top of page

お泊り保育 ライブ6

 夜9時となり夜のお楽しみは打ち切り。パジャマに着替え、歯を磨き、トイレを済ませて、グループごとに就寝準備です。


 ちなみに寝床は園内のあちこちに点在・・・。


 ホール、園庭(テント)、まつくりの鏡の部屋、さくらあんずのベランダ側のたたき、キャットウォーク、階段の踊り場・・・。

 ホール組は大型積み木で寝床を作り、2段ベット+α(カプセルホテルっぽい)の立派な寝床。落ちるんじゃないの?という二段の鼻っぱしの子は、お兄ちゃんも落ちたようで、だから大丈夫なんだって(笑)。ちなみに床にはケンパープレートを敷き詰めておりました。

 階段踊り場のチームはサンシェードテント?を張ってのお泊り。ほんとは屋上が希望だったようですが、午前中の雨でびしょ濡れ。ちょっと残念ですが、階段踊り場の囲われた空間での簡易テントの連結が、なんともうれしいようです。

 キャットウォークは二手に分かれての就寝。ちょっと暑そうですが、天井扇を2台フル回転で・・・。

 さくらあんずのベランダ側たたきでは机をベットにして寝る模様。

 意外な場所がまつくりの鏡の部屋。お化け役の子がいるからかな?これはこれで雰囲気があっていいねえ・・・。

 庭のテントは快適そうです。カエルの声が賑やかしいことくらいかな(笑)。


 今日は総じて午前中の雨のせいか、風も抜けて涼やかな夜。

 各グループ、それぞれねぐらに布団を敷き、グループの先生と共に、お休みなさ~い。テンションの高いチームもしばらくは寝床でひそひそはしゃいでいましたが、徐々に眠りに落ちていきました・・・。

 みんな、いい夢を見るといいねえ。


                                 あゆどん(記)     

最新記事

すべて表示

園庭の梅が可憐な色彩で満開となり、さらにあんず、すもも、そして桜も次々と開花していく中、その花びら摘みに夢中の子どもたち・・・。そんな春うららかな庭の装いのもと、先週末の土曜日、まつくりさんたちが木の花を巣立ってゆきました。 そして週明けの月曜日には発表会の舞台にもなった海に出向き、ゆったりと羽根を伸ばして卒園遠足を満喫。まつくりさんの発表会の舞台の一つでもあり、ごみが散乱する海辺にやっぱり目を輝

絶好の遠足日より。お日様がポカポカと暖かい日となりました~。 金沢駅のヤカンのオブジェの所に集合!! リュックを担いでやって来るうめももちゃん達。みんな嬉しそ~な顔してる。 始めの少ない人数の時は何とな~く座ってお喋りしていたけど、段々人数が増えてきたら、テンションも上がってきて・・・、って感じでした。 だって、こんなところで集合なんて初めてだからね。それに電車にも乗れるからね。 ウキウキしてるの

朝から快晴!とってもいいお天気。今日はまつくりさんたち、卒園遠足に行ってきました! 行き先は、貸切バスに乗って松任の海浜公園へ。まつくりランド第3章「きれいなうみをとらないで」をきっかけにゴミ拾いを楽しんできたまつくりさんたちなので、近くのうみをお散歩しながら、砂浜をお掃除してこよう♪と行く前けらみんなゴミ拾いをする気満々で、ちゃんと袋も準備していましたよ〜。 早速バスに乗り込み出発!バスの中では

bottom of page