top of page

おやじの会企画 園庭わくわくプロジェクト&ほろ酔いディスカッション!

雲行は怪しいなかでしたが、園庭わくわくプロジェクト&ほろ酔いディスカッションが本日開催されました~!!


園庭わくわくプロジェクトではいろんなところのペンキ塗りと、園庭のお掃除、そして拾った大きい石で木道の分かれ道も作りましたよ~♪


第二部ほろ酔いの方では、卒園生のおやじの会会長を筆頭に情報交換&自分の趣味や

次回の企画「みんなでバーベキュー、キャンプ、レガッタ体験会、地引網」と今年度の予定がどんどん立っていきました。(会長曰く、木の花の名前を借りていろんな人たちと関われる会を企画していきたいとのことでした~!)


詳しくは」後日おやじの会会長より報告がありますので、しばらくお待ちください!


記:中林

最新記事

すべて表示

10月に入って朝夕の冷え込みが急に大きくなり、秋の気配が一気に漂う、今日この頃。庭の栗も暑いうちはなかなか落ちてこなかったものの、ここ数日は毎日のように栗を見つけて「栗ボックス」(調理室前の〒ボックスならぬ栗を入れる箱です)に持ち込む様子が見られます。ピカピカに光る栗を嬉しそうに握りしめて、実りの秋を実感している子どもたち・・・。 そんな中、昨日は来年度入園のお友だちの申請書の受付開始日。三々五々

今日は、本当に絶好の稲刈り日和となり、23組の木の花家族が集まり、お山の田んぼの稲刈りを行う事が出来ました!! 田島のお山の田んぼは、黄金色の絨毯のようになっていて、空の青色や、山の緑色が益々黄金色を引き立たせていました。2日前の大雨で、稲が倒れていないかと心配していましたが、餅米の粘り強さもあって、どの稲もピンと背筋を伸ばして、木の花っ子たちが稲刈りに来るのを待っていてくれたようです。 田んぼの

今日はワイワイ会。事前入園会も兼ねたワイワイ会なので、いつもよりもスタッフも多めで準備万端!…なんですが、一体何組の小さい子が来てくれるやら…と心配していたスタッフたち。でもでも、やはり事前説明会ということもあってかスタートからぞくぞくと小さい子が来てくれて、あっという間に園内は大賑わいでした♪ ホールのボールプールで存分に遊ぶ子や、気持ちの良い天気の中お庭で遊ぶ子、保育室に設定してあるテント風ま

bottom of page