top of page

わいわい倶楽部♬

今日は、わいわい倶楽部のみんなで「クリスマス会♬」をしました。


週末に降った雪が、園庭やまつくりのべランダに積もり、クリスマス気分を盛り上げてくれましたよ~☆


まつくりさんの部屋でお集まりをして、ハンドベルを見つけて興味津々の

わいわいクラブのお友達♬せっかくなので、ハンドベルをもちながら、ジングルベルの歌に合わせて、唄ったり踊ったりして体を動かしました。


その後は、みんなでクリスマスの製作をしました。

まずは、以前のわいわい倶楽部で「絵の具遊び」をした時に塗った、緑色の紙を使った

クリスマスツリーにみんなで飾り付けをしました☆


指でのりをつけ、ひとつひとつ飾りをつけると、とっても華やかに・・・☆


大きなクリスマスツリーが出来た後は、ミニクリスマスツリーと、オーナメントを

作りました。シールや飾りを貼っていき、それぞれのオリジナルの

ステキなクリスマスツリーの出来上がり!


最後にみんなで「赤鼻のトナカイ」を唄って踊って、

今年最後のわいわい倶楽部は終わりとなりました♪



また、来年のわいわい倶楽部で、皆に会えるのを楽しみにしています♪   

                         

                         けいこp





最新記事

すべて表示

今日は、年長さんの『お父さん達と遊ぼう会』でした。 こども14人、お父さん10人、小学生2人の計26人が参加。 テーマは、『船(イカダ)をつくろう!』でした☆ 何故、船?・・かというと、まつくりさん達は再来週、金沢市の近郊の幼稚園の年長児が集まってする「アスレバル」という運動会のようなイベントがあって、そこでやる綱引き競技が、『海賊』がテーマなのです。なので、「海賊船」をつくって、更に海賊への気持

今日は「しゃばしゃばグループ」の、グループクッキングでした。 グループクッキングは、その日だけの活動ではありませんよー。 何だかんだと、この一週間、クッキングのためのお仕事を色々として来ました。 まずはメニューを決めて、(しゃばしゃばさんが、考えてくれたメニューは、ギョーザに味噌汁、豆乳プリン) 作り方を調べて、(パソコンで検索したレシピを持ってきてくれる子・手書きのレシピを持ってきた子・おすすめ

今日は、まつくり「ぱりぱりグループ」のメンバーが、幼稚園みんなの給食を作る日でした。 今日のメニューは、シチュー・ブロコッリーサラダ・みかん缶寒天・胚芽ロール。 昨日のうちに、みかん缶寒天の材料を買いに行き作っておきました。 昨日買ったものは、みかん缶寒天の材料だけだったのですが、なんといっても幼稚園みんなの分を作るとあって、オレンジジュースの1リットルサイズが6本、みかんの缶詰大きいサイズが6個

bottom of page