top of page

がらがらグループ クッキング

今日は、今年度最後のグループクッキング。

「がらがらぐるーぷ」が担当してくれました。


運動会が終わって、すぐにメニュー決め。

真っ先に出てきたのは、シチュー。その他にも、ハンバーグに餃子にカレーライスに肉じゃがに・・・etc

みんなであ~でもない、こ~でもない、と相談し、決まったのが、「シチュー」と「丸い餃子」


丸い餃子???

餃子を作りたいけれど、餃子はもう他のグループが作っていたから、重なっちゃう。

でも、この前餃子を作ったグループのは、普通の餃子だったから、形とか中身を変えたらいいんじゃない?!ということで・・・

今回の餃子は、メンバーの一人が食べたことのある「丸い餃子」に決定。

で、中に入れるものは・・・

入れたいものを入れよう!!ということで、出てきたのが、ちくわ・ハム・チーズ・ねぎ!

それらを入れた『かわり餃子』を作ることに決定!!


クッキング2日前の月曜日、マルエーミニまでお買い物に行ってきました。

マルエーに着くと(いえいえ着く前から)、聞かれていないのに、お客さんやお店の人に

「こんにちは~。

 木の花幼稚園です。

 クッキングの材料を買いに来たんです。

 餃子とシチューを作るんです・・・」と

買い物に来た理由を説明するメンバーたち。

木の花幼稚園のいい宣伝になります(笑)


お店では、メンバー1人1人に買うものを分担して探してきてもらいました。

一人ではなかなか見つけられないものもあり、そんなときは、「じゃあ一緒に探そう!」と別のメンバーと探しに行ったり、それでも見つけられなかったら、みんなで探したり・・・

お店の方には迷惑だったかも・・・(汗)だけど、まだ朝早くてお客さんの少ない時間だったので。そして、お客さんたちも声をかけてくれたり、温かいまなざしで見て下さっていたので・・・・。


そして、今日の本番。

何度も念押しして、早くに登園してもらうようにお願いしてあったので、今日はみんな本当に早く来てくれ、8時45分にはクッキング開始!!


大急ぎでシチューの材料を切って、シチューを作り、

その次は、丸い餃子づくり。

やりたがりのメンバーばかりだったので、あっという間に切る作業はおしまい!

(玉ねぎのときは、「痛い 痛い」と言っていましたが・・・)

具にするものは、文明の利器(フードプロセッサー)の力をお借りして、細かくし、ぜ~んぶ混ぜて、餡を作って皮に乗せます。

丸い皮の上にスプーンで餡を乗せていくのですが、みんな控えめにほんのちょっぴりしか乗せなくて・・・

寂しい感じ

「そんなちょっぴりしか中身が入ってないとがっかりしちゃうから、もっともっとたくさんいれて!!」とお願いするものの、みんなとっても控えめで・・・

「たくさん具が入っているのと、ちょっぴりのとどっちが嬉しい?」としつこく何度もお願いしたのでした。

でも、数を重ねるごとに、みんなのスピードはアップ。

もちろん、中身の具もたっぷりになっていきましたよ!!

途中、出来上がった餃子を味見したのもスピードアップにつながったのかも(笑)


がらがらぐるーぷの頑張りのおかげで、予定よりも早くに調理完了!!

そのあとは、各クラスに出来上がった給食を、各クラスに運んでくれました。


給食の後、「今日のシチューおいしすぎて、こまったわ~!!」とうれしい感想を言ってくれたさくらあんずさんも!!

おかわりしてくれた子もたくさんいたようです!!


今日のお列の時に、そんな話をがらがらぐるーぷのメンバーとしていたら・・・

「ぼくは、今日の給食嫌いなモノばっかりやった・・・」というお友だちも・・・。

「あらあ、残念やったね~」と声をかけると、

がらがらぐるーぷのメンバーが「○○は、ちくわ嫌いやもんね・・・」と冷静な一言。

お列の他の子たちが、一生懸命「おいしかったよ~!」「ぱりぱりやったよ~!」とフォローしてくれ、メンバーもにっこり(^^)でした!


記:ゆかりどん

最新記事

すべて表示
まつくり春の遠足

お天気に恵まれ、しかもとっても暑くなった今日、まつくりさんはバスに乗って北陸学院大学&小学校の竹林に遠足に行ってきました!  朝、香林坊のバス停にみんなで歩いているとじりじりと気温が上がってくるのが分かりました。「山の方に行くし、きっと涼しいよね~」と期待しながらバスに乗り...

 
 
 
明日はぐみ・どんぐり開園式&入園式です・・・

梅、杏、すももの花盛りを過ぎ、そして桜(ソメイヨシノ)が満開のピークを越えて、どうなるかと思いきやブランコ裏の八重桜も早くも満開に・・・。今日の朝の雨にも持ちこたえて気付けば明日は、新しい出会いの春、入園式です。  本日午前保育のお帰り前のお集りはみんな(以上児さん)で行い...

 
 
 
今日から新学期の始まり、始まり・・・

庭の桜(ソメイヨシノ)に続き八重桜もいい感じで七分咲きほどに開花する中、子どもたちが三々五々、幼稚園に帰ってきました。  今日から新年度の新たな学期のスタートです。  久しぶりに在園児を全員迎えて、賑やかな子どもたちの姿が幼稚園に拡がりました。玄関で新たな靴箱を見つけて、新...

 
 
 

Comentários


bottom of page