top of page

さくらあんず夏の遠足

木の花幼稚園

夏の遠足いってきたよー!

 

楽しみにしていた貸し切りバス!

「あついー」「まだつかんのー?」と言いながらも朝の暑い道を観光駐車場まで歩き、

公民館の門をくぐると「緑のバスあったー!」と目を輝かせるみんな。

シートベルトも大人がしなくちゃいけないかなあって思っていましたが、続々と「できたー!」という声が聞こえてきてビックリ!

いつもとは違うバスの中で、「貸し切りやから静かにせんくてもいいもんね!」なんて嬉しそうに、外を見て沢山おしゃべりしながらレッツゴー!そして45分の道のりでしたが、あっという間に獅子吼に到着!

 

まず最初に向かったのは獅子吼の中にある、造り物の館。バスの中からちらりと見えたのか、降りた時から「あそこにろくろ首おるよ、、、」と言っている子もいる中で恐る恐る近づいて入ると、中にはほうらい祭で担がれている巨大な“造り物”。(ろくろ首じゃなくて一安心!)神社の鳥居くらいの高さの武将や桃太郎、歌姫までがズラリと展示されていて「え~、、こわい」なんてつぶやきも聞こえてきましたが、みんな一緒だからか、入るのを嫌がる子はおらず、視線は釘づけ。「あそこに(おさるの)ジョージおる!」や「あの人なんて名前?」など興味津々で見ながら、そこで放映されているほうらい祭の映像にもテレビの前が団子状態になるほど食いついていました。

 

お次は獅子ワールド。これまた大人2人分くらいの大きさの獅子頭があったり、世界の獅子が展示してあったりとなかなか出会うことのないディープな世界観。ちょっとドキドキしてそーっと歩く子や、「みてこれー!」とゲラゲラ笑い合っている子など反応もそれぞれ。

「わたしお祭りの時にこれに頭食べられたことあるよー!」と教えてくれる子もいました。

二階の展望台へはみんなさっさと登っていき、上から「やっほ~!」と下に叫び声が。大人が登りきる頃には「おもしかったよ!じゃーねー!」とすれ違いで下に降りていき、軽やかに階段をトントント~ンと行き来していました。

 

メインの小川では、思っていた以上にみんな上流へどんどん登って行くものの、生き物の収穫はなし。「つめたーい」「気持ちいい」と言いながら水遊びを楽しみ、そろそろお片付けかな~と思っていたその時!!!

「カエル―!」の一言で声の方に行くと、きっとみんな生まれて初めて見たであろう程の、とてつもなくでかいカエルが!!それを両手でガシッ!と捕まえる猛者がやってきて、虫かごに入れるのに成功!しかし蓋を閉める拍子につるんっと逃げ、「にげた!」「やばいやばい」「捕まえて!」と大騒ぎ!!それを3回ほど繰り返して(笑)無事に捕獲。

虫かごの小さい窓を開けて指でそぉーっとツンッと触り「初めて触れた~!」とすっごく嬉しそうな表情をする子も。

みんながその巨大ヒキガエルに釘付けになっている間にまた別の方から「だれかきてー!なんか蜘蛛の巣に引っかかっとる!」の叫び声が。ざざざーっとそっちに人が集まり、覗いてみると蜘蛛の巣に引っかかったトカゲが!「あ!これニホントカゲや!」と気付く子もいる中、ある子が木の棒を持ってきて無事に救出!そしてもちろん捕獲。さあ虫かごに入れよう、、、としていると目の前をその倍以上の大きさがあるトカゲが!!

わあ―!っとみんなで追いかけましたが、積み上げてある側溝の下に滑り込みセーフ!

側溝を棒なんかで叩いて出るのを待って、忘れた頃にまたトカゲが外に出てきて追いかけまた側溝に隠れ、、、というさくらあんずVSトカゲの戦いはトカゲの勝ち。「くっそ~」と悔しそうでしたが、なかなかいい戦いでした。

 

お昼ご飯は芝生広場で食べ、ほっと一息、、、も、束の間。やっぱりみんなは元気ですね。

食べ終わるとすぐにまた虫取り網と虫かごを持って近くのミニ池と芝生に探検に!

「なんか動いた!」と木の影をのぞき込んだり、とてつもなく飛ぶバッタがいたんですが、飛ぶたびにゲラゲラ笑いながら遠くの方まで追いかけっこをしたり(5人くらいで追いかけてたんですが、これまたバッタの勝ち、上手く逃げっ切っていました。)と走り回っていました。

 

そして最後には捕まえたヒキガエルとのお別れ、、、。

遊具の下の見えなくなるところまで見送って、なんならたまたま持っていた小さいライトで照らしながら遊具の下もじーっと覗き込んで見るくらい最後まで見守って、「また会おうね」ってさよならをしました。

 

獅子吼を出る時には、お山ありがとーっ!またくるねー!ってあいさつをして帰りのバスへ。ぐっすり眠っちゃった子、まだまだおしゃべりしたい子、それぞれでしたが無事に帰ってきました。

「バス楽しかったね~」「このバス初めて乗った~」「バイバーイ」なんて話もしながらバスともお別れして、帰りは涼しかったからか足取りも軽く、スイスイ歩きながらただいま!

お日様の下で思いっきり遊んだ一日、きっと今日の夜はぐっすりかな~

みんないい夢見られますように♪

 

記)あまにょん

最新記事

すべて表示

明日は龍と共に旅立ちの日です・・・

3月に入り暖かい日差しも届き、庭の梅の蕾も大きく膨らんできました。開花までもう一息・・・。  そんな中、今日は年度末(3学期)の大掃除。朝から、年中さんのお母さんたちが集まり、分担して園内のあちこちを大掃除してくれました(有難うございました)。子どもたちも負けじとそれぞれ自...

卒園文集「まつくり おしゃべり えほん ~うたもあるよ~」ってなにさ!?

毎年年長さんの卒園まじかのこの季節に、自分の心にあるものを言葉にする『文集づくり』をしています。 文集と聞くと堅苦しく感じる方もいるのではないでしょうか?言葉のインパクトだけ見ると文書を作って書いたものを集める“作文集”みたいに思われがちなのですが、“文集”はちょっと違う...

Comments


bottom of page