top of page

まつくりさんキゴ山へ その2 ~夏の遠足~

木の花幼稚園

後編は“下山してから編”です。

荷物を持って緑地広場まで移動し、早速お弁当タイム。まつくりさん達はそれぞれに木陰でシートを広げてお弁当を食べました。体を動かした後のご飯はおいしい(^^)!おやつも美味しい!

食後は涼しい木陰でのんびり一休み、と思いきや、まったりとする間もなくまつくりさん達は朝の虫捕りの続きに緑地へと駆け出していきました。ある男の子は捕まえた二匹のカエルを池に逃がす儀式をしようとしましたが、一匹は逃がしたけれどもう一匹はどうしても別れが辛かったようで、お家へと連れ帰ることにしていました。

ひと遊びしたら、はっしーが車で運んできてくれたスイカで今年2度目のスイカ割り、開催!

今日は7月生まれの子…はいなかったので、6月と8月生まれの子がまつくり代表としてスイカ割りに参戦しました。バス時間が迫っていてソワソワしていたけれど、みんなで応援して、空振りもご愛嬌で。まつくりさん達の力で、スイカはもう割れそうというところまではきたんだけど、あともう一声!そこで、最後は周りのリクエストによりなおべえがこぶしで割るというカッコつけで(笑)とどめを刺しました。

スイカは十分に冷えていて、暑い中で食べるのは最高に美味しかったです!

さあ~、帰りのバスに乗らなくちゃ!リュックを背負って、お山に向かって「ありがとーう!」とお礼を言いました。山からの返事は聞こえたかな?

帰りのバスはルートの関係で一時間の道のりでした。まつくりさん達、みごとにほとんどみんな、すやすやと寝ていました。そりゃそうだよね、朝早くから起きて、身体もたっぷり動かしたもんね。暑い中だったけれど、山の自然に触れて、とっても楽しい一日でした。まつくりさん達、お疲れ様でした!早朝の送りをして下さったお家の皆さんもありがとうございました!まだまだ長い夏休み、みんな元気に楽しく過ごしてね!  (記)りえ

最新記事

すべて表示

明日は龍と共に旅立ちの日です・・・

3月に入り暖かい日差しも届き、庭の梅の蕾も大きく膨らんできました。開花までもう一息・・・。  そんな中、今日は年度末(3学期)の大掃除。朝から、年中さんのお母さんたちが集まり、分担して園内のあちこちを大掃除してくれました(有難うございました)。子どもたちも負けじとそれぞれ自...

卒園文集「まつくり おしゃべり えほん ~うたもあるよ~」ってなにさ!?

毎年年長さんの卒園まじかのこの季節に、自分の心にあるものを言葉にする『文集づくり』をしています。 文集と聞くと堅苦しく感じる方もいるのではないでしょうか?言葉のインパクトだけ見ると文書を作って書いたものを集める“作文集”みたいに思われがちなのですが、“文集”はちょっと違う...

Коментарі


bottom of page