top of page

お泊り保育ライブ14

木の花幼稚園

ああ~美味しかった・・・。


 さてメニューは先ほどの書き込みを参照して頂くとして、ホールにテーブルを並べて作ったメニューを並べてバイキング形式にして、子どもたちが好きなモノをセレクトして取っていき、お代わりしたい子は何度も行き来しておりました。


 シンプルメニューながら、だし汁で使った昆布と鰹節のおにぎりや手作りパンなど、本当に美味しい代物で、うまいうまい!と連発しながら食べていると、ちょうどその一緒のテーブルで朝食を取っていた子どもたちは、このおにぎりを作ったチームだったようで、「子どもには美味しくないんだけどねえ・・・」とのたまう・・・(笑)。木の花おかかおにぎりとしてバザーに出してもいいかな・・・とあゆどんは思っていたのに、これって世代間ギャップか…(笑)。


 ホールに賑やかな声が響き渡る中、昨夜の夜のお楽しみ企画での「宇宙人」さん、「雪女」さんの話題も・・・。「雪女」さんは「あれは〇○○○だよ・・」と某先生の名前も挙がる一方、「宇宙人」さんは一体何者か不明なまま、でもなかなかハイテンションで楽しかった模様です。

 そして天気を見て雨が上がっているのに気付いた子らは「これで出来るねえ~、たっぷりプール・・」とウキウキ声・・・。


 みんなの気持ちがお天道様に届いたかねえ・・・。

 朝の起床時に比べて、宇宙ロケット並にテンションア~っプ!


 それぞれのグループで和気あいあいと朝ご飯を終えて、その後はテーブル、いすの片付け、そしてホールや寝床で使うなどしたまつくりの部屋の掃除を分担しながらごみを集めたり、ホールの雑巾がけをしたり・・・朝のお仕事も元気いっぱいの子どもたちです。


 幼稚園のみんなより、一足早く、大掃除にも勤しむまつくりさん・・・。


 急がないと最後の朝のお楽しみの時間がなくなっちゃうもんね…(笑)。


                                  あゆどん(記)

最新記事

すべて表示

明日は龍と共に旅立ちの日です・・・

3月に入り暖かい日差しも届き、庭の梅の蕾も大きく膨らんできました。開花までもう一息・・・。  そんな中、今日は年度末(3学期)の大掃除。朝から、年中さんのお母さんたちが集まり、分担して園内のあちこちを大掃除してくれました(有難うございました)。子どもたちも負けじとそれぞれ自...

卒園文集「まつくり おしゃべり えほん ~うたもあるよ~」ってなにさ!?

毎年年長さんの卒園まじかのこの季節に、自分の心にあるものを言葉にする『文集づくり』をしています。 文集と聞くと堅苦しく感じる方もいるのではないでしょうか?言葉のインパクトだけ見ると文書を作って書いたものを集める“作文集”みたいに思われがちなのですが、“文集”はちょっと違う...

Comments


bottom of page