top of page

グループクッキング♪つきグループ

今日はまつくりさんのグループクッキングがありました。

メニューは、クリームシチューと、サラダ、みかんゼリー、パンでした。

シチューに何入れる?と話し合いをする時、大根!さつまいも!キノコ!と、偶然にも

秋らしい材料を提案してくれたこどもたち(笑)サラダは、「水菜がいい」と、

一人のお友達が言うと、「たべたことな~い」との声。でも、せっかくの機会なので

水菜もサラダの材料として、使うことにしました。

昨日のお買い物では、シチューやサラダに入れる野菜がかごいっぱいに・・・・。

重い野菜をみんなで分け合って持って帰ってきました♪


そして今日は、朝からお肉屋さんへ行き、帰ってから、たくさんの野菜切がスタート!


にんじん、玉ねぎ、さつまいも、そして、大根・・・みんな、何回も経験してきたからか

包丁使う手も慣れてきたように感じました。玉ねぎを切る前に、「あ~、玉ねぎ、切りたくないな~」と、みんな笑。何回か経験したからこそ、玉ねぎ切ったらどうなるか、笑、を

分かってる年長さん。・・・でも、切らないとシチューができないよ♪と、けいこpに励まされ(!?)泣く泣く玉ねぎを切っていたつきぐるーぷさんでした。


こうして、たくさんの野菜をいっぱい切って、シチューとサラダが完成!

そして、みんなが一番気にしていたのが、前日に作った「みかん寒天ゼリー」

かたまるかな~、と心配していたけいこpをみて、みんなも不安がよぎったのかも(笑)

冷蔵庫を開けて、かくに~ん!すると、なんと!プルプルにかたまっていました~♪


みんなで喜んで、内緒の味見をこっそりしちゃいました♪


自分たちで作ったシチューをみんなが食べてくれてうれしかったね~(^^♪)

年長さんのグループクッキングは、これで終わりです。今度は、年中さんのスタートです。


お楽しみに~!けいこp


最新記事

すべて表示

今日は、年長さんの『お父さん達と遊ぼう会』でした。 こども14人、お父さん10人、小学生2人の計26人が参加。 テーマは、『船(イカダ)をつくろう!』でした☆ 何故、船?・・かというと、まつくりさん達は再来週、金沢市の近郊の幼稚園の年長児が集まってする「アスレバル」という運動会のようなイベントがあって、そこでやる綱引き競技が、『海賊』がテーマなのです。なので、「海賊船」をつくって、更に海賊への気持

今日は「しゃばしゃばグループ」の、グループクッキングでした。 グループクッキングは、その日だけの活動ではありませんよー。 何だかんだと、この一週間、クッキングのためのお仕事を色々として来ました。 まずはメニューを決めて、(しゃばしゃばさんが、考えてくれたメニューは、ギョーザに味噌汁、豆乳プリン) 作り方を調べて、(パソコンで検索したレシピを持ってきてくれる子・手書きのレシピを持ってきた子・おすすめ

今日は、まつくり「ぱりぱりグループ」のメンバーが、幼稚園みんなの給食を作る日でした。 今日のメニューは、シチュー・ブロコッリーサラダ・みかん缶寒天・胚芽ロール。 昨日のうちに、みかん缶寒天の材料を買いに行き作っておきました。 昨日買ったものは、みかん缶寒天の材料だけだったのですが、なんといっても幼稚園みんなの分を作るとあって、オレンジジュースの1リットルサイズが6本、みかんの缶詰大きいサイズが6個

bottom of page