top of page

グループクッキング♪ りもこんグループ

更新日:2019年5月18日

今日、グループクッキング1回目がありました。 トップバッターは年長さんの『りもこんグループ』 まずはメニュー決めなんだけど・・・。 「何つくる?」って話しててもなかなか出てこない子ども達。 「お母さん作っるものでおいしい食べ物とか・・・、作ってみたい食べ物とか・・・・」とふっても、これでもなかなかで出てこなくて・・・・ 「これじゃー作れない・・・」と思っていたのは私だけなんだけど・・・。 「じゃー自分の好きな食べ物とかない?」って聞いたら 「トマトパスタが好き」ってMちゃんが言って・・・。 その一言で「俺もパスタ好きや~」「私も~」「食べたことあるわ~」って話になって「パスタにしよ~」 ってことになったのです。 でも・・・「何のパスタにするの?」ってなった時に Mちゃん、「トマトパスタって・・・・、トマトは入っているんだけどね、他にないかな~」っていったら 「トマトだけやったら嫌いな子おるかも」って言った子がいて、「じゃーだめや・・・」 そこで、どんなパスタあるか聞いたら「ナポリタン」「ミートソース」「カレー?」って出てきて りもこんグループで相談して「ミートソースパスタ」に決定!! その後、私が「ちょっと下に用事があるから後何がいいか決めといて~」って言って、 こども達に任せたら、戻って来た時に「決まったよ~」「ポテトサラダとリンゴゼリーにした。」 って教えてくれました。 材料や作り方は分からない、という事だったので、お家に帰って聞いてくることにしました。

色々なレシピが集まって来ましたよ~。 お買い物に行く時にそのレシピを見ながら、共通の食材に○をつけて、その食材を買って作ることにしました。 かなりの量にお買い物。「ね~たくさん買うものあるけど大丈夫?」って言ったら 「大丈夫や~」「力持ちやから」と頼もしい返事がかえって来ました。 「さ~近くのスパーまでいくぞ~」っと幼稚園を出て歩いて行きました。 しばらく歩いて・・・「あ~、忘れた~」と私の声。「先生失敗や~。お買い物の紙忘れてきた~」 「でも、戻るの・・・・」ってこども達。「大丈夫や、きっとみんなの頭の中に何買うか入っとるはずや」 「このまま行こう!」という事で、こども達の記憶を信じて行く事にしました。 そして、スパーの中で・・・、「ジャガイモ、ブロッコリー、にんじん、玉ねぎ、にんにく、ケチャップ・・・」と次から次に出てきた出てきた!!こども達の記憶は確かでした(^_^;) 無事にお買い物をして、帰り道・・・。沢山買って、「重たいのは大丈夫!!」って言ってたけど 足取りは重くて、行く時よりペースダウン。でもね・・・、「疲れた~」何って弱音を言う子は誰もいなかったんですよ。幼稚園に着いてから思わず、「あ~重かった~」って言ってました。(本当によくがんばった!!)

そしてクッキング当日、朝から「作るぞ~」モードでいたこども達。 エプロン・三角巾・マスクをつけて準備完了!! まずは「りんごゼリー」作りから。りんごジュースのパックを開けて、粉寒天を入れて混ぜて、順番でやりました。こども達からは、「簡単や~」って声も聞こえてきましたよ~。 さあ~次からが力の見せどころ!!(そんな大袈裟な事はないけどね・・・) 皮むきのオンパレード!!ジャガイモ、玉ねぎ、にんじん・・・。それが終われば、シメジをほぐしたり、 ブロッコリーをちぎったり・・・、まだまだすることがいっぱい。 そうしているうちに、ジャガイモが茹で上がり、麵棒で潰しました。 ミートソースを作るのに、ちょっと機械「フードプロセッサー」の力を借りてみじん切り。 蓋を押すとみじん切りが出来て・・・、「お家にもある~」と言いながら 「ギュ~ン、ギュ~ン」と押すのが楽しそうなこども達でした。 フードプロセッサーの力を借りて、みじん切り出来た~。 ここで、今日はこども達にとっての初体験があったのです。 それは・・・、「缶切り」今どきの缶は引っ張れば開くタイプ。ところが、幼稚園にあったのは大きい缶で、 缶きりで開けるタイプ。こんなことなんてやったことが無い!! 実際にやってみたら、こども達は意外と上手。上手く手を動かしてやっていましたよ~。 こんな体験が出来るのも、グループクッキングならではの事。 後は炒めて味付け~。 あと一息!!ミートソースを煮込んで味付け。超アバウトでケチャップとソースを適当に入れて、 途中で味見して・・・「美味い!!」「おいしい」こども達の舌を信じて、完成!! ポテトサラダも具材を混ぜて味付け。 最後は急ピッチで仕上げました。(麺を茹でるのは大人が担当。)

茹でたての麺にミートソースをかけて、いただきま~す。

さて・・・、みんなの感想は・・・。 「おいしい」「うまかった!」という声が聞かれましたよ~。

戻ってくるお鍋も空っぽになっていましたよ。

今日はぐみちゃん達にもおすそ分けで、クッキングで作ったものをたべましたよ~。

りもこんグループさん、お疲れ様でした。


早苗

最新記事

すべて表示
まつくり春の遠足

お天気に恵まれ、しかもとっても暑くなった今日、まつくりさんはバスに乗って北陸学院大学&小学校の竹林に遠足に行ってきました!  朝、香林坊のバス停にみんなで歩いているとじりじりと気温が上がってくるのが分かりました。「山の方に行くし、きっと涼しいよね~」と期待しながらバスに乗り...

 
 
 
明日はぐみ・どんぐり開園式&入園式です・・・

梅、杏、すももの花盛りを過ぎ、そして桜(ソメイヨシノ)が満開のピークを越えて、どうなるかと思いきやブランコ裏の八重桜も早くも満開に・・・。今日の朝の雨にも持ちこたえて気付けば明日は、新しい出会いの春、入園式です。  本日午前保育のお帰り前のお集りはみんな(以上児さん)で行い...

 
 
 
今日から新学期の始まり、始まり・・・

庭の桜(ソメイヨシノ)に続き八重桜もいい感じで七分咲きほどに開花する中、子どもたちが三々五々、幼稚園に帰ってきました。  今日から新年度の新たな学期のスタートです。  久しぶりに在園児を全員迎えて、賑やかな子どもたちの姿が幼稚園に拡がりました。玄関で新たな靴箱を見つけて、新...

 
 
 

Comments


bottom of page