top of page

お泊り保育 ライブ5

 それぞれのグループは、夜見つけのそれぞれのルートで夜の街を探索し、犀川神社を必ず経由地にして園に戻ってきました。どんなモノを見つけたのか・・・・?それは後日のお便りでのお楽しみで・・・。


 ところで三々五々到着した犀川神社では、穴の開いた木があるそうで、神社でお参りをすると、各グループのリーダーの案内でその木のところへ。穴に向かって絵本にあった呪文(ちんぷくまんぷく…云々)を子どもたちが唱えると、「あははは・・おもろいおもろい、こっちゃきて、もっと歌え・・・」とけったいな爺さん?の声が、暗闇の境内に響き渡るではありませんか?いぶかしげに周囲を見渡す子、後ずさりする子、声のする方に向かう子・・・それぞれの子ども達・・・。


 さてさて恐る恐る近づいてみれば、「おたからまんちん」!?さらに「しっかかもかっか」!?「もんもんびゃっこ」!?それぞれ絵本にそっくり!びっくり!栗二つ(瓜二つ)!

みんなの呪文が効いたのかな?


 おいらと遊ぼう・・・と「おたからまんちん」に近づいてお宝を交換する子が出てくると、怖がっていた子らもそっと近づいて、ぼくはこれ・・・と持参したお宝をそれぞれ交換してもらっていた模様。


 もっと遊ぼうよ・・・という「おたからまんちん」にもう行かないと、お泊り保育があるから・・・とそっけない返事を返す子もいれば、じゃあ、明日も来るね・・・と返して、「おたからまんちん」も返事に詰まったり…(笑)。闇夜の境内での怪しげな爺さん(たち)との邂逅を楽しむ子どもたちでした・・・。


 それにしてもこんな夜ですが、ときど~きお参りにくる方もおられて、犀川神社は地域の方に愛されていますね。木の花のお泊り探検にもこれで何度目でしょう?場所をお貸して頂けて、感謝感謝です。今度来られたら是非、裏の木のたもとで呪文を唱えてくださいね。



最新記事

すべて表示
明日はワイワイ会ですよ~!!

明日は、ワイワイ会です!! まだ保育園や幼稚園に行っていない小さいお友だち、木の花幼稚園に遊びに来ませんか~!!   明日は、お庭でたっぷり遊びましょ!! なんとなんと! 今、幼稚園のお庭には、普段はないお砂のお山があるのです!!...

 
 
 
年中年長プラネタリウム遠足☆彡

今日は年中年長のプラネタリウム遠足の前半組の日でした!今回は助っ人で3人の在園&卒園の子のお母さんたちが来てくださいました^^  とても暑い日…ですが、暑さに負けずプラネタリウムがある子ども交流センターまで頑張って歩くぞー!!と気合を入れて出発♪河原を歩くので車の心配はあり...

 
 
 
担任シャッフル2025

昨年度、夏季保育で実施した各学年の担任シャッフルを今年は創立記念日明けの6月中旬、3日間で行いました。夏季保育の午前中だけでは物足りない…というスタッフたち。木の花の教育課程の1期目を終えた段階で、丸1日を3日間の試みとなりました。 ねらいは色々…。...

 
 
 

コメント


bottom of page