top of page

ぐみ棟大そうじ!

今日は木の花幼稚園の未満児棟『ぐみ棟』の大そうじを

ぐみちゃんのお家の皆さんとしましたよー!


1年間の汚れ…すごかったです(笑)

換気扇や暖房の汚れを落としてもらうと、ほこりがもこもこ…

「どうやってとれるだろう…」と先生とお家の皆さんでいろいろと

試した結果『軍手』と『はぶらし』でほこりをそぎ落としていきました。


窓もぴかぴかにしてもらいましたよ~”

いつも子どもたちが触っていたり、雨風で汚れていたのがとてもクリアになりました!

窓のレールの砂、ほこりも取っていただき…開けるたびじゃりじゃりしてたのが

治りました;;


そして中々取れなかった、玄関の屋根の上に子どもたちが落としたとみられるおもちゃも

お願いして取って頂きました~!誰だ落としたの(笑)


他にもトイレや階段、玄関もお掃除してくれていて

スタッフがあたふたしている中でも、お家の皆さんでテキパキと「ここ掃除しますね~」と

率先してお掃除してくれて、ありがたかったです^^


お掃除している時、託児で来ていた子たちは本園で遊んでいたのですが、

時々ぐみ棟に来て一緒にお掃除したり、様子を見に来ていましたよー!


お掃除しながら、お家の方同士おしゃべりもしていたようで…、

何かしながらって盛り上がりますよね~となりました^^


その後は、延期延期になっていた懇談会を行いました。

1、2歳分かれて、おはなしタイム。写真や動画を見ながら

こんなことしてたんです~!おうちではどうですか~?と聞いてみると

悩みだったり、それ、うちもうちも!ということだったり、

おもしろエピソードを聞けて、笑いたくさんの懇談会でした^^


参加していただき、ありがとうございました❀

次の担任が誰なんだろ~という話でも盛り上がりましたね(笑)

1歳さんも大きなぐみちゃんへ

2歳さんはついに本園のうめももちゃん!新年度ドキドキするけれど、楽しみしょうね~!!


記・トギノ由



最新記事

すべて表示

本日、12月2日(土)に年中さくらあんずと年長まつくりの合同ビデオトークが開催されました。(お母さん15名、おばあちゃん1名の計16名が参加してくれました~ありがとうございます。) スタートは心と体ほぐしのアイスブレイク~今回のビデオトークでは付箋を使ったまとめをしたかったので、その練習を兼ねて『クリスマスといえば・・・(思い出)』というテーマで意見の出し合い。「サンタに会うために夜起きてたけどい

連日の大雨&寒さがウソのような師走の初日。幼稚園では恒例行事の『おもちつき』が行われました♪早朝火起こし当番だったよっしーもこの天気に感謝しつつ、パチパチという心地よい火の音が冬の寒さになんともマッチしていて、一人焚火状態を楽しんでおりました。 前日の準備から子ども達に手伝ってもらい、雨の中、耐熱煉瓦を運んでいたのは年少さん(笑)。赤い車にレンガを乗せてよっしーが待つところまで「持ってきたよ~」と

bottom of page