top of page

わいわい俱楽部、ゲームにお買い物!!

今日は11月のわいわい俱楽部3回目がありました。

木の花まつりの後なので、「アフターバザーを楽しもう!!」

木の花まつりで年中さんがやったゲームや、まつくりさんのゴーカートなどを使って遊びました。

始めに、お財布を親子で作りましたよ~。

バザーと言えばゲームもあるけどお買い物もあるからね。

コップ型のお財布を折って、お金を作って、大事そうに持っていたわいわい俱楽部のおともだちでした。

さて・・・、ホールのあっちこっちに年中さんが作ったゲームをセッティングして、親子で自由に楽しみました。

「あかちゃんどくミミズをたおせ」のゲームでは、積み木の上に置いたあかちゃんどくみみずを何度も何度も落としては、乗せて、繰り返していましたよ。楽しかったら何度もやりたくて、全部落とすと満足そうな顔で「やった~」って喜んでいました。

ゴーカートも人気で、お母さんにゴーカートを引っ張ってもらってレーサーになった気分で運転して乗っていました。

ゲームでたくさん遊んだ後は、お買い物タイム!!

年中さんが作った「金メダル」を買ったよ。

色んなデザインがあって「どれにしようかな~」って選んでいたよ~。

そして、何と、もう一つお買い物が出来ました。

ぐみ棟のおともだちがホットケーキを作ってくれたので、それもお買い物をしてかいました。おまけのお買い物に、とっても喜んでいたわいわい俱楽部のおともだち。

「ぱくっ!!」って食べて美味しそうな顔に変身していました。


わいわい俱楽部のおともだち、アフターバザーをたっぷりと楽しみました。


                                早苗

最新記事

すべて表示

ぽかぽか陽気が続く中、庭の桜は記録的な早咲き。本日ほぼ満開に近い状態となりました。ブランコ裏の枝垂桜も可憐な色合いで競演し、春爛漫の中、春休みの預かりの子らは陽気に誘われて、あちこちに出かけていったり、庭でシャツ一枚で遊んだり・・・。 そんな華やぐ春休み期間を利用して、各世代の卒園生(&お家の方々)が市内はもとより遠く県外からもわざわざ木の花に立ち寄る日々が先週からずっと続いておりました。小学生、

園庭の梅が可憐な色彩で満開となり、さらにあんず、すもも、そして桜も次々と開花していく中、その花びら摘みに夢中の子どもたち・・・。そんな春うららかな庭の装いのもと、先週末の土曜日、まつくりさんたちが木の花を巣立ってゆきました。 そして週明けの月曜日には発表会の舞台にもなった海に出向き、ゆったりと羽根を伸ばして卒園遠足を満喫。まつくりさんの発表会の舞台の一つでもあり、ごみが散乱する海辺にやっぱり目を輝

絶好の遠足日より。お日様がポカポカと暖かい日となりました~。 金沢駅のヤカンのオブジェの所に集合!! リュックを担いでやって来るうめももちゃん達。みんな嬉しそ~な顔してる。 始めの少ない人数の時は何とな~く座ってお喋りしていたけど、段々人数が増えてきたら、テンションも上がってきて・・・、って感じでした。 だって、こんなところで集合なんて初めてだからね。それに電車にも乗れるからね。 ウキウキしてるの

bottom of page