top of page

お久しぶり~ 同窓会!!

照り付ける太陽のもと、懐かしい顔が集まる同窓会が開催されました~!(今回は久しぶりにいつも通りの全員集合の形に戻って、幼稚園ぎゅうぎゅうに110人と中学二年生5人の計115人が集まりましたよ~)


夏に集まったらすることは一つ!夏の風物詩“盆踊り”♪きっと聞きなじんでいた曲をちょっぴりずつ踊っていき、上の学年は恥ずかしがって見てるだけかと思いきや、なんやかんや言いながらリードして踊る姿に感心感心。(二年生が新しく作り直した木の花音頭もわからないなりにみんな真似っこしてくれていました。)


今年は幼稚園のあっちこっちに散らばった先生たちから課されるミッションをクリアしてポイントを集め、各学年何ポイント集まったかを競い合いましたよ!


どんなミッションがあったかというと・・・

ホールでは「ボールコロコロキャッチ!」同じポーズを取れたら◎の「〇×△シュシュシュのシュ」

うめでは一番高く積めた人にポイントが当たる「積み木ツミツミゲーム」

ももではフープの的にボールを投げる「なんちゃってペタンク」

さくらあんずでは線を越えられるかにチャレンジ「両足幅跳び」

まつくりではいろんな課題を潜り抜けまつくりの部屋を思い出そう「コース巡り」

屋上では水の中からペットボトルのふたやおはじきをとる「足キャッチ」

ぐみの二階ベランダでは小銭を水の中の器にチャリン「コイン落とし」

お庭ではお庭にあるもので100グラムを目指せ「100グラムにチャレンジ」

・・・おまけに池の水をすくって水鉄砲的あてもやってました。


「人数が少なくて不利だ!」なんてクレームもありましたが、それにふてくされず、「あっちポイント稼げそう!!」「みんなであれやってこようぜ!!」と声かけ合って、ポイントを稼いでいました。(今回はウォークラリー形式ではなかったので全部回ってない子もいました~)


さて結果は・・・

どのチームも健闘したんですが、やはり一番多く人数が集まった1年生がトータル190ポイントで優勝となりました。

といっても、その順位で変わるのはおまけのアイスを選べる順番☆笑

暑く火照った体をひんやりアイスで冷やして、元気になったらいろんなところによじ登って、その当時さながらの姿をまた見せてくれていましたよ~


自分たちで戦略をたて何度もチャレンジ、中にはミッションを手伝い、などなど自分たちで考える姿は逞しく、感心しっぱなしでした。(もちろん当時と変わらぬ姿にほっこりもさせてもらいました。笑)

同窓会はまた来年までお預けですが、元気な姿を見せに来るのはいつでも大歓迎!!第二のふるさと“木の花”にいつでも帰っておいでね~♪


記:中林


最新記事

すべて表示
まつくり春の遠足

お天気に恵まれ、しかもとっても暑くなった今日、まつくりさんはバスに乗って北陸学院大学&小学校の竹林に遠足に行ってきました!  朝、香林坊のバス停にみんなで歩いているとじりじりと気温が上がってくるのが分かりました。「山の方に行くし、きっと涼しいよね~」と期待しながらバスに乗り...

 
 
 
明日はぐみ・どんぐり開園式&入園式です・・・

梅、杏、すももの花盛りを過ぎ、そして桜(ソメイヨシノ)が満開のピークを越えて、どうなるかと思いきやブランコ裏の八重桜も早くも満開に・・・。今日の朝の雨にも持ちこたえて気付けば明日は、新しい出会いの春、入園式です。  本日午前保育のお帰り前のお集りはみんな(以上児さん)で行い...

 
 
 
今日から新学期の始まり、始まり・・・

庭の桜(ソメイヨシノ)に続き八重桜もいい感じで七分咲きほどに開花する中、子どもたちが三々五々、幼稚園に帰ってきました。  今日から新年度の新たな学期のスタートです。  久しぶりに在園児を全員迎えて、賑やかな子どもたちの姿が幼稚園に拡がりました。玄関で新たな靴箱を見つけて、新...

 
 
 

Comentários


bottom of page