top of page

ぐみぐみ お楽しみ給食を作ったよ~

今日はぐみちゃんたちで初めてのクッキングをし、めった汁とおにぎりを作りました☆

「今日はみんなでお昼ごはんを作るよ~」と話をすると嬉しそうで、

早く作りたい~とワクワクしている様子のぐみちゃんたち!!

手を洗いにいくのも普段より素早く、張り切っているのが伝わってきました(笑)

まず最初はめった汁作りから!

今回のめった汁は、玉ねぎ、にんじん、大根、じゃがいも、さつまいも、キャベツ、えのき、しめじ、こんにゃく、油揚げ・・・と具だくさん!!

「お家でもお手伝いしたことある~?」と尋ねると、「うん!」と元気よく答えていたぐみちゃんたちは、玉ねぎの皮むきや、えりりんと一緒に大根を切ることに挑戦しましたよ~!

玉ねぎは「か~わ~むいて~、か~わ~むいて~」と歌をうたいながら、

とっても上手に皮を剥いていました^-^

包丁を握るときにはちょっぴり緊張していたけれど、

えりりんと一緒に、慎重に大根を切ってくれていましたよ!

みんな料理に興味津々、とても積極的にお手伝いしてくれていました~♡

めった汁のあとは、おにぎり作り!

ラップに包んだごはんをギュッギュッと、愛情を込めて握りました!

まんまるおにぎりや平らーーーなおにぎり、愛情を込めすぎてラップから出てきてしまったおにぎりなど、みんなそれぞれに美味しそうなおにぎりを作ってくれていました^-^

クッキングのあとはみんなお待ちかね!!

できあがっためった汁とおにぎりをみんなで食べました~

アッツアツの具だくさんめった汁は一生懸命フゥフゥしながら、「あっつい~」と言いながら、汗だくになりながら、みんなモリモリ食べていました(笑)

自分たちで作ったご飯はいつも以上に美味しかったね~~♡

またみんなでクッキングしようね!  (byまみぃ)


もちろんぷちぐみちゃんもめった汁づくりに参加。

ぷちぐみちゃんたちは、包丁で切ったり、ピーラーで皮むきしたりは難しいので、野菜をちぎるお仕事を担当。

キャベツときのこ(しめじ)をびりびりちぎったんですよ。

いしづきをとったしめじを渡して『こんな風にするんだよ!』とやってみせると、黙々と一本ずつ切り離すぐみちゃんたち。なかには、豪快に渡されたままポンとボールに入れちゃう子もいたけれどね。キャベツも同様で、びりっびりっと豪快にちぎる子に小さく小さくちぎる子などさまざま。

でも、みんなおいしいお汁を作るために(?)一生懸命お仕事したんですよ!!

ぷちぐみちゃんは、これがお汁になるとは思ってなかったと思うけどね(笑)

油揚げもちぎってもらったのですが、キャベツとしめじはだれもお口に入れようとしないのに、油揚げはちぎると、迷わずお口に入れようとするぷちぐみちゃんたち。

「まだ食べられないよ!」と声をかけるとなぜ食べたらだめなのか不思議そうな顔をしていたぐみちゃんたちなのでした!


出来あがったおにぎりとめった汁、みんなおかわり続出!!でした~♪



最新記事

すべて表示
明日はワイワイ会ですよ~!!

明日は、ワイワイ会です!! まだ保育園や幼稚園に行っていない小さいお友だち、木の花幼稚園に遊びに来ませんか~!!   明日は、お庭でたっぷり遊びましょ!! なんとなんと! 今、幼稚園のお庭には、普段はないお砂のお山があるのです!!...

 
 
 
年中年長プラネタリウム遠足☆彡

今日は年中年長のプラネタリウム遠足の前半組の日でした!今回は助っ人で3人の在園&卒園の子のお母さんたちが来てくださいました^^  とても暑い日…ですが、暑さに負けずプラネタリウムがある子ども交流センターまで頑張って歩くぞー!!と気合を入れて出発♪河原を歩くので車の心配はあり...

 
 
 
担任シャッフル2025

昨年度、夏季保育で実施した各学年の担任シャッフルを今年は創立記念日明けの6月中旬、3日間で行いました。夏季保育の午前中だけでは物足りない…というスタッフたち。木の花の教育課程の1期目を終えた段階で、丸1日を3日間の試みとなりました。 ねらいは色々…。...

 
 
 

Comments


bottom of page