top of page

お芋畑で草むしり!・・・ん?

木の花幼稚園

 「7月になったら一度草むしりした方がいいよー」と畑を借りているMEGLYさんからお知らせをいただいたので、まつくりの3グループとさくらのとうもろこしグループの縦割りメンバーで、今日行って来ました。

 

 梅雨の雨降りと暑さでさぞかし草ぼうぼうになっているに違いない!と気合をいれて向かったお芋畑は、着くと苗植えの時と風景がすっかり変わっていました。

 周辺の田んぼの稲はすくすくと伸び、トマトやズッキーニが実をつけていて、夏らしい雰囲気に。これは草むしりもさぞかし大変に違いない!と覚悟を決めて木の花幼稚園の畑までたどり着いたのですが…あれ?そうでもない?というのも、畑にはマルチという黒いビニールが被せられていたのです。そのおかげで、芋づるを覆うような雑草は、なんと、ほとんどなし!

 MEGLYのお兄さんも「抜くとしたら…この辺かな。」と芋づるの脇に少し伸びてきている草を指してちょっと苦笑いでした。雑草は堆肥にもなるし、時には野菜の日よけの役割も果たしてくれるから、むしろ共生させているようです。なるほど~。

 そんなわけで、草はあんまりないけれど、せっかく来たからには抜かなくちゃ!とみんなで畝に並んで草むしりスタート!草が少なすぎて思わず芋づるをずぼっと抜いちゃうというハプニングも。…うん、芋はまだ出来てないね(笑)。そーっと植え戻しておきました。 

 そんなわけで予定していたよりもずいぶん早く草むしりは終了。一本早いバスで園に戻ってきたのでした(笑)。

 次は8月の夏季保育中に、今日行かなかったまつくり&さくらさんが行きます。その頃はまた少し草も伸びているかもしれないとのことでした。暑い中だけど、大きくて甘いお芋を収穫するための大事なお仕事です。頑張ろうね!           りえ

最新記事

すべて表示

ワイワイ会がありました!

今日は久しぶりに青空が見えて、いいお天気になりましたね~。  今日は今年度最後のワイワイ会がありました!  本当は雪遊びを予定していたのですが...雪が全然積もっていないので、園内に白いフワフワ紙の雪を用意して遊びましたよ~。...

明日は今年度最後の、ワイワイ会です!

年少の発表会に向けて取り組みが進む幼稚園ですが(年長さんもその後を見越してもう発表会に向けて準備中です)、そんな中、明日(土曜日)は今年度の最後のワイワイ会となりました。  先週は庭に積もったわずかな雪をめがけて子どもたちが群れ合って遊んでいるうちに、あっという間に消え失せ...

本日、3学期の開演です・・・

東北の豪雪とは裏腹に雨の中、本日始業式、3学期の始まり、始まり・・・。  久しぶりに賑やかな子どもたちの声が戻ってきた幼稚園。お正月遊びバージョンとしてホールではけん玉やコマ回し、皿回しなど恒例のモノを使って遊ぶ子もいれば、いつものように大型積み木を組んで遊ぶ子いれば、おま...

Comments


bottom of page