top of page

トコトコ会がありました。

ちょっと前の事になってしまいますが、終業式前日の7/18に今年度初のトコトコ会がありました。


テーマは『1学期の振り返り』だったのですが、この日は警報も出るくらいの大雨で、残念ながら参加者は少なかったです(T_T)

それでも悪天候の中参加してくれた方、ワイワイくらぶが始まるまでの時間を使って参加してくれた方、午前中バザー委員の仕事があったにも関わらず、お昼から参加してくれた方々、本当にありがとうございました。

この日は、あまりテーマに沿って話し合いができなかったのですが、それでも年長さんでお仕事を頑張っている話や、年中さんになって下の子が入ってきて急にお兄さん(お姉さん)になった話を聞くことができました。

さて、改めてトコトコ会の紹介をさせて頂きますね。

トコトコ会とは、学年、世代を越えて、ざっくばらんに子育ての悩みや園での疑問などを相談したり、アドバイスしたりする会です。

(※保護者会企画ではありません)


毎回テーマは設けますが、その他聞いてみたいことがあれば何でもOKです!

途中参加、途中退出自由です!

出欠も取りません。飲み物持参でご参加下さい。

なお、お昼も挟みますので、必要な方は昼食もご用意下さいね!

開催は不定期ですが、次回は2学期早々にできたらいいな~と考えています。

年長さんのお泊まり保育や、夏休みどんな過ごし方をしていたかなどお話できたらいいなと思っています。


前回参加できなかった方、次回はどうぞご参加下さい。お待ちしております!!

追伸☆テーマ募集中!!取り上げてほしい議題があればぜひ教えて下さい!!

また質問があれば、まつくり高森、南出まで♪

まつ南出

最新記事

すべて表示

今日は、まつくり「ぱりぱりグループ」のメンバーが、幼稚園みんなの給食を作る日でした。 今日のメニューは、シチュー・ブロコッリーサラダ・みかん缶寒天・胚芽ロール。 昨日のうちに、みかん缶寒天の材料を買いに行き作っておきました。 昨日買ったものは、みかん缶寒天の材料だけだったのですが、なんといっても幼稚園みんなの分を作るとあって、オレンジジュースの1リットルサイズが6本、みかんの缶詰大きいサイズが6個

今日の夕方はおやじの会企画「紅茶セミナー」&「ほろ酔いディスカッション」が開催されます。 「紅茶セミナー」の方はまだ若干名空きがありとのこと。(急遽参加してみたいという方はお問合せください。) ほろ酔いの方は当日飛び入り参加も大歓迎!!お仕事の事、趣味の事、こどもの事・・・あれこれ語って交流を深めませんか?おやじたちが一致団結すれば面白い大胆なことがもっとできるはず!子どもも大人も最初の一歩はドキ

今日は今年度1回目の『ワイワイ会』がありました♪ ホールではカラーボールをたくさん用意し、すきに投げてもよし、“うさぎさん”(年中さんがお父さん達とのイベントで作った大きな段ボールのウサギロボ♪)にあげてもよし、二階の廊下に運んでホールに浮かんでいる“鯉のぼり”に餌付けしてもよし、とボール遊びを展開。お庭も段々とお日様が出てきていて、靴を持っていってお庭で遊ぶのもよし!という設定に。 遊びにきてく

bottom of page