top of page

りんごがりに行ってきました🍎

 今日はうめももちゃんたちでりんごがりに行ってきました♪

 例年だと11月の初めにりんごがりをして、その畑のりんごを使ってバザーで出すりんごジャムを作っていたのですが、今年の気候がとても暖かくりんご畑の方に電話したら…「まだ早いわ~;」とのことで、今日まで延期になったのでした。しかしバザーのりんごジャムのりんごは先に頂いて、ジャム作りはできたので、そのジャムのりんごのなっている場所をりんごがりで見に行ける!というのが、今年のりんごがりになったのでした。

 香林坊に集合して、北鉄バスに乗ってつつじが丘へGO~!久しぶりのバスにるんるんなうめももちゃん。座れる席があっても立ちたい!という子や降車ボタンを押したそうな子。。。それぞれに楽しそうでした(笑)

 つつじが丘住宅口というバス停を降りるとすぐ下がお世話になっているりんご畑。坂を下りるとりんご畑をしているK本さんが待ってくれていました。「おはよーございます!!」とあいさつをしてから説明を聞いて…持ってきた150円を一人ひとり払いましたよ~!そしていよいよりんごがりスタート!木にはたくさんりんごがなっていて、どれにするかは自由に選べます。小さなはしごが所々かけてあったのでそれにのぼって採ったり、下から届くところで採っていた莉…そしてその場ですぐに、あーん!かぶり!と食べてましたよ~^^そんな子もいれば、いやいや硬くて食べれん!と言ったり、おうちで食べるから!と袋に入れて大事そうにしている子もいました。人それぞれですねぇ^^

 ひとり1個ずつりんごを採れたら、K本さんに感謝を込めて、金曜日に作った『きなこアメ』をプレゼントしました。

(このきなこアメは、これまたはっしーからいただいたきなこできなこアメを作ってバザーのお店で出そうかなぁと考えていたけれど…ザクロのアメだけにしよう!とお店には並ばなかったきなこアメを、バザー後に作ってみたものです。)

 そうして、りんご畑にはさようならをして。。。帰りのバス停がある、近くの公園に行き、バスの時間までひと遊びしました。園の近くの公園にはないジャングルジムや鉄棒、うんていなどの大型遊具があるのでたくさん楽しめました♪大きな楓の木があり、楓の葉っぱを拾って散らしたり、秋の自然も味わえました^^

 バスに乗って、香林坊から少し歩いて長町研修館で少し休憩~!自分たち用のきなこアメを食べました♪きなこアメパワーで幼稚園までの帰り道もばっちり~!!(ねこちゃんを見つけたり、お店屋さんを見ていて時間がかかったりはしたけれど(笑))

幼稚園についた~!一緒に来てくれたボランティアのお母さん先生たちにもありがとうを伝えて…お部屋で一休み~(>_<)とロッカーの方に人だかり…あ、またりんご食べてる(笑)給食の前も後もりんごをかじっていたうめももちゃんたちなのでした(りんごは別腹♪)


                                   記:とぎりん

 

 

 

 

 

 

最新記事

すべて表示
わいわい倶楽部♪

今日も、わいわい倶楽部のお友だちがお家の方と一緒に遊びに来てくれました。 お片付けの後は、ホールで盆踊り♪今日は「大山太鼓」と、函館名物?の 「いか踊り」の2曲をみんなで踊りましたよ~。 その後、どんぐりちゃんと一緒におやつを食べ、ホールでリズム遊び(^^)...

 
 
 
「ぐみちゃん親子レク」レポ          

今日はぐみちゃんの親子が幼稚園ホールに集合!交流のひとときを過ごしましたよ♪「親子のふれあいとお友だち親子との親睦」ができたらいいなぁという思いでプログラムを組んでみました。    ~プログラム~ ①「おはようのうた」:いつも張り切って歌うぐみちゃん、あさイチでまだエンジン...

 
 
 
わいわい倶楽部♪

蒸し暑い日が続きますね(^^)そんな中、今日もわいわい倶楽部のお友だちが遊びにきてくれましたよ~。まずは、お片付けの後、在園のお友だちが輪を作り、みんなで盆踊りをしました♪暑さに負けず元気いっぱいのお友達と一緒に、盆踊りの雰囲気を楽しみました~。...

 
 
 

コメント


bottom of page