のお仕事で大忙しだった子ども達。


毎年のごとく、お母さんが買いに来たら涙が出ちゃう子もいましたが、やりたいことはたくさんある子ども達。母が見えなくなると、また「お仕事しなくちゃ!」と張り切っていましたよ~



取り組みの様子は第二弾のお店が終わってからまた報告するので、もう少々、楽しみにお待ちくださいね~



※続いて明日は年少さんのビデオトーク!たくさんの方が参加してくれそうなので、いろんな方の意見が聞けたらな~と思っていますのでよろしくお願いしますね。



記:中林

最新記事

すべて表示

今日は、年長さんの『お父さん達と遊ぼう会』でした。 こども14人、お父さん10人、小学生2人の計26人が参加。 テーマは、『船(イカダ)をつくろう!』でした☆ 何故、船?・・かというと、まつくりさん達は再来週、金沢市の近郊の幼稚園の年長児が集まってする「アスレバル」という運動会のようなイベントがあって、そこでやる綱引き競技が、『海賊』がテーマなのです。なので、「海賊船」をつくって、更に海賊への気持

今日は「しゃばしゃばグループ」の、グループクッキングでした。 グループクッキングは、その日だけの活動ではありませんよー。 何だかんだと、この一週間、クッキングのためのお仕事を色々として来ました。 まずはメニューを決めて、(しゃばしゃばさんが、考えてくれたメニューは、ギョーザに味噌汁、豆乳プリン) 作り方を調べて、(パソコンで検索したレシピを持ってきてくれる子・手書きのレシピを持ってきた子・おすすめ

今日は、まつくり「ぱりぱりグループ」のメンバーが、幼稚園みんなの給食を作る日でした。 今日のメニューは、シチュー・ブロコッリーサラダ・みかん缶寒天・胚芽ロール。 昨日のうちに、みかん缶寒天の材料を買いに行き作っておきました。 昨日買ったものは、みかん缶寒天の材料だけだったのですが、なんといっても幼稚園みんなの分を作るとあって、オレンジジュースの1リットルサイズが6本、みかんの缶詰大きいサイズが6個

bottom of page