top of page

わいわい倶楽部 1回目

今日は今年度1回目の「わいわい倶楽部」がありました。 今年度初めて、ということもあって、新しいおともだちが来ましたよ~。

幼稚園に来た時、まだお片付けの途中・・・。 みんながバタバタとしていて、そんな中でも遊び出す子もいれば、 ちょっぴりびっくり顔のおともだちもいたけど、 そのうち、滑り台を見つけて滑り出す子もいたり・・・。

そうしているうちに、年少さんがホールでお集まりをしてしてて、色んな動物に変身ごっこ。 それに混じっちゃえ!!と一緒に変身ごっこをしました。 年少さんと一緒に♪おはようのうた♪をうたいました。 そして、年少さんが大好きな「どんぐりころころ体操」を一緒にしましたよ~。 とっても簡単でかわいい体操。年少さんがやっているのを見て、 わいわい倶楽部のおともだちも一緒にやっていましたよ~♪

体がちょっとほぐれたので、「さー遊ぶぞ~」今日はお庭で遊ぼう!! 雨どいを使って水を流せるように(流しそうめんのような)したり、 色水やお花、おたま、バケツ、カップなどなど・・・を用意して遊びました。 早速 雨どいに水を流している子もいれば、色水をカップに入れている子もいたり・・・。 バケツに泥水を作ってその中に手を入れて、泥んこの感触を楽しんでいたり・・・。 お母さんたちも泥団子作りに挑戦していたり・・・・。 まった~り、ゆっく~り時間が流れ、それぞれがやってみたいことをやっていました。

遊んだ後は絵本を見て今日の「わいわい倶楽部」はおしまい。 「こんなに泥遊びしたのは初めてだわ~」って言ってたお母さんもいましたよ。

次は21日(火)だよ。今度は幼稚園のホールでいっぱい遊ぼう。

ワイワイ倶楽部ですが、まだまだ定員に空きがあります。(登録制) 毎月3回活動しています。(1時間くらい) 興味があったら「わいわい倶楽部」に登録して、幼稚園で遊んでみませんか。 いつでも受け付けています。


早苗早苗

最新記事

すべて表示

今日は、まつくり「ぱりぱりグループ」のメンバーが、幼稚園みんなの給食を作る日でした。 今日のメニューは、シチュー・ブロコッリーサラダ・みかん缶寒天・胚芽ロール。 昨日のうちに、みかん缶寒天の材料を買いに行き作っておきました。 昨日買ったものは、みかん缶寒天の材料だけだったのですが、なんといっても幼稚園みんなの分を作るとあって、オレンジジュースの1リットルサイズが6本、みかんの缶詰大きいサイズが6個

今日の夕方はおやじの会企画「紅茶セミナー」&「ほろ酔いディスカッション」が開催されます。 「紅茶セミナー」の方はまだ若干名空きがありとのこと。(急遽参加してみたいという方はお問合せください。) ほろ酔いの方は当日飛び入り参加も大歓迎!!お仕事の事、趣味の事、こどもの事・・・あれこれ語って交流を深めませんか?おやじたちが一致団結すれば面白い大胆なことがもっとできるはず!子どもも大人も最初の一歩はドキ

今日は今年度1回目の『ワイワイ会』がありました♪ ホールではカラーボールをたくさん用意し、すきに投げてもよし、“うさぎさん”(年中さんがお父さん達とのイベントで作った大きな段ボールのウサギロボ♪)にあげてもよし、二階の廊下に運んでホールに浮かんでいる“鯉のぼり”に餌付けしてもよし、とボール遊びを展開。お庭も段々とお日様が出てきていて、靴を持っていってお庭で遊ぶのもよし!という設定に。 遊びにきてく

bottom of page