top of page

グループクッキング♪

けいこp


今日は、まつくりさんのグループクッキングがありました。 今日のメニューは、サンドイッチと野菜スープとゼリーでした。 メニュー決めのとき、なかなかきまらなかったまめグループさん。 でも、一人のおともだちが、「サンドイッチがいい!」と言った一言で、 メニューが決まっていきました。 今回は、木曜日に実施となったグループクッキング♪

創立記念日明けの昨日、マルエーにお買い物にいってきました。(パンは先週みんなで、パン屋さんに行って 注文してきましたよ!) スープに入れる野菜が結構重かったのですが お金をお支払いした後、「ぼくがもつ~!」「私!」 と、取り合いをして、みんな自分のリュックに押し込もうとしていました。笑

さて、今日は、朝、お肉屋さんに行ってハムをみんなで買ってきて クッキングのスタート♪

野菜の皮むき、野菜切り、ひとつずつ丁寧に仕事をしていくまめぐるーぷさんたち。 きった野菜を煮込んでるあいだに、大量のサンドイッチ作りにとりかかりました。

パンの枚数300枚!!!笑 150セット、はたして、時間内におわるのか? しんぱいしていたのですが…・パンを広げ、具をはさみ、あれよあれよと サンドイッチが積みあがっていき、びっくりしたけいこp!! 手際よくどんどんサンドイッチを作っていくまめグループさんたち。 すぐにでも、パンやさんでアルバイトができる笑!と思っちゃったくらい、 手際が良かったです♪

スープの味付けをしてお味見タイム!で、パワーを補給しました。

そして、昨日作っておいたゼリーを出し、お昼の時間となりました。

自分たちで作ったお昼ご飯、おいしく感じたね!

みんなおなかいっぱいになったかな?

最新記事

すべて表示

子どもたちも大人たちも犀川緑地に集合です。遅れないでね。分厚い雲をみんなの熱気で吹き飛ばそう! あゆどん(記)

10月に入って朝夕の冷え込みが急に大きくなり、秋の気配が一気に漂う、今日この頃。庭の栗も暑いうちはなかなか落ちてこなかったものの、ここ数日は毎日のように栗を見つけて「栗ボックス」(調理室前の〒ボックスならぬ栗を入れる箱です)に持ち込む様子が見られます。ピカピカに光る栗を嬉しそうに握りしめて、実りの秋を実感している子どもたち・・・。 そんな中、昨日は来年度入園のお友だちの申請書の受付開始日。三々五々

bottom of page