top of page

お抹茶のお稽古がスタートしましたよ~。

木の花幼稚園

 今年度の年長児のお抹茶のお稽古がスタートしました。

 年中時には「次は自分たちだ!」とワクワクしながら横目で見ていた和室でのお稽古。

和室の入り口でみゆき先生(お抹茶の先生)に和室への入り方からお稽古が始まり、座布団に座ると緊張した面持ちで姿勢よく座りカチーンとしているのが面白い。(普段のお部屋の様子とは全く違う姿に担任はビックリ(笑))

 お抹茶も、苦そうな表情をしながらも我慢して飲み切る子もいれば、「最初は苦かったけど段々おいしくなった」「これ飲んだら風邪ひかなくなるんだよね?」「美味しかった!」と各々に初めてのお抹茶に思うところがあったのではないでしょうか♪

 初回はお菓子を食べてお抹茶を飲んでおしまいでしたが、徐々にお抹茶を点てるための作法を教わっていき、2月の終わりにはお家の方にお抹茶のお点前を披露しますからね~。お楽しみに~♪

 そうそう、今日のお抹茶のお稽古も、年中さんや年少さん、ぐみちゃん(未満児さん)までもが「何してるのかな?」とそ~っとふすまの横から顔を出して、中の様子を見ていましたよ♪そうやって自然と繋がっていく光景(小さな背中)を後ろから見ていて、ほっこりさせていただきました。


記:よっしー

最新記事

すべて表示

今日は卒園遠足…改め、卒園お楽しみ会♪でした~

昨日から天気は雨模様…。長い距離を歩くには、天気も気温も厳しそう…。 当初の予定では「お楽しみクッキング」を園にてやろう!だったんですが、『この前のお別れ会よりお楽しみのご飯が作れるのか?』『最終日の給食のハヤシライスを超える、みんなが喜ぶ料理なんて作れるんだろうか?』と...

明日は龍と共に旅立ちの日です・・・

3月に入り暖かい日差しも届き、庭の梅の蕾も大きく膨らんできました。開花までもう一息・・・。  そんな中、今日は年度末(3学期)の大掃除。朝から、年中さんのお母さんたちが集まり、分担して園内のあちこちを大掃除してくれました(有難うございました)。子どもたちも負けじとそれぞれ自...

Comments


bottom of page