top of page

おやじの会 企画 園庭ワクワクプロジェクト2021 第一弾 開催!

 今日は晴れ渡る青空の下、おやじの会企画「園庭ワクワクプロジェクト2021 第一弾」が行われました。(お庭にて21人のお父さん、23人のこども達で分散して開催しました。)


 今回は大きく分けて、4つのチームに分かれて作業を行いました。どんなことをしてたかというと…

① 遊具お掃除チーム

⇒ツリーハウスやとりでが砂や絵の具だらけ…ということで、昨年度おやじの会から頂いた庭用ほうきや亀の子たわしでお掃除をしてもらいました。砂埃が落ちてくるから上からやらねば!と上の方から順番にやっていくおやじたち&子どもたち。マメだな~。小学生のお兄ちゃんはお父さんから伝授された木の枝を使っての隙間の砂取りまでしてくれていました。やっぱりマメだな~笑


② ペンキ塗りチーム

⇒普段子どもたちが一本橋で遊んでいる長い板(これも卒園生のおやじから頂いたもの!感謝、感謝。)やウッドブロックの板のペンキ塗り。園長から「服についても落ちないから、汚れても大丈夫な人やってね~」と声がかかったんですが、臆することなく思い切りぬりぬり~あゆどんが昨日のうちに道具を出していたところ、泥水を木にぬりぬり~と事前体験している子もいて、その子は今日は本物のペンキぬりを頑張っていましたよ。(昨日のは練習だったんだね~)


③ 木の周りの柵づくりチーム

⇒木の根元を守るため(踏まれないため)の柵づくり。これまたおやじの会から頂いたシャベルを使って数か所穴を掘ったところに枝を埋めてひもで縛る作業。枝を打ち込むために木槌を使うんですが、人数も多いチームだったので遊び用の杵も登場!もちつきのようにえっさ、ほいさ!と打ち込んでいました。また、スペイン語圏の国出身のお父さんが二人もいたので国際色豊かな感じになっていましたよ~。


④ オリジナル遊具づくりチーム

⇒完全なちゅーりんの無茶ぶりに賛同してくれた子どもたちに巻き込まれて、お父さん達も手伝ってくれました。ここは完全にゼロからどんなものを作るか相談して組み立てまで。結果、組み立て式の鉄棒ならぬ木棒をつくることに。見切り発車にもかかわらず、わいわいガヤガヤと太い枝を組んだり、掴まるところをきれいに削ってくれたりと、ちゅーりんが思い描いていたより立派なものに(時間の都合上、遊べるけど未完成で終了となりました~)



 作業が一通り終わったところで、今年度おやじの会の役員さんからご挨拶頂きました。今は出来ない事も多いけど、(今回ほろ酔いディスカッションは中止になってしまったので)必ずタイミングを見計らってリベンジしたり、出来る限りの繋がれる場を作っていきたい!という頼もしい言葉もあったので、今回参加できなかったお父さん達とも、もっと関わりが生まれる場を作れたらな~と感じました。


 今年度のお父さん達と遊ぼう会の話をちょっぴりだけしたら、最後はほろ酔いが出来なかった分、お疲れさんプレゼントをおやじの会が用意してくださったので、それを景品におやじの会会長とじゃんけん大会もしましたよ!(取りに来る順番を決めるだけなんですが。)景品の数が合わず、一波乱ありましたが、園庭ワクワクプロジェクト2021 第一弾はこうして幕を閉じていきました。



 おやじ同士がざっくばらんに語り合うほろ酔いディスカッションは中止になってしまいましたが、一緒に汗をかいて生まれる絆もあったかな~と感じます。また、役員さんも言ってましたが頃合いを見てリベンジもしていきたいと思っていますし、未完成で終わった遊具づくりも規模を拡張しつつ、この一年かけて完成できるように今回のようなおやじ版園庭ワクワクプロジェクトを随時開催出来たらな~と思っています。

 今回参加できなかったお父さん達も次の機会にぜひぜひ参加してみてくださいね~!!


記:ちゅーりん

最新記事

すべて表示

今日は、まつくり「ぱりぱりグループ」のメンバーが、幼稚園みんなの給食を作る日でした。 今日のメニューは、シチュー・ブロコッリーサラダ・みかん缶寒天・胚芽ロール。 昨日のうちに、みかん缶寒天の材料を買いに行き作っておきました。 昨日買ったものは、みかん缶寒天の材料だけだったのですが、なんといっても幼稚園みんなの分を作るとあって、オレンジジュースの1リットルサイズが6本、みかんの缶詰大きいサイズが6個

今日の夕方はおやじの会企画「紅茶セミナー」&「ほろ酔いディスカッション」が開催されます。 「紅茶セミナー」の方はまだ若干名空きがありとのこと。(急遽参加してみたいという方はお問合せください。) ほろ酔いの方は当日飛び入り参加も大歓迎!!お仕事の事、趣味の事、こどもの事・・・あれこれ語って交流を深めませんか?おやじたちが一致団結すれば面白い大胆なことがもっとできるはず!子どもも大人も最初の一歩はドキ

今日は今年度1回目の『ワイワイ会』がありました♪ ホールではカラーボールをたくさん用意し、すきに投げてもよし、“うさぎさん”(年中さんがお父さん達とのイベントで作った大きな段ボールのウサギロボ♪)にあげてもよし、二階の廊下に運んでホールに浮かんでいる“鯉のぼり”に餌付けしてもよし、とボール遊びを展開。お庭も段々とお日様が出てきていて、靴を持っていってお庭で遊ぶのもよし!という設定に。 遊びにきてく

bottom of page