top of page

ぐみ棟大そうじ!

今日は木の花幼稚園の未満児棟『ぐみ棟』の大そうじを

ぐみちゃんのお家の皆さんとしましたよー!


1年間の汚れ…すごかったです(笑)

換気扇や暖房の汚れを落としてもらうと、ほこりがもこもこ…

「どうやってとれるだろう…」と先生とお家の皆さんでいろいろと

試した結果『軍手』と『はぶらし』でほこりをそぎ落としていきました。


窓もぴかぴかにしてもらいましたよ~”

いつも子どもたちが触っていたり、雨風で汚れていたのがとてもクリアになりました!

窓のレールの砂、ほこりも取っていただき…開けるたびじゃりじゃりしてたのが

治りました;;


そして中々取れなかった、玄関の屋根の上に子どもたちが落としたとみられるおもちゃも

お願いして取って頂きました~!誰だ落としたの(笑)


他にもトイレや階段、玄関もお掃除してくれていて

スタッフがあたふたしている中でも、お家の皆さんでテキパキと「ここ掃除しますね~」と

率先してお掃除してくれて、ありがたかったです^^


お掃除している時、託児で来ていた子たちは本園で遊んでいたのですが、

時々ぐみ棟に来て一緒にお掃除したり、様子を見に来ていましたよー!


お掃除しながら、お家の方同士おしゃべりもしていたようで…、

何かしながらって盛り上がりますよね~となりました^^


その後は、延期延期になっていた懇談会を行いました。

1、2歳分かれて、おはなしタイム。写真や動画を見ながら

こんなことしてたんです~!おうちではどうですか~?と聞いてみると

悩みだったり、それ、うちもうちも!ということだったり、

おもしろエピソードを聞けて、笑いたくさんの懇談会でした^^


参加していただき、ありがとうございました❀

次の担任が誰なんだろ~という話でも盛り上がりましたね(笑)

1歳さんも大きなぐみちゃんへ

2歳さんはついに本園のうめももちゃん!新年度ドキドキするけれど、楽しみしょうね~!!


記・トギノ由



最新記事

すべて表示

今日は、まつくり「ぱりぱりグループ」のメンバーが、幼稚園みんなの給食を作る日でした。 今日のメニューは、シチュー・ブロコッリーサラダ・みかん缶寒天・胚芽ロール。 昨日のうちに、みかん缶寒天の材料を買いに行き作っておきました。 昨日買ったものは、みかん缶寒天の材料だけだったのですが、なんといっても幼稚園みんなの分を作るとあって、オレンジジュースの1リットルサイズが6本、みかんの缶詰大きいサイズが6個

今日の夕方はおやじの会企画「紅茶セミナー」&「ほろ酔いディスカッション」が開催されます。 「紅茶セミナー」の方はまだ若干名空きがありとのこと。(急遽参加してみたいという方はお問合せください。) ほろ酔いの方は当日飛び入り参加も大歓迎!!お仕事の事、趣味の事、こどもの事・・・あれこれ語って交流を深めませんか?おやじたちが一致団結すれば面白い大胆なことがもっとできるはず!子どもも大人も最初の一歩はドキ

bottom of page