top of page

”すべりだいグループ”のグループクッキング

”すべりだいグループ”のグループクッキングがありました。

“すべりだいさん”が考えたメニューは、〚ぜーんぶにお芋の入った、メニュー!!〛

お芋ご飯に・お芋の入っためった汁・マカロニサラダもお芋入り。

メニューを決めたのが、お芋ほり直後だったということもあり、色々決めているうちに、「全部にお芋の入った料理にすればいいじへゃん!!」となり、今回のメニューになったのです。

メニュー決めのときも、やりたい気持ちが前面に出ているのが、ありありと分かりましたが、

そのパワーはずーっと続いていて、お肉屋さんに、お味噌汁用のお肉を注文しに行った時も、皆が注文の言葉を言いたくて言いたくて、それぞれが大きな声で注文するものだから、やまびこのようになり、その勢いにお肉屋さんが苦笑するぐらいでした。

さて、むかえた本番。

朝から、やる気満々の“すべりだいさん”。

中には、この日用に、エプロンまで作ってきてくれた子もいたんですよ。

調理は、今日のメインの材料のお芋をとにかく切って・切って・切る作業から。

「私、お料理大好き!!」「僕、上手にできるよ!!」と豪語するだけあって、

生の硬いお芋をひたすら小さく、とっても上手に切ってくれました。

お口もよく動く、“すべりだいさん”。でしたが゜、どの子も手先は器用で、包丁遣いも安心してみていられました。

「マカロニサラダには、型抜きをした人参を乗せたい!」という子がいて、薄く切った人参1つ1つ、自分の好きな形にくりぬいていきました。

「きれいに型抜きしてほしいから、慌てなくていいよ。ゆっくりねー。」と声をかけていると、「僕、失敗しないので。」と、どこかのドラマのセリフを真似て、またまた自信に満ち溢れた姿を見せてくれていんですよ。

特にきれいに型抜きできた人参は、一足先に食べるぐみちゃんに出してあげたいと、優しい一面もみせてくれていました。

実は、今日のわいわい倶楽部さんの活動は、なんと「グループクッキングの給食を食べてみよう!」で、“すべりだいさん”の作った、〚ぜーんぶにお芋の入った、メニュー!!〛を食べてもらいました。

お部屋までお運びもして、メニューの説明もしてくれた“すべりだいさん”

試食会は、大好評だったそうです♪

最新記事

すべて表示

ぽかぽか陽気が続く中、庭の桜は記録的な早咲き。本日ほぼ満開に近い状態となりました。ブランコ裏の枝垂桜も可憐な色合いで競演し、春爛漫の中、春休みの預かりの子らは陽気に誘われて、あちこちに出かけていったり、庭でシャツ一枚で遊んだり・・・。 そんな華やぐ春休み期間を利用して、各世代の卒園生(&お家の方々)が市内はもとより遠く県外からもわざわざ木の花に立ち寄る日々が先週からずっと続いておりました。小学生、

園庭の梅が可憐な色彩で満開となり、さらにあんず、すもも、そして桜も次々と開花していく中、その花びら摘みに夢中の子どもたち・・・。そんな春うららかな庭の装いのもと、先週末の土曜日、まつくりさんたちが木の花を巣立ってゆきました。 そして週明けの月曜日には発表会の舞台にもなった海に出向き、ゆったりと羽根を伸ばして卒園遠足を満喫。まつくりさんの発表会の舞台の一つでもあり、ごみが散乱する海辺にやっぱり目を輝

絶好の遠足日より。お日様がポカポカと暖かい日となりました~。 金沢駅のヤカンのオブジェの所に集合!! リュックを担いでやって来るうめももちゃん達。みんな嬉しそ~な顔してる。 始めの少ない人数の時は何とな~く座ってお喋りしていたけど、段々人数が増えてきたら、テンションも上がってきて・・・、って感じでした。 だって、こんなところで集合なんて初めてだからね。それに電車にも乗れるからね。 ウキウキしてるの

bottom of page