top of page

お泊り保育 ライブ12

 ホールをピカピカに磨いてそれぞれ自分の荷物をまとめていよいよお泊り保育も大詰め、朝のお楽しみです。


当初はスイカ割の予定だったものの、朝にスイカジュースもあったので、昨夜出来なかったかくれんぼと花火に・・・・。(スイカ割は週明けの19日、園庭ワクワクプロジェクトでまつくりさんもする側溝掃除の後、みんなで食べよう・・・ということに。)


かくれんぼは全園どこでも隠れてもいい、という園貸し切り状態なるが故の特権での遊び。暗がりでほんとはしかったようですが、それでも雲の子散らすようにあちこち隠れていた子どもたち・・・。


続く花火も、「暗い時にしたかったんだよねえ・・・」とのたまう子どももいましたが、いざ始めてみると、「わすげえ!」「きれい!」と歓声があちこちから・・・。チャッカマンがグループごとに全部は用意できなかったので、花火から花火へ、とお友だちに繋いでいく作戦をするグループも・・・。

(風向きで煙がご近所さんのほうへいってしまい、申し訳ないです、ごめんなさい。)

 そして花火を楽しみつつ、グループごとに庭で記念撮影も・・・。

 最後に打ち上げの花火をフィナーレにお泊り保育は終了となりました(おお~と大歓声の子ども達・・・)。


 かくて幕を閉じるお泊り保育、二日目も元気いっぱいのまつくりさんでした。

 色々なアイディアを出し合い、様々な試行錯誤を試み、友達と力を合わせ、今年もそれぞれドラマ満載だった、一宿一晩の大冒険のお泊り保育。楽しかったねえ・・・・。


 まつくりさん、お疲れさまでした。今日は帰ってゆっくり休もうね・・・。


                                あゆどん(記)      



最新記事

すべて表示
まつくり春の遠足

お天気に恵まれ、しかもとっても暑くなった今日、まつくりさんはバスに乗って北陸学院大学&小学校の竹林に遠足に行ってきました!  朝、香林坊のバス停にみんなで歩いているとじりじりと気温が上がってくるのが分かりました。「山の方に行くし、きっと涼しいよね~」と期待しながらバスに乗り...

 
 
 
明日はぐみ・どんぐり開園式&入園式です・・・

梅、杏、すももの花盛りを過ぎ、そして桜(ソメイヨシノ)が満開のピークを越えて、どうなるかと思いきやブランコ裏の八重桜も早くも満開に・・・。今日の朝の雨にも持ちこたえて気付けば明日は、新しい出会いの春、入園式です。  本日午前保育のお帰り前のお集りはみんな(以上児さん)で行い...

 
 
 
今日から新学期の始まり、始まり・・・

庭の桜(ソメイヨシノ)に続き八重桜もいい感じで七分咲きほどに開花する中、子どもたちが三々五々、幼稚園に帰ってきました。  今日から新年度の新たな学期のスタートです。  久しぶりに在園児を全員迎えて、賑やかな子どもたちの姿が幼稚園に拡がりました。玄関で新たな靴箱を見つけて、新...

 
 
 

Comments


bottom of page