top of page

お芋掘りに行ってきたよ!

今日は年長・年中さん縦割りグループに分かれて、先発隊、後発隊、時間差でお芋掘りへ行ってきましたよー!

春に苗植え、夏には草むしりと、秋のお芋掘りを楽しみしてきた子どもたち!!「たくさん掘るぞー!」と気合いを入れて、いざ、お芋掘り!

長いツルを友だちと繋がって引っ張る子もいれば、「かたくて、お芋が全然動かない!」と困っているさくらメンバーに、去年の経験を生かしてか?!まつくりさんは「周りの土を掘るんだよ!」と教えながらやって見せてくれていました。アドバイスをもとに、土から顔を出しているお芋の周りの土をとにかく掘り起こす姿もˆˆ

「みて!顔より大きいぞ!」と、自分の顔と比べてみたり、「家族みたいなお芋ー♪」と、大小様々な連なったお芋たちを家族に例えてみたり、「大物だー!」と掘れた喜びを友だちと共有しながらそれぞれに没頭していましたよー!


掘り起こしていけばいくほど、畑の虫たちも「こんにちはー!」と言わんばかりに勢ぞろい。巨大なミミズや大量のありんこにワラジ虫、だんごむし、ゲジゲジ虫、なめくじ、そして、蛾幼虫やサナギ、カナブンの幼虫などなど、びっくりするくらいたくさんの種類の虫たちとも出会え。

「あれだけ太ったミミズがいる土は、イイ土ってことだね。きっとお芋の味も間違いないねぇ〜。」と虫たちにも興味津々の子どもたちでした。

お芋掘りを終えて、お弁当を食べに西部緑地公園へ。移動中は「お芋パーティ楽しみだねぇ」とワイワイおしゃべり。「さつまいもの料理って何あるかな?」芋ごはんに芋のみそ汁、ポテチのさつまいもバージョン、いやいや、スイートポテト、大学イモ!と、お芋料理が膨らむ膨らむ♪みんなで何作ろうかね〜!?たのしみだね♪


今年のお芋は大きく太くて、てんこ盛りの豊作!

みんな、お芋を持ち帰ったので、ぜひお家でも食べてくださいね。リュックの中に入っていたかな??

あ、でもでも今日は掘りたてなので、少しねかしてから食べると甘くて美味しくなるみたいですよ♪もう食べちゃったかな?

お手伝いしてくださったお母さんたち、一日ありがとうございました。


記:りーかん

最新記事

すべて表示

今日は卒園遠足…改め、卒園お楽しみ会♪でした~

昨日から天気は雨模様…。長い距離を歩くには、天気も気温も厳しそう…。 当初の予定では「お楽しみクッキング」を園にてやろう!だったんですが、『この前のお別れ会よりお楽しみのご飯が作れるのか?』『最終日の給食のハヤシライスを超える、みんなが喜ぶ料理なんて作れるんだろうか?』と...

明日は龍と共に旅立ちの日です・・・

3月に入り暖かい日差しも届き、庭の梅の蕾も大きく膨らんできました。開花までもう一息・・・。  そんな中、今日は年度末(3学期)の大掃除。朝から、年中さんのお母さんたちが集まり、分担して園内のあちこちを大掃除してくれました(有難うございました)。子どもたちも負けじとそれぞれ自...

Comments


bottom of page