top of page

お泊り保育 ライブ8

 草木も眠る丑三つ時・・・。


 夜空には明るい月が浮かび満点の星空、一方地上の幼稚園は漆黒の闇の中に溶け込んでおります。会議室の明かりを除けば・・・・。

(それぞれ先生たちがエピソードを書き込んでいる合間に、まつくりさんたちの今日の姿からよもやま話に花が咲く・・・というのが恒例のお泊りの夜の大人談義。お風呂屋さんでの地域の方々との様々な交流風景だったり、夜のお楽しみ探検のそれぞれのエリアでのエピソードも、まつくりさんらしいやりとりが目白押しで、先生同士の会話も笑いも弾みます。詳しくは明日のお手紙にて・・・。)

 

 そんな明かりのこもった会議室を後に、真っ暗闇の中ぐるりと園内をまた一回り・・・。


 宵っ張りの子もずいぶん前に眠りに落ち、みんなぐっすり夢の中・・・。意外に寝相も悪くない、今年のまつくりさん。みなさん、ちゃんと布団に収まっているもん(笑)。

 大型積み木でベットを作っているホールチーム、さくらあんずのたたきにて、机をベットにしている子どもたちも思った以上に端正な態勢で寝続けていて、落ちる気配は微塵もなし。その下に「カプセルホテル風」にもぐりこんで寝ている子も、その狭いスペースに収まってリズミカルな寝息を続けています。


 もっとも時折いびきや寝言いう子もいるようで、時々リズミカルないびきの音色と「ぶつぶつ・・・」とお話をする独り言も静まり返った園内にちょっとしたアクセントに・・・。とはいえ他の子には影響は全くなく静まりかえっている幼稚園です。


 これでこのまま朝まで寝入っていてくれれば・・・と思いきや、意外にも涼やかなテントチームでごそごそと夜行性の昆虫の如くごそごそうごめく複数の影・・・(笑)。と言っても起き上がったり、しゃべったりはせず、見られている、というのが判ると寝たふりをしてじっとして目をつぶっているのが偉いところ。ゆかりどん、さなえ先生と入れ替わりで再度寝かしつけて、再び夢の中に・・・。

 と、その時、テントチームのいる園庭に2匹の猫が追いかけっこの狂騒曲・・・。向かいのお寺さんに走り去ったものの、おどろおどろしい鳴き声(恋の季節ですかねえ…笑)がしばらく続き、はて、この狂騒曲にテントの子ら起き上がるかな?と思ったものの、静まり返ったまま。えらい、えらい、このままゆっくりお休みなさいな・・・。

 

 会議室に戻ってみれば、先生たちのお泊り保育報告編のお手紙製作のお仕事もそろそろ終盤戦です・・・。


 では皆さん、そろそろおやすみなさ~い。

最新記事

すべて表示
プラネタリウム遠足✴後半組

今日のプラネタリウム遠足は、縦割りグループ後半組のもみじ・きんもくせい・くろーばーの3グループが行ってきました。天気はどうなるかな~と心配していましたが(ざーざー雨だったらバスで行くしかないかも~💦と)雨もそんなに降らず、カンカン照りでもないお天気でよかったね😊...

 
 
 
わいわい俱楽部♪

今日の天気はちょっぴり曇り空でしたが、わいわい俱楽部のお友だちが元気に遊びにきてくれました~(^^♪)まずは、ちゅうりんのウクレレに合わせて唄をうたいながら、どんぐりちゃんと一緒に朝のお集まり♪。美味しいおやつを食べた後、どんぐりちゃん達と一緒に...

 
 
 
今日はワイワイ会

梅雨真っただ中とは思えないくらいの日射しと暑さ!ワイワイ会もお庭での砂・土・水遊びをメインに設定しました。  今日は木の花幼稚園に「はじめまして」と遊びに来てくれたちっちゃいお友達とその親御さんの中に、なんと30年以上前の卒園生の姿も!受付で「ここの卒園生です。大井先生を見...

 
 
 

Comments


bottom of page