top of page

まつくり 春の遠足に行ってきました~!

今年度遠足二番手は年長まつくりさん!去年宇宙をテーマあれこれやってきた子どもたち。去年の内に行きたかったところですが、いろんな兼ね合いで断念していたところを今回リベンジしました!!


集合は金沢駅。みんな浮足立っていて、「集まって~」の声もどこ吹く風~あっちへソワソワこっちへソワソワ。若干浮かない顔をしている子もチラホラいて、どうしたのか尋ねてみると「連れ去られたらどうしよう…」と本気で悩むナイーブちゃん達。笑 中には形から入るタイプの子もいて、全身宇宙モチーフコーディネートで靴を脱ぐと宇宙人の靴下が登場「我々は宇宙人だ~」と足をくねくねパペットみたいに動かして楽しんでいる子もいましたよ。


電車の旅は何と一時間!いろいろ心配事もありましたが、子どもたちを信じていざ出発。はっしーから「あと14個(駅)で着くって!」と声がかかると、「今駅着いたからあと〇個やね~」ときっちり数える姿には感服。他には寝たふりごっこ&「寝ててもいいよ起こしてあげるから~」とお家の人ごっこが行われていたり、昔のテレビ番組のように時間ごとに席を代わっていろんな人とお喋りしてみるなど、時間持て余してしまいそうなところも、子どもたちなりに楽しみを見つけて過ごしていました~。


駅に着くとUFOの姿が。目撃した子どもたちは平たいものが全部UFOに見えてきて、「あ!あそこにUFO!」「ここにも!」と きっと町が狙っている以上に宇宙を意識して歩いていたかも。

今回フリーの先生が二人ついて来てくれたので、いつものごとく「こっちに行きたい!」「こっちの道!」ともめた時には、「よし分かれてみよう!!」とあっちへこっちへ散らばって散策。正規の道を順当に進むルート、最短ルートを突き進むルート、あぜ道・道草どんとこい!のくねくねルートとそれぞれ好きに歩けてご満悦。(ちなみに最短ルートチームは速さが一番だったみたいで、汗かきながら小走りで進んでいき「やっぱり一番早くついた!!」と得意げに話していましたよ。)


コスモアイルの中に入ると待ちきれなかった!と言わんばかりにば~っと散らばっていく子どもたち。「あ~!!服に映っとるやつ!」とマーキューリー宇宙船に大興奮。「こっちの1人乗りのやつ人が乗ってる!!」と人形の姿におののく。「この宇宙服の人敬礼してる!」と挨拶を返し、人工衛星の国旗を見つけ「あそこにアメリカ貼ってある!」展示物に興味津々。そしてボタンを押して映像が流れてくるところのそのBGMに合わせてダンシング♪と違った楽しみも見出していました。(延長戦をした子もいるんですが、モニターに映し出された研究者とまさかの会話をしているのには驚かされました。子「あのミステリーサークルはどこにあるんですか?」モニター「1972年アメリカの…」子「アメリカなんですね!」みたいに 笑 )


ごはんは気持ちよくお外で!UFO来ないかな~と空を見つつ、もぐもぐもぐ。「ご飯ってみんなで食べるとおいしいよね~」なんて大人みたいなことをつぶやきながらも、進むのおやつ・・・まだまだおこちゃまだな~笑 

ご飯が終わると芝生を駆け回って遊んだり、不思議なものを探し回ったり。「宇宙人の骨落ちとる!!」とワーッと集まってみると、普段なかなか見慣れない鳥の骨が散らばっているところがあり、骨格が分かりそうなくらいあったので“宇宙人”と言われても納得のデティール。(やはり何か察するものがあるのか直に触る子はいませんでしたよ。)


あっという間に帰り道。最近アレクサになることにハマっている子に他の子が「アレクサ!近道教えて~」と話しかけると、駅とはかけ離れた方向に進もうとしてさすがの担任もストップをかけることに。(来た道の中で一番近いと感じたルートを教えようとしたみたい~)

帰りの電車、寝息のハーモニーが聞こえてくるかと思いきや、寝る子はほとんどおらず目はランラン!運転席を覗きに行ったり、ジャンケンなどの手遊びを組み合わせた“野菜ゲーム”なるものを考案してやってみたり(最後まではっきりしたルールは解読できませんでした。)、クイズイントロドン♪で盛り上がっていたりと、『これは行きの電車なのか?』と錯覚してしまうほどでした。(行きより乗車率も上がり、お姉さんとひたすらネコごっこを満喫しているっ子もいました~付き合ってくれたお姉さんありがとう~)



実は「本物の宇宙人こわい…」とドキドキしていた子が多かった今回の遠足。帰りの電車は『無事に帰れるぞ~!!』という気持ちの裏返しのハイテンションだったのかも。ドキドキしながらもちゃっかり色んな楽しいポイントを見つけて帰ってきたので、今日はゆっくり休んでほっこり心の充電をして、明日元気に幼稚園に来てね~♪



記:ちゅーりん

最新記事

すべて表示
わいわい倶楽部♪

今日も、わいわい倶楽部のお友だちがお家の方と一緒に遊びに来てくれました。 お片付けの後は、ホールで盆踊り♪今日は「大山太鼓」と、函館名物?の 「いか踊り」の2曲をみんなで踊りましたよ~。 その後、どんぐりちゃんと一緒におやつを食べ、ホールでリズム遊び(^^)...

 
 
 
「ぐみちゃん親子レク」レポ          

今日はぐみちゃんの親子が幼稚園ホールに集合!交流のひとときを過ごしましたよ♪「親子のふれあいとお友だち親子との親睦」ができたらいいなぁという思いでプログラムを組んでみました。    ~プログラム~ ①「おはようのうた」:いつも張り切って歌うぐみちゃん、あさイチでまだエンジン...

 
 
 
わいわい倶楽部♪

蒸し暑い日が続きますね(^^)そんな中、今日もわいわい倶楽部のお友だちが遊びにきてくれましたよ~。まずは、お片付けの後、在園のお友だちが輪を作り、みんなで盆踊りをしました♪暑さに負けず元気いっぱいのお友達と一緒に、盆踊りの雰囲気を楽しみました~。...

 
 
 

Comments


bottom of page