top of page

お泊り保育 ライブ13

 そういえば書き忘れていました。

 地域の方から昨日のお祭りに来れなかったけれども、お誘いのお礼のお手紙とお茶を頂き、また昨日参加された近所の方の小学生のお友だちからもお手紙をもらい、その手紙を食事中にとぎりんから読んでもらいました。よかったねえ、喜んでもらえて・・・。


 ホールをピカピカに磨いてそれぞれ自分の荷物をまとめていよいよお泊り保育も大詰め、朝のお楽しみです。


 屋上プールにたっぷり水を張っての水遊びです。なかなかお仕事いっぱいでプールにゆっくり入れていなかったまつくりさんたち、エネルギー全開で浮き輪を持ち込みながらばしゃばしゃ跳ねるは、どぶんと潜るわ、泳いでみるわ、浮き輪でぷかぷか友だちと浮いてみるわ・・・それぞれに満喫。

 ふと水鉄砲がないなあ・・・と思い、庭からのペットボトルや竹水鉄砲を持ちこんで、外から狙い撃ちしていたところ、あっという間に逆襲に遭い、水鉄砲は取られ、服は水浸しとなったあゆどんです。おお~水着持ってきて鼻から遊ぶんやった…(笑)。

プールの最後は水の中でみんなで記念撮影・・・。


 そしてプールを終えて着替えてから荷物をまとめて最後にスイカを庭にて満喫。(今年も理事長先生から頂きました。有難うございます。時間がなくてスイカ割にできませんでしたが、子どもたち水遊び後の水分補給とばかりにむさぼり食べておりました・・・。)


 そしてグループごとに食べているところで記念撮影もして、お泊り保育は終了となりました。


 と、最後に大事なことをするのをすっかり忘れていたまつくりさん。今月いっぱいで退職予定の先生へのビデオレターの収録です(得意のラップ調で)。大急ぎで舞台で練習1回で本番の最後の最後のお仕事を済ませて終了です。これも喜んでもらえるといいね。(皆さん、内緒にして下さいませ…笑)


 かくて幕を閉じるまつくりさんのお泊り保育。一学期の集大成、一宿一晩の生活を共に考え、色々なアイディアを出し合い、様々な試行錯誤を試み、友達と力を合わせ、今年もそれぞれドラマ満載だった、大冒険のお泊り保育、楽しかったねえ・・・・。


 まつくりさん、お疲れさまでした。今日は帰ってゆっくり休もうね・・・。


                                あゆどん(記)

最新記事

すべて表示
まつくり春の遠足

お天気に恵まれ、しかもとっても暑くなった今日、まつくりさんはバスに乗って北陸学院大学&小学校の竹林に遠足に行ってきました!  朝、香林坊のバス停にみんなで歩いているとじりじりと気温が上がってくるのが分かりました。「山の方に行くし、きっと涼しいよね~」と期待しながらバスに乗り...

 
 
 
明日はぐみ・どんぐり開園式&入園式です・・・

梅、杏、すももの花盛りを過ぎ、そして桜(ソメイヨシノ)が満開のピークを越えて、どうなるかと思いきやブランコ裏の八重桜も早くも満開に・・・。今日の朝の雨にも持ちこたえて気付けば明日は、新しい出会いの春、入園式です。  本日午前保育のお帰り前のお集りはみんな(以上児さん)で行い...

 
 
 
今日から新学期の始まり、始まり・・・

庭の桜(ソメイヨシノ)に続き八重桜もいい感じで七分咲きほどに開花する中、子どもたちが三々五々、幼稚園に帰ってきました。  今日から新年度の新たな学期のスタートです。  久しぶりに在園児を全員迎えて、賑やかな子どもたちの姿が幼稚園に拡がりました。玄関で新たな靴箱を見つけて、新...

 
 
 

Comments


bottom of page