top of page

お泊り保育 ライブ7

日付変更線を越えました。

静かな夜です。時々響き渡るカエルの合唱を除けば…。

(ちなみにカエルは幼稚園の庭にいるらしく、寝る前に子どもたちがランタンで発見したとか。過去、この時期にカエルの鳴き声を聞いた記憶はなく、何処から来たのか?珍しい夜だよね・・・・と職員一同の弁。)


そしてそして寝つきがこれほどよく、また夜中に起きだす子もなく、寝相も相当よろしく(若干名例外もおりますが…笑 リクライニングシートから転げ落ちる子もおらず、自分のスペースを保っているのがすごい)、先生たちがゆとりをもって交替で会議室にいられる時間を作ってくれている図太い神経の子どもたちも珍しいかも・・・・。

(でもちょっと起きているかなあ・・・という子もいるらしく、先生がそっと団扇を仰いでいますが、仮に起きていたとしても寝ている態勢を全く変えていないからたいしたものです。)


時折会議室から今日の面白エピソードか?笑い声が漏れてきて、交替でしている先生たちのお手紙作りもそれぞれ佳境・・・・。



最新記事

すべて表示

今日は、本当に絶好の稲刈り日和となり、23組の木の花家族が集まり、お山の田んぼの稲刈りを行う事が出来ました!! 田島のお山の田んぼは、黄金色の絨毯のようになっていて、空の青色や、山の緑色が益々黄金色を引き立たせていました。2日前の大雨で、稲が倒れていないかと心配していましたが、餅米の粘り強さもあって、どの稲もピンと背筋を伸ばして、木の花っ子たちが稲刈りに来るのを待っていてくれたようです。 田んぼの

今日はワイワイ会。事前入園会も兼ねたワイワイ会なので、いつもよりもスタッフも多めで準備万端!…なんですが、一体何組の小さい子が来てくれるやら…と心配していたスタッフたち。でもでも、やはり事前説明会ということもあってかスタートからぞくぞくと小さい子が来てくれて、あっという間に園内は大賑わいでした♪ ホールのボールプールで存分に遊ぶ子や、気持ちの良い天気の中お庭で遊ぶ子、保育室に設定してあるテント風ま

連日のにわか雨のせいか少し残暑も和らぎ、本日も運動会に向けて身体を動かす遊びや活動へと園外の河原に足を伸ばしていたまつくりさん。昨日はうめももちゃん、さくらあんずさんと河原に出向き、元気いっぱいの木の花っ子たち・・・。 そして本日は午後の自由遊び後に大規模地震を想定した避難訓練を行い、その後、お帰りの支度してお家の方々への引き渡しの訓練も・・・。(お家の皆さま、ご協力を有難うございました。) さて

bottom of page