top of page

うめ・ももちゃん 一週間♪

執筆者の写真: 木の花幼稚園木の花幼稚園

入園式から早一週間。 ドキドキの集団生活がスタートして、子ども達玄関で大泣きかと思いきや、なんと!ほとんど泣く子はおらず、シールを貼ったら遊びにピュー!!

どんなことをして遊んでいたかというと…

ホール 入園式でプレゼントされたヒラヒラ紙吹雪。自分達もようやく使えるということで、大興奮でお二階へ運んでいき、思いきりヒラヒラ~何度も何度も拾い集めてはまたヒラヒラ~。もらった物だけでなく、新たに新聞もビリビリしてホール一面紙で覆われておりました~。 大型積み木で作った迷路やすべり台も大好きで、登園直後にお部屋に入るのも忘れて迷路探険。すべり台は自分もケンパプレートも繰り返しシューシュー滑って、見ているこっちが目が回りそうなほど。 上の学年の子達が大きい段ボール押して滑らせていると、そこにちょこんと乗り込み気分はすっかり電車の旅で「出発進行!!」

お庭 晴れた日も多かったので、お庭も大人気!雨どいを繋げて水路を作り、お水をジャー。お兄ちゃん・お姉ちゃんたちに雨どいを繋げてもらい更にジャー。最後はペットボトルまで流して「新幹線!!」と大はしゃぎでした~。 水をいっぱい使ったら、泥んこも出来上がり!泥んこを杵で突いて「ぺったん、ぺったん」と餅つき大会。泥んこが飛び散ろうがお構いなしに、キャッキャッと泥んこまみれで楽しんでいました。 お庭のアイドルカメコは触れないけど気になる…と言った感じで、カメコハウスから出すと「お~いカメコ~」と周りには人だかり。「ご飯だよ~」とエサ置き場からちゃっかりエサをとって来ていて、カメコの周りはエサだらけ。笑

幼稚園生活は自由遊びで色んな学年が混ざって遊ぶ時間の他に、うめ・ももちゃんだけで集まってする活動『お集まり』もあるんです。そこではどんな姿があったかと言うと…

お集まり 毎日、ホールで思い切り走ったり、リズムに合わせて変身して遊んだり、心と身体をほぐしたら改めてうめ・ももちゃん達だけでの遊びの時間がスタートするんです。 例えば、幼稚園には自分達のお部屋以外にも楽しいところがいっぱい!ということで、あっちこっち探険に。さくらさんのお部屋ではベランダから上がれる屋上に直行。開放感あふれる広々スペースで気分も大きくなって恐竜ごっこ。 まつくりさんのお部屋では触ったことない楽器に夢中で、ウッドブロック「コン♪」大太鼓「ドン♪」トライアングル「チーン♪」いろんな楽器お思いきり鳴らして合奏会…(不協和音で耳がキーンってなっちゃったのはここだけの話。笑)ベランダでは前日に降った雨水が遊具に貯まっているのを発見して、まずは手でペチャ。続いて足でペチャ。ペチャペチャペチャ~気が付けばびしょ濡れになっている子も…。 お庭探検では遊具や生えている木などじっくり観察。「みかん(夏みかん)三人おるね~」とかわいらしい声も聞こえてきました~。

昨日からはご飯も始まり、朝から楽しみにしていた子ども達は『もう待ちきれない!』といった感じで、「今日のお弁当はね~」と熱心に語っていました。(中には前日から「明日のお弁当、焼きそば!」とウキウキ話す子もいたんですよ~。) 「いただきます!!」いざ食べ始めると、食べることに夢中でみんなかなり静か。もくもくと食べるといった様子で、ささっと食べてホールにかけていきました~。

そうそう、今日から少人数のお散歩にも出かけていて、幼稚園の周りをぶらり一周したんですが、お宝の石にお花に、幼稚園の裏口のインターホンに、お友達のお家に。いろんな刺激があって、なかなか進まない~。だけどこんな他愛もない一時が、うめ・ももちゃんにとっては新鮮で楽しいんだろうな~と子ども達の表情からにじみ出ていました。

来週からはいよいよ一日保育も始まります。 「は~いっぱい遊んで疲れたわ~」なんてお家で言うくらい、思いっきり遊んでいけたらいいな~と思っております。来週はどんなことしようかな~??

最新記事

すべて表示

ワイワイ会がありました!

今日は久しぶりに青空が見えて、いいお天気になりましたね~。  今日は今年度最後のワイワイ会がありました!  本当は雪遊びを予定していたのですが...雪が全然積もっていないので、園内に白いフワフワ紙の雪を用意して遊びましたよ~。...

明日は今年度最後の、ワイワイ会です!

年少の発表会に向けて取り組みが進む幼稚園ですが(年長さんもその後を見越してもう発表会に向けて準備中です)、そんな中、明日(土曜日)は今年度の最後のワイワイ会となりました。  先週は庭に積もったわずかな雪をめがけて子どもたちが群れ合って遊んでいるうちに、あっという間に消え失せ...

本日、3学期の開演です・・・

東北の豪雪とは裏腹に雨の中、本日始業式、3学期の始まり、始まり・・・。  久しぶりに賑やかな子どもたちの声が戻ってきた幼稚園。お正月遊びバージョンとしてホールではけん玉やコマ回し、皿回しなど恒例のモノを使って遊ぶ子もいれば、いつものように大型積み木を組んで遊ぶ子いれば、おま...

Comments


bottom of page