top of page

まつくりさんのミッケ遠足☆

とーっても気持ちのいいお天気!!今日は、まつくりさんの遠足でした。

進級して、まつくりさんのお部屋にあった「ミッケ」という絵本がお気に入りで、よく見ているまつくりさん達☆

そこで活動の中で、幼稚園の中のいろんなモノを写真に撮って、写真のモノ「ミッケ」=「見つけ」遊びをしてみました。グループさんであっちこっち行って、見つけたモノを丸で囲んで・・。かなりの接写した写真なので、幼稚園にあるモノでも、これって何???と大人でも???難しいかな・・と思ったのですが、子ども達ってすごい!!「あっ!これ知っとる!!」」とドドドッ・・と駆け出し「あったー!」と歓声。パッと見てすぐわかっちゃったりもして、完全に大人よりもすごい!!子どもっていろんなモノ見てるんだなぁーとびっくりすると共に、いかに大人がなんとなーくしか見ていないか・・に気付いたり(笑)。


子ども達もイキイキ、グループで力を合わせる姿も面白かったので、遠足でも「ミッケ」地域版をすることに☆

お列のコース中心に、いつもは通らない通りを曲がったりしながら、担任達が面白い!とピピっときた写真を事前に撮ってまわり、インデックスに。その数なんと100枚余り!

今日は地図と写真の一覧をグループ毎に持ってそれぞれのコースへGO―!!

出かける前から写真に釘付けで(もはや担任の話などうわのそら・・(笑))、スタートすや否や、「こっちやー!」「はら、やっぱりね!」・・と、足早にぐんぐん進んでいきます。ちゃーんと見つけたモノには自分たちで丸を書きながら・・。


普段のお列やお散歩などで、歩きなれた道にも、よーく見ると“こんなところに!?”って発見がいっぱい!!あっちへ行ったり、こっちへ行ったり・・例えば「まつもとさん」のお蕎麦屋さんの入り口を入ったところに「おかめちゃん」がいて、その写真もあったんだけど、それもちゃんとミッケ!「なんで、そんなんわかったん?!」ってびっくりして聞くと、「だって、虫よけスプレーの宣伝に行った時に、見たことあったもん!!」と。なるほど、去年の活動も繋がってるんだねー♪


写真のミッケの他に、これ、面白い!!ってモノを自分たちでミッケして、それを写真にも撮ってきましたよ。「お顔みたいに見えるもの」シリーズをミッケしたグループもあったり、「これ、すっごい錆びー!!」・・などと言って接写したり(笑)、どのグループさんも普段は意識しないようなモノに注目しまくってましたよー!明日、みんなでミッケした写真を見せっこしようねー☆


そしてもう一つ、今日のミッケのスペシャルなお楽しみが!☆

今回の遠足は、おやつを持ってこず、一人100円を持ってきて、おいしそーなおやつを売ってるお店をミッケして、グループで相談☆グループさんの所持金内で買っちゃおう!!という企画♪だから、お店探しは何が何でも外せないのです(笑)。時間内に探さないとおやつナシ!!・・そりゃあ一大事!バテバテながらも頑張って歩いてました(笑)!

こんなところにお店あったんだー・・ってびっくりミッケもあって、「このお店なんか地味そう・・」(笑)とつぶやくお友達もいましたが、とにかくおやつをGETしたい面々は、さっそうとお店へ・・。でもいざお店に入ると、結構お菓子やらいろんなモノが売っていて、「お店は地味だったけど、お菓子は地味じゃなかったね♪」と実感がこもったコメントも聞かれ(笑)。そのほか、和菓子屋さんやら、パン屋さんやら、ケーキ屋さんやら・・いろんなお店をミッケして、友達と意見をすり合わせながら、いろんなおやつを買ってきていましたよ。それはまぁドラマがいっぱい(笑)お店の方も思わず笑っちゃう感じで!

たまたま見つけた自転車屋さんの修理道具に惹かれ、子ども達が話しかけたら、そのおじさんが実は木の花幼稚園の卒園生で、おじさんの子ども達もみんな木の花っ子だったって教えてもらってびっくりしたりも☆いろんな人と関わり、やっぱり地域っていいなぁ~あったかいなぁ~ってしみじみ実感したのでした☆


最後はみんな犀川で合流!暑くってクタクタになってたまつくりさん達でしたが、お弁当&おやつを食べると、またまた元気もりもりに!芝生を走り、石垣を登り、川で亀をミッケし、「かめこのお母さんじゃない?!」と言ってたり(笑)、ヨモギをミッケしたりも!


ご近所まわり・・といっても、あっちこっち行ったから、相当歩いたよねーー!!いっぱい歩いていっぱいミッケ!!・・でも、見つけてないモノも、まだまだいっぱい!これからも、まつくりさん達のミッケ旅・・は続きそうです♪楽しみだね~!!

今日はゆっくり休んでね~☆

ボランティアで一緒にミッケ旅してくださったお母さん方、本当にありがとうございましたー!!

                        ゆっぴー

最新記事

すべて表示

今日は、本当に絶好の稲刈り日和となり、23組の木の花家族が集まり、お山の田んぼの稲刈りを行う事が出来ました!! 田島のお山の田んぼは、黄金色の絨毯のようになっていて、空の青色や、山の緑色が益々黄金色を引き立たせていました。2日前の大雨で、稲が倒れていないかと心配していましたが、餅米の粘り強さもあって、どの稲もピンと背筋を伸ばして、木の花っ子たちが稲刈りに来るのを待っていてくれたようです。 田んぼの

今日はワイワイ会。事前入園会も兼ねたワイワイ会なので、いつもよりもスタッフも多めで準備万端!…なんですが、一体何組の小さい子が来てくれるやら…と心配していたスタッフたち。でもでも、やはり事前説明会ということもあってかスタートからぞくぞくと小さい子が来てくれて、あっという間に園内は大賑わいでした♪ ホールのボールプールで存分に遊ぶ子や、気持ちの良い天気の中お庭で遊ぶ子、保育室に設定してあるテント風ま

連日のにわか雨のせいか少し残暑も和らぎ、本日も運動会に向けて身体を動かす遊びや活動へと園外の河原に足を伸ばしていたまつくりさん。昨日はうめももちゃん、さくらあんずさんと河原に出向き、元気いっぱいの木の花っ子たち・・・。 そして本日は午後の自由遊び後に大規模地震を想定した避難訓練を行い、その後、お帰りの支度してお家の方々への引き渡しの訓練も・・・。(お家の皆さま、ご協力を有難うございました。) さて

bottom of page