2月になり、さくらあんずさん達は、毎年恒例の『お味噌作り』をしました♪
1日目、大豆を洗って、水に一晩漬けておく。→そして朝。「ひゃー!豆がでっかくなってる!!」「皮が剝けてるのもあるよ!」「ってことは、成長したんだな。」・・などなど(笑)、ふやけて膨らんだお豆を見て、それぞれに大発見!
2日目、お豆を煮る。「うわぁー!お豆の匂いがしてきた!!」お豆の匂いが部屋中に漂う中、なんと、『藁納豆作り』にも挑戦!お庭で育てた田んぼ(もち米)の、稲刈りした藁を使って、中に煮た豆を詰めて・・。藁の中には、天然の納豆菌がいて、保温することで活性化→納豆が出来るのです。自然って、ほんと不思議だねぇ~!!!
「体にいいこと研究所」のお母さん達も参戦!なんとも賑やかすぎる子どもたちと、藁まみれになりながら、つくりましたよ☆(そうそう、収穫したもち米は、苦労を重ねながら脱穀し(笑)、お赤飯に☆幼稚園のみんなにもおすそ分けして食べたんですよよ!!おめでたい1年になりそう!)
3日目、麹とお塩をまぜたら、そこに煮たお豆をマシンで挽いていれて。マシンからニョロニョロ~っと出てくると、「モンブランみたいやー!!」と、子どもたち大興奮!
そして、一人ずつマシンのハンドルをグルグル回して豆を挽きに挑戦。ドキドキわくわく自分の順番を待ち、顔を赤くしながら一生懸命ハンドルを回して・・。はじめは静かに見守っていましたが、そのうちに応援が始まって、うたったり、踊ったり(笑)、部屋中熱気に包まれていました。お団子状にこねこねしたら、容器の中にえいっ!と投げ入れ(狙いがはずれて・・の、不発弾もありましたが(笑))、蓋をして終了。食べられるのは、みんながまつくりさんになって、夏が終わった頃・・かな☆
最終日には、こわーい鬼さん達が来て、みんなの記憶も 一気に吹っ飛んだ感じですが(笑)、お味噌ちゃん、静かにじっくり、おいしくなぁれ~♪
そうそう、納豆も出来上がったので、明日みんなで食べようねー!!ドキドキ☆
ゆっぴー
Commentaires