top of page

お泊り保育 ライブ8

草木も眠る丑三つ時・・・・。


なんか出そうだなあ・・・・と目を上げれば、ぬう~と黒い影。

わお~と息を止めれば、年長担任が、お手紙完了です、とのこと。

お疲れ様です。読んでおくししもう寝ましょう・・・・。


全く静かな幼稚園です。ホンマに寝つきよし、いびきや寝言も事前にお家の人から聞いていたようなこともほとんどなく、皆さんいい寝顔で夢の中・・・。・・・。

寝相もええし・・・と思ってよくよくみると、大胆不敵な寝相の子もちらほら散見・・・。わざとちゃうか?と思わせるような隣の子へのアクションが実に笑える恰好。隣の子を圧迫しすぎて何度か身体をもとに戻してもすぐに隣の子の元へ・・・笑。好きなんだなあ…笑いだなあ…笑 とはいえ、、とうとう目を覚まして目を覚ましてしまった様子なので、グループの先生がその子らの間に入って寝ることに・・・笑。


またテントチームは二つあるけれども、テントサイズが大きく異なり、ゆったりスペースとぴっちりスペースと。でも2グループ共に遜色なくぐっすりと寝ている様子は一緒で、これまた面白い。少しかわいそうなのは小さいサイズのグループの先生。テントからは押し出されて外にてシュラフに包まる。そんな先生もぐっすりと寝ているからたいしたもの。気持ちは子どもたちと一緒かも・・・・。


お手紙を読みに会議室に舞い戻れば、主任が二人様々に議論・・・。涼しい夏の夜ですが、この会議室は常夏ですかい(笑)。子ども園にもなりにもなり色々と尽きぬ話題があるのは間違いないのですが、まあ皆さんもお歳を考えて、そろそろ寝ましょう。


では皆さん、お休みなさ~い。。




最新記事

すべて表示

園庭の梅が可憐な色彩で満開となり、さらにあんず、すもも、そして桜も次々と開花していく中、その花びら摘みに夢中の子どもたち・・・。そんな春うららかな庭の装いのもと、先週末の土曜日、まつくりさんたちが木の花を巣立ってゆきました。 そして週明けの月曜日には発表会の舞台にもなった海に出向き、ゆったりと羽根を伸ばして卒園遠足を満喫。まつくりさんの発表会の舞台の一つでもあり、ごみが散乱する海辺にやっぱり目を輝

絶好の遠足日より。お日様がポカポカと暖かい日となりました~。 金沢駅のヤカンのオブジェの所に集合!! リュックを担いでやって来るうめももちゃん達。みんな嬉しそ~な顔してる。 始めの少ない人数の時は何とな~く座ってお喋りしていたけど、段々人数が増えてきたら、テンションも上がってきて・・・、って感じでした。 だって、こんなところで集合なんて初めてだからね。それに電車にも乗れるからね。 ウキウキしてるの

朝から快晴!とってもいいお天気。今日はまつくりさんたち、卒園遠足に行ってきました! 行き先は、貸切バスに乗って松任の海浜公園へ。まつくりランド第3章「きれいなうみをとらないで」をきっかけにゴミ拾いを楽しんできたまつくりさんたちなので、近くのうみをお散歩しながら、砂浜をお掃除してこよう♪と行く前けらみんなゴミ拾いをする気満々で、ちゃんと袋も準備していましたよ〜。 早速バスに乗り込み出発!バスの中では

bottom of page