top of page

お泊り保育 その3 ~お風呂編~

待ちに待った(ちょっと大袈裟かな~(*^_^*))お風呂TIME!!

みんなは思い思いのお風呂に入っていました。

「ゆずふろ」で待った~りと香りを楽しんで入っている子。何てたって、「ゆず」がゴロゴロゴロ~って入っているんだもんね~。入りながらゆずを手に取って皮をむいて・・・。体に匂いを染み込ませている子もいましたよ~。暑さも吹き飛ぶ柑橘系の香り。

「ねるふろ」では本当に寝てしまいそうなリラックス感。気持ちよさそうに「ごろ~ん」ってなっていましたよ~。このお風呂、こどもサイズでして・・・・、大人にはちょっと小さめ。

「たきふろ」水路を伝って流れてくる水。本当に滝のように流れてきて・・・。その水に打たれているこども達。

水の勢いといい水の量といい、「木の花滝」は本当にいい感じ。太陽に温められて・・・って言っていたけど、ちょっぴり冷や~っとしていい気持ち。滝に打たれている子は何故か子どもたちの手のひらが合わさっていて、何かお願いしてるのか・・・。滝修行のテレビで見たポーズなのか。

「すなふろ」も砂場を利用して作ったのですが、お友だちが「ごろ~ん」って寝っ転がって、そこにお友だちが体のところに砂をかけて・・・。リゾートにある「すなふろ」を体感!!

そして「ドラム缶ふろ」。こども達に大人気!!湯加減もこどもたちが入る頃にちょうどいい感じになってて、つついつい♪いい湯だな~♪って歌いたくなる湯加減。

色んなお風呂に入っては、「ドラム缶ふろ」に入るに来る」、をくり返していたこども達。

あっちこっちのお風呂に入ってから、体や頭も洗いましたよ~。

『スパリゾート まつくり』のお風呂を200%くらい満喫していたこども達でした。

街中の幼稚園で、こども達と先生達の手で、なかなかクオリティーが高いお風呂を作って・・・・。

今回のお泊りのメインでもあった「お風呂」。今までにない内容のお風呂になりました。

銭湯ではなく、こんな形で、お風呂が出来て、『スパリゾート まつくり』大成功!!

お風呂に入って、さっぱりした後は・・・

これまた お待ちかねの ご飯TIME。

続きは、また後程・・・・・。


                                 早苗     

最新記事

すべて表示

園庭の梅が可憐な色彩で満開となり、さらにあんず、すもも、そして桜も次々と開花していく中、その花びら摘みに夢中の子どもたち・・・。そんな春うららかな庭の装いのもと、先週末の土曜日、まつくりさんたちが木の花を巣立ってゆきました。 そして週明けの月曜日には発表会の舞台にもなった海に出向き、ゆったりと羽根を伸ばして卒園遠足を満喫。まつくりさんの発表会の舞台の一つでもあり、ごみが散乱する海辺にやっぱり目を輝

絶好の遠足日より。お日様がポカポカと暖かい日となりました~。 金沢駅のヤカンのオブジェの所に集合!! リュックを担いでやって来るうめももちゃん達。みんな嬉しそ~な顔してる。 始めの少ない人数の時は何とな~く座ってお喋りしていたけど、段々人数が増えてきたら、テンションも上がってきて・・・、って感じでした。 だって、こんなところで集合なんて初めてだからね。それに電車にも乗れるからね。 ウキウキしてるの

朝から快晴!とってもいいお天気。今日はまつくりさんたち、卒園遠足に行ってきました! 行き先は、貸切バスに乗って松任の海浜公園へ。まつくりランド第3章「きれいなうみをとらないで」をきっかけにゴミ拾いを楽しんできたまつくりさんたちなので、近くのうみをお散歩しながら、砂浜をお掃除してこよう♪と行く前けらみんなゴミ拾いをする気満々で、ちゃんと袋も準備していましたよ〜。 早速バスに乗り込み出発!バスの中では

bottom of page