木の花幼稚園2021年7月17日読了時間: 1分まつくりさんの「おとまりほいく」あっという間の2日間。楽しい夢だったような気さえも・・。いえいえ、それまでの取り組みは長く、いっぱいいっぱいみんなの考えや思いが詰まっていたんですよ。そんな取り組みを「まつくりだより」てお知らせしたので、それにてちょこっとご紹介~!!それと出来立てほやほや・・の「おとまり本番」のおたよりもご紹介しますね~! ゆっぴー2021 お泊り保育の取組み.pdfDownload PDF • 835KBお泊り保育の様子 7月16日・17日.pdfDownload PDF • 1.28MB
あっという間の2日間。楽しい夢だったような気さえも・・。いえいえ、それまでの取り組みは長く、いっぱいいっぱいみんなの考えや思いが詰まっていたんですよ。そんな取り組みを「まつくりだより」てお知らせしたので、それにてちょこっとご紹介~!!それと出来立てほやほや・・の「おとまり本番」のおたよりもご紹介しますね~! ゆっぴー2021 お泊り保育の取組み.pdfDownload PDF • 835KBお泊り保育の様子 7月16日・17日.pdfDownload PDF • 1.28MB
今日は年中・年長合同ビデオトークが開催されました!本日、12月2日(土)に年中さくらあんずと年長まつくりの合同ビデオトークが開催されました。(お母さん15名、おばあちゃん1名の計16名が参加してくれました~ありがとうございます。) スタートは心と体ほぐしのアイスブレイク~今回のビデオトークでは付箋を使ったまとめをしたかったので、その練習を兼ねて『クリスマスといえば・・・(思い出)』というテーマで意見の出し合い。「サンタに会うために夜起きてたけどい
お餅つきしたよ~♪連日の大雨&寒さがウソのような師走の初日。幼稚園では恒例行事の『おもちつき』が行われました♪早朝火起こし当番だったよっしーもこの天気に感謝しつつ、パチパチという心地よい火の音が冬の寒さになんともマッチしていて、一人焚火状態を楽しんでおりました。 前日の準備から子ども達に手伝ってもらい、雨の中、耐熱煉瓦を運んでいたのは年少さん(笑)。赤い車にレンガを乗せてよっしーが待つところまで「持ってきたよ~」と
年少・プチ・2歳児ぐみ父レク今回は年少のお父さんの発案で“巨大お好み焼き”を作りたいという事だったので...『巨大○○』をテーマにする事になりました!一つ目は“巨大お好み焼き”、二つ目は“巨大おにぎり”、三つ目は“巨大シャボン玉”をする事に。 火おこしをしないといけなかったので、父レク開始30分前から来ていただき火おこしをしてくださったお父さんたちありがとうございました。お兄ちゃんたちもありがと~。 9時30分になったので、