今日は幼稚園で『おじいちゃん、おばあちゃん、いらっしゃいの会』(敬老会)を開催。昨年度からまた対面式での参加に戻し、子ども達にとっては色んな祖父母の方と触れ合う機会に、祖父母の方にとっては孫が通う幼稚園の環境を知る機会になっているんじゃないかな。
まだまだ暑さが厳しい中、たくさんの祖父母の方が来園。「名前を言ってください」と年長さんが待つ受付を済ませ、園内へ。普段通りの子ども達の自由遊びの様子を見てもらい、一緒に混ざる祖父母の方もいれば、園内や園庭を見て回っている方もおいでました。
お片付けをした後、以上児さん達による歌やダンスの出し物のプレゼント。
うめももちゃん(年少さん)達は、大型積み木のお山から『まつぼっくり』の歌をうたってホールの中央までコロコロ。そこで『きのこ』の歌をうたう…というよりは、きのこになってフリフリとかわいく踊っておりました♪秋の木の実や食材を意識したプレゼント♪
さくらあんずさん(年中さん)達は、“たぬき”になって祖父母の方の後ろにかくれんぼ。そこから『だるまさんが転んだ』ならぬ『たぬきさんが転んだ』と言って祖父母の後ろに隠れていたたぬきたちが出てくる遊びで登場。そのままみんなで『しょうじょうじのたぬきばやし』を振り付けつきで歌っていました。一緒に口ずさんでいるおじいちゃんもいましたよ♪
まつくりさん(年長さん)は、“夏祭り”をイメージした出し物で、夏季保育で高さんと一緒にした音遊びを活かし、「夏祭りといったら~?」「かきごおり!」「やきそば」「下駄」など、そのモノや動きをイメージした音を幼稚園にあるモノを使って表現。更に夕涼み会で踊った『大山太鼓』という曲を音楽ではなく、その夏祭りの音でリズムをとって感じながら、アカペラで歌いつつ踊るという、夏の終わりに一花咲かせた感じの出し物。元木の花っ子の祖父母の方には懐かしい曲で、昔から踊っていた耳馴染みのある曲に自分たちの幼稚園時代を思い出していたのではないでしょうか。
歌のプレゼントを終えると、各学年に分かれ、それぞれの活動に参加していただきました。
各学年の活動の様子は下記にて担任より紹介いたします♪
記:よっしー
うめももちゃんは、おじいちゃん・おばあちゃん達と『新聞紙』で遊んだよ~
最初は皆で新聞紙を丸めて玉を作ることからスタート!玉づくりを楽しむ姿があったり、半分に切った新聞紙を配る姿があったり、沢山の玉を真上に打ち上げたりと、それぞれの楽しみ方で楽しんでいました^^
その後には玉集めをして、大型積み木の枠に新聞プールを作りました♪
そしてオヤツにはホットプレートでポップコーンを作りました!!!!
既製品じゃなく、ポップコーンのもと🌽を油に浸すところからのクッキング!
初めての試みでイマイチ完成する量が分からず、、、とりあえず作ることに(笑)
その間におじいちゃん・おばあちゃん達とチラシでコップを作って待ちましたよ~
、、、数分後、、、
ポン!、、、ポンポン!!、、、ポンポンポンポンポンポン!!!!!!
「うわ~!!!(蓋の隙間から)しろいのみえた!!!」と大興奮の皆^^
3!2!1!!!オープン!!
真っ白のポップコーンが大量に出来上がっていました(笑)
軽く塩を振って皆で美味しく頂きましたよ~♪
とっても楽しい時間でした!来てくれてありがとうございました!
記:あかねちん
さくらあんずさんは、来週は『お月見』ということでおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に白玉団子を作りました!さらに、春に河原で採ってきて冷凍しておいたヨモギも使ってヨモギ団子も作りましたよ~。
今回はモチモチ柔らかいお団子を作るために豆腐を入れて白玉粉と混ぜました。豆腐を白玉粉に入れることにおじいちゃん、おばあちゃんからも「へ~!」と驚いている様子でした。おばあちゃんに白玉粉と豆腐を混ぜてもらい生地は完成。ヨモギ入りはきれいな緑色になり「きれいだね~」とみんなさらに楽しみな様子でした。コロコロ転がしてのお団子作りは子どもたちも一緒に作り作りましたよ~。上手くお団子を転がせずに困っていると「じいちゃんも上手にできないんだよ~」と優しく声をかけてくれニコっと笑顔になっている子もいました(^^)
お湯が沸きお団子を鍋に入れていくと、ヨモギ入りはさらに色が鮮やかになり「わぁ~!!」っと歓声が上がっていました。茹で上がるとお団子が浮かんでくるということで...おばあちゃんたちも興味津々でお鍋の中を見ていると、どんどんお団子が浮かび上がってきて「できてきたよ~」とまたまた歓声が♪お鍋の中を見たいと困っている子がいると、近くにいたおばあちゃんが抱っこしてくれ、お団子を茹でる様子を見ることができてニッコリしていました。茹で上がったお団子をお水に浸け、その様子をみていた子どもたちは早く食べたいとウキウキしていましたよ。
全部茹で上がり、いよいよお団子タイム。今回はあんこときなこをかけて食べました!
子どもたち、そしておじいちゃんおばあちゃんたちも「美味しい♡」と言って喜んでいました~。
お団子作りは大成功でした☆
最後は「さよなら あんころもち またきなこ」でさよならをして、今日来てくれたおじいちゃんおばあちゃんにタッチをしてバイバイをしました~。
なかなか一緒にお友だちのおじいちゃんおばあちゃんと過ごすことができない中、一緒にお団子作りをすることができ子どもたちも嬉しかったと思います!楽しい時間をありがとうございました(^^)
記:えりりん
ぐみちゃんんは・・・
「おじいちゃんおばあちゃんいらっしゃいの会」ぐみちゃん達にとってこの行事は初めて。
出し物はたたきのところから、ちょっと覗いて見ましたよ。色んな歌などが始まると手を叩いたり、体でリズムをとったりしていましたよ。ホールの方を見ているぐみちゃんの後ろ姿、小さなお尻が並んでてて、それがまた、可愛かったです。この場所は、おじいちゃんおばあちゃんの姿が見えるので、「行きた~い」って泣いちゃう子もいるじゃないかと思ったけど、セーフ!!大丈夫でした。歌の方が楽しかったんでしょうね。(何と、居る事に気付いていなかったようです。)
さて・・・、ぐみ棟に戻ってから、いつもぐみちゃんがやっている「おあつまり」からスタート!!
手遊びをして、今日はちょっと特別に、みんなの大好きな「お化けの花火音頭」もしましたよ。おじいちゃんおばあちゃんも一緒に踊ってくれました。(盆踊りねんて、久しぶりかな~)
それから、紙芝居を見て、布で遊びましたよ。おじいちゃんおばあちゃんにも手伝ってもらい、布を持ってパタパタして風を送ってもらったり、ぐみちゃんも一緒にもってジャンプしたい・・・。それから、布でトンネルを作ってもらって、ぐみちゃん達はその下を走ったり、電車になって通ったり・・・。おじいちゃんおばあちゃん達も「こっちよ~」って子ども達の事を呼んでくれましたよ。
そして、今日のメインディッシュ「バナナジュース作り」。朝のうちにこども達とバナナを潰して・・・。(袋の中にバナナを入れて・・袋の上からだから、グーで叩いてみたり、指で押しつぶしてみたり・・・・。こども達の力のおかげで、あっという間に潰れました。)このバナナと、豆乳をジューサーミキサに入れて、スイッチON!!こども達は興味津々。段々とテーブルの前に集合していきました。こっそりとスイッチONするこもいたり・・・。とっても簡単に「バナナジュース」の出来上がり~。(ジュースの材料は、昨日、近くのお店に数名でお買い物に行きました。)
こども達は「早く飲みた~い」オーラがいっぱい。こんな時はサッサと座って・・・(^^)
ジュースをもらうと、すぐにゴクゴクゴク!!って飲んでいましたよ~。勿論、おじいちゃんおばあちゃんも一緒に飲みました。バナナジュースは大人気で「おかわり~」って何人もの子が2杯目(少量)飲みましたよ。
ぐみちゃん達も「バナナジュース」初めてだったけど、「おいし~」の顔していましたよ(^^♪
これなら、いつでもすぐに作れそう。
楽しい時間はあっという間。終わりの時間になってしまいました。
おじいちゃんおばあちゃんも終始笑顔で、そして、ぐみちゃん達もニコニコ。おじいちゃんおばあちゃんにべったりかな~、という事も予想されていましたが、そんなことはなく、一緒に楽しい時間を過ごすことが出来ました。
帰り際に「楽しかったです」と言ってくださったおじいちゃんおばあちゃんもいました。
参加してくれたおじいちゃんおばあちゃん、ありがとうございました。
早苗
どんぐりぐみ
朝から可愛い子ども達の姿に目を細めっぱなしのどんぐりおじいちゃんおばあちゃん達、「○○ちゃ~ん」と呼びかけたり手を振ったりして、どんぐりちゃんの方が照れて「・・・」とうつむいちゃう場面も(^^。
今日の活動で使ったアイテムは、「新聞を帯状に細長く切ったもの」をどっさり。それを手に持ってくるくる回って「扇風機!」、おしりにくっつけて「しっぽとり」、縄にずらーっと新聞をひっかけてうちわで仰いで「パタパタとばし」、くるくる棒のお箸で「うどんすくい」…とあれこれ遊びました。
やってみると分かるけど、ほどほどに難しくて大人も意外と真剣になっちゃうのです(担任で証明済み)。おじいちゃんおばあちゃん、夢中になりすぎてしばし可愛いお孫ちゃん達にサービスするのも忘れていたのでは(^^?
沢山遊んだ新聞は、最後は二階の廊下からホールのうめももちゃん達にパラパラ~っと落として遊びました。今日はうめももちゃん達もホールで新聞を使って遊んでいたのです。ちょっとだけ遊びがコラボできたらいいね~と担任同士で相談してこうなりました。
そしておやつは昨日どんぐりちゃんがつくったゼリーを一緒に食べました。ここでちょっとチャレンジしてみようと思いつき、「今日はおじいちゃんとおばあちゃんに先に“どうぞ”ってあげてね」とゼリーのコップを渡したのですが…自分が食べる気満々でささっと席についていたどんぐりちゃん達なのでした(笑)。まあ、そんな姿もご愛敬、「おいおいおじいちゃんにもくれよ~」と言いつつ満面の笑みでした(^^。何をしても、顔がほころんじゃいますよね。
ということで、あっという間のひとときでした。普段と同じようでちょっと違う、おじいちゃんおばあちゃんの前で見せるどんぐりちゃん達の表情や動き方に出会えて、担任にとってもよい時間になりました! (記) 森田理恵
まつくりさんのテーマはズバリ夏祭り!!というのも、盆踊りが大好きだった子どもたちなんですが、8月に開催した夕涼み会では体調も重なって全員そろわず…少し寂しい祭りになってしまいました。
そこで!お祭りリベンジ&担任のもう少し夏を楽しみたいという思いも相まって、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒にお祭りを作って遊ぶことになりました!
出し物の中でもキーワードにしていた“祭りといったら?”で連想することをいっぱい出し合った中から、このお店(ゲーム)準備したい!というモノを自分で選んで準備開始。
初めはつり、スーパーボールすくい、射的、くじ引き(おみくじ)、お化け屋敷の5つでスタート。おじいちゃん、おばあちゃんをおもてなししたい!という気持ちで、どんどん準備が進み、『このままいくと当日じいちゃん、ばあちゃんすることないのでは?』と心配になるほどの勢いに担任はドキドキ。ちなみにベビーカステラはこの取り組み期間にグループクッキングで抜けていた子達が中心に考え準備してくれました。(こぼれ話としては、今日の今日まで誰もタコ焼き機を持ってこず、『どうやって作る気なんだろう…』と違ったドキドキも感じさせてくれていたんです。笑)
さて迎えた本番。ご近所のおばあちゃんも遊びに来てくれて、いざ最後の仕上げに!
・・・しかし!もっとおじいちゃん、おばあちゃんを頼るかと思いきや、自分たちで用意しようと思う子も多く、いい意味で手持無沙汰なおじいちん、おばあちゃんが続出。去年の散歩はべったり甘えっぱなしだったのにね~
お店巡りも、自分の孫の所ばかりでなく、園内あっちこっちに散らばったお店をしっかり巡りながら、子どもたちの表現を微笑ましい眼差しで眺めて下さってました!なので、子どもたちも自分たちの役割にしっかり集中しておりましたよ~
会の最後は出し物でも観てもらった盆踊り「大山太鼓」をみんなで踊って残暑の祭りを締めくくりました♪
“手持無沙汰”と表現したんですが、おじいちゃん・おばあちゃんも子どもたち自身のたくましさを感じられる、いい意味での暇な時間になったのではないかな~と感じます。
とにも、かくにも、温かく見守って下さったおじいちゃん、おばあちゃんがいたからこその動きだと思います!今日は本当に暑い中、ありがとうございました!!
記:ちゅーりん
Comments