top of page

お泊り保育ライブ10

静かな夜。

幼稚園は漆黒の闇の中に溶け込んでおります。会議室の明かりを除けば・・・・。


それぞれ先生たちがエピソードを書き込んでいる中、まつくりさんたちの今日の姿からお泊りの取り組みの風景などよもやま話に花が咲く・・・というのが恒例のお泊りの夜の大人談義。それぞれの場面でのエピソードも、まつくりさんらしいやりとりが目白押しで、先生同士の会話も笑いも弾みます。(詳しくは明日のお手紙をお楽しみに・・・。)

 

そんな明かりのこもった会議室を後に、真っ暗闇の中、何度目かの園内一回り・・・。


宵っ張りの子どもたちも、夜回の一回りごとに気づけば一人、また一人と夢の中に落ちていき、ついに、目の冴え最強の子も・・・ZZZZZ。


おお~寝ましたねえ・・・。


よくよく見れば今年の子らはホントに寝相がいい子どもたち。

台形テーブルやスケーターのベットの子らも思った以上に端正な姿勢で寝ていて落ちる気配は微塵もなし。その狭いスペースにきれいに収まってリズミカルな寝息を続けています。

そしていびきやら寝言もなく、みんないい寝顔です。


さてさて、どんな夢を見ているのかな・・・?


会議室に戻ってみれば、先生たちのお泊り保育報告編のお手紙作りのお仕事もそろそろ終盤戦です・・・。


                                 あゆどん(記)


最新記事

すべて表示
まつくり春の遠足

お天気に恵まれ、しかもとっても暑くなった今日、まつくりさんはバスに乗って北陸学院大学&小学校の竹林に遠足に行ってきました!  朝、香林坊のバス停にみんなで歩いているとじりじりと気温が上がってくるのが分かりました。「山の方に行くし、きっと涼しいよね~」と期待しながらバスに乗り...

 
 
 
明日はぐみ・どんぐり開園式&入園式です・・・

梅、杏、すももの花盛りを過ぎ、そして桜(ソメイヨシノ)が満開のピークを越えて、どうなるかと思いきやブランコ裏の八重桜も早くも満開に・・・。今日の朝の雨にも持ちこたえて気付けば明日は、新しい出会いの春、入園式です。  本日午前保育のお帰り前のお集りはみんな(以上児さん)で行い...

 
 
 
今日から新学期の始まり、始まり・・・

庭の桜(ソメイヨシノ)に続き八重桜もいい感じで七分咲きほどに開花する中、子どもたちが三々五々、幼稚園に帰ってきました。  今日から新年度の新たな学期のスタートです。  久しぶりに在園児を全員迎えて、賑やかな子どもたちの姿が幼稚園に拡がりました。玄関で新たな靴箱を見つけて、新...

 
 
 

Comments


bottom of page