top of page

 わいわい倶楽部 水遊び

久しぶりにお日様 ギラギラのいいお天気!!

今日の「わいわい倶楽部」は水遊び!!

ぐみ棟の屋上でビニールプールを出して水遊び。

みんな集まってから、園庭を通って、ぐみ棟へ。わいわい倶楽部のお友達がぐみ棟に行くのは始めて。ベランダの階段をのぼって屋上へ。

お着替えして「さ~あそぶぞ~」

さっそく水の中に入っている子もいれば、

「どれで遊ぼうかな~」ってカップやジョーロを選んでいる子もいたり・・・。

小さなたらいの中に水を入れてこじんまりと遊び始めていたり・・・。

それぞれに水遊びをしている姿が見られましたよ~。

しばらく遊んで水に慣れてきたら、だんだんダイナミックになってきましたよ~。

ジョーロで水を汲んではじゃ~、ってやって・・・。

カップで水を汲んで遊んでいる子もいたな~。

前回の水遊びも時も、水を汲んで・・・、ってやっていたけど、

今回も自分で容器を探してやっていました。

おともだちがやっていることを見て、自分も・・・、って思って探している子もいたり・・・。

小さい口の入れ物に、上手に水を入れていたり、ちょっとしてことだけど、

自分でやってみて・・・、がありましたよ~。

プールの中では、どっぷりと浸かって、水をバシャバシャしていたり・・・。

本人は、とっても楽しくてバシャバシャやってて・・・、

その水しぶきが周りの子にかかっても、周りの子も泣く子なんて誰もいなかったですよ~。

自分で顔を拭いて遊んでいました。「なんてたくましい!!」

途中、本園の方の屋上でプールに入っているおともだちの姿が見えて・・・

「お~い」「やっほー!!」て声を掛け合ったり、手を振ったりしていました。

こんなかじで のんび~りと、まった~りと時間が流れていって・・・、

水遊び、終了!!

今日は特に暑かったから、水を浴びて、さっぱり!!

さっぱり顔で、絵本を見て 今日の「わいわい倶楽部」はおしまい。


次回はちょこっとクッキングでお味噌汁を作って食べようと思っています。

何か野菜1個、とおにぎりを持ってきてね~。

      

                                  早苗

最新記事

すべて表示

今日は、年長さんの『お父さん達と遊ぼう会』でした。 こども14人、お父さん10人、小学生2人の計26人が参加。 テーマは、『船(イカダ)をつくろう!』でした☆ 何故、船?・・かというと、まつくりさん達は再来週、金沢市の近郊の幼稚園の年長児が集まってする「アスレバル」という運動会のようなイベントがあって、そこでやる綱引き競技が、『海賊』がテーマなのです。なので、「海賊船」をつくって、更に海賊への気持

今日は「しゃばしゃばグループ」の、グループクッキングでした。 グループクッキングは、その日だけの活動ではありませんよー。 何だかんだと、この一週間、クッキングのためのお仕事を色々として来ました。 まずはメニューを決めて、(しゃばしゃばさんが、考えてくれたメニューは、ギョーザに味噌汁、豆乳プリン) 作り方を調べて、(パソコンで検索したレシピを持ってきてくれる子・手書きのレシピを持ってきた子・おすすめ

今日は、まつくり「ぱりぱりグループ」のメンバーが、幼稚園みんなの給食を作る日でした。 今日のメニューは、シチュー・ブロコッリーサラダ・みかん缶寒天・胚芽ロール。 昨日のうちに、みかん缶寒天の材料を買いに行き作っておきました。 昨日買ったものは、みかん缶寒天の材料だけだったのですが、なんといっても幼稚園みんなの分を作るとあって、オレンジジュースの1リットルサイズが6本、みかんの缶詰大きいサイズが6個

bottom of page