top of page
木の花幼稚園

まつくり プラネタリウム遠足に行ってきたよ☆彡

 まつくりさんでプラネタリウム遠足に行ってきました~☆彡

 春の遠足ではバスに乗って、歩いて、と乗り物ありでしたが、今回は歩きOnly!こんなにたくさん歩けるのかな…と少しドキドキ。でも、犀川の河川敷に来て、「先生と先生の間なら自由に歩いていいよ~」と先頭と最後の先生を目印に、その間を歩けるようにしてスタートすると、河川時の石垣を登ったり、高さのある一本道にチャレンジしてみたり、犀川の水の流れの変わり目が滝のようになっているのを間近で見たり…おもしろい所は発見しながら歩くと、あっという間でしたよ~!でも犀星の碑のトイレで一休みもしました^^

 途中、犀川でアユ釣りいているおじさんに「何してるの~?」と話しかけて、釣りをしているところを見せてもらっていると、近くの川の中に大きな魚の影が!「なんの魚!?」とびっくりしていると、おじさんが「こいだなぁ」と教えてくれました^^黒くて大きな鯉…「あ~、西部緑地公園の池におるやつや!」とまつくりさん(笑)

 そうそう!川べりが階段になって、水に触れるようになっているところがあって、「ここなら、竹の海賊船(byお父さんたちと遊ぼう会の)が流せたりするのか…?と夏の遠足のことが思い浮かんだり…。しながら歩いていくと、見えてきました!子ども交流センター!

 交流センターに入ると、スタッフの方が案内してくれて荷物を置いて…プラネタリウムまでの時間、遊び場で遊べることに。イェ~~~イ!めっちゃ遊んでいました(笑)クライミングや自転車の発電機、鉄道ジオラマではおじさんが解説してくれていました。

 プラネタリウムが始まると…倒れるイスに座るとワクワクが止まらないまつくりたち♪星のお話をしてくれたスタッフの方が「アンタレスはさそり座、アンタダレデス、じゃないんよ~」と言うと会場中爆笑していました(笑)

 星の説明以外にも、七夕のおはなしがアニメ調で紹介があり、ロマンティックな感じにさっきまで爆笑していたのに「シーン…」夢中なのか…圧倒されているのか静まり返っていたのでした(笑)

 最後、空が朝になっていくのに合わせて、前のドラえもんの映画の主題歌が流れ始めるとノリノリの子どもたちは手拍子しながら歌っていました♪


 プラネタリウムのあと、センターの前の公園でご飯を食べました^^

センターの人が「とんびに気を付けてね!」と声をかけてくれましたが、風が強かったからかとんびおらず!のんびり食べれました(風で色々飛んで行きそうだったけど(笑))


 ご飯が終わった人から公園や川で遊びました❀

公園では大型遊具の中でおうちごっこ、病院ごっこ、バナナ鬼‥‥幼稚園での遊びをもっと広々~と楽しんでいました。川では「濡れてもいいじゃん~!」と川に入ったり、石を拾っていましたよ♪


 そして、帰り道。遊んだ分へとへとかもなぁ~と思ったけれど

風が吹いてくれて気持ちよく歩けていたので、思ったより歩けそう…

しかし先頭集団と後ろが離れてきた…と思っていたら、後ろの集団ははっしーと対岸で木イチゴ摘みを楽しみながら歩いてくれて、それに気づいたもう一方の子たちが「木イチゴ!?いいな~~~」「もしかして、ぼくたちの分拾ってくれてるんかも」と期待しながら合流を楽しみにしていました(笑)あと、「負けないぞ~~」とお互いのスピードを気にしながら、早歩きになっていましたよ!

 先頭集団の子たちはいつもの犀川神社の前の河川敷で一休み…「あ~~がんばった~~」とお茶を飲んだり、余っていたおやつをぱくり…。

そこにお列の神社コースの子たちがやってきて、「おかえり~」と言ってくれました^^

やり遂げた…と思っちゃいました~^^まだついてないけど(笑)ホッとしちゃったというか…。


 「ここまで来たら、幼稚園すぐだね」といつも来ているだけに、あと少し。を感じたまつくり。ラストスパート頑張りました^^最後は幼稚園のホールでスポーツ飲料を飲んで…解散~!


 たくさん歩いて、遊んだ1日でした。きっと今日はぐっすり🌛かな?

まつくりさん、こんなにいっぱい歩けるし、楽しめるんだなぁ~と夏の遠足が楽しみになりました☆彡


記:トギノ



最新記事

すべて表示

年中さんの発表会

さてさて、やってきましたこの季節。木の花幼稚園の発表会のシーズンの到来です♪ 発表会の先陣を切るのは年中さんたち。2グループにわかれ、それぞれ森を舞台とした『虫』のお話と『動物のパン屋』のお話の劇をしました。 今日はちょいと趣向を変えまして、担任がどんな風に思っていたのかイ...

ぐみぐみビデオトーク

12月7日(土)、ぐみぐみのビデオトークがありました。今回は12人のお家の方々が参加してくれましたよ。寒い中ありがとうございました!  開始時間になり早速始めようと思いきや、スピーカーの音がうまく鳴らず…機械音痴の担任たちはあたふた(すいません…)。お父さんたちにも協力して...

Comentários


bottom of page