top of page

プラネタリウム遠足行ってきたよ! ーまつくりー

木の花幼稚園

まつくりさんの夏の遠足「第一弾」は子ども交流センターまでプラネタリウムを観に行ってきました。大雨の予報も少しずつズレたおかげで、雨も降らず、暑くもなく、カンカン照りでもない“ちょうどいい”天気に恵まれました。よかったあ😆


 行きはよいよい。河川敷を歩き始めると早速、「あ~!ローズマリーやあ!」「なんかなつかし~!」(笑)と昨年の“いいにおいランド”を思い出しながら色んな植物に触れるまつくりさん。歩きながらはっしーに「これはお茶にもなるよ~」と教えてもらったりしながら、ローズマリー片手にいいにおいを嗅ぎながら進みます。途中、川の濁流の中に立っている鳥がいて、「なんで立てるん?(流れが速いのに)」「あの足の下めっちゃ長いんじゃない?」と子どもたちがくぎづけになっていると…くちばしで魚を捕まえて食べるところが見れました!ラッキー✌


 しばらく歩くと「ねぇ~プラネタリウムどこ??」とどこまで歩くか分からないまつくりさんたちは、心が折れそうになっていて…(笑)「ほら!運動会したところやん!見えてきたよ!」と言うと「止まらんと行こ!止まったら歩けん!」と真顔で先頭集団はズンズン進んでいきました。


無事交流センターに着き、いよいよプラネタリウムのお部屋に向かいます。暗いところにドキドキしていた子たちも、お昼~夕方~夜の空と緩やかに暗くなっていったので、星空や七夕のお話を楽しんでいましたよ!その後は実は、遠足の一番?!のお楽しみのお弁当&おやつターイム😊お家の人が作ってくれたお弁当を嬉しそうに広げて見せてくれてみんなの嬉しい時間だったよね~!


そして今回の遠足は…いつもと一味違い、「河原から“歩いて”帰るチーム」「“バスに乗って”帰るチーム」どちらがいいか自分で選んで決めました。素直なまつくりの子たちは、19人の子どもたちが「バスで帰る!」と。(笑)7人の子どもたちは勇んで歩きチームに。ちゅーりんとさわさわはどっちも歩いて帰りたかったので、どっちが歩いて帰るか、子どもたちに見守られながら3回戦のジャンケン勝負で決めました✌(笑)2回勝ったちゅーりんが歩きチームに、さわさわはバスチームに。「また今度ね~!(今度じゃなくてまた後でだよ~!)」とつっこみながら別れました。


歩きチームは、「いつおやつ休憩するの?」とおやつ休憩がモチベーションだったそうで、しかも噂によると行ったメンバーとちゅーりんだけの秘密があるらしく気になる…(どうしても知りたい人は行ったメンバーに聞いてねだって!)

 バスチームは、すぐにバスに乗れるのかと思いきや、バス停までに急な階段を登る難関があり…(笑)「あ~!なんかおばあちゃんになっちゃいそう!」とヘトヘトになりながら登っていました。


 どっちのチームも頑張って(笑)なんとか園に着きました。やっぱり遠足は道中が面白かったな~😊まつくりさん、今日はゆっくり休んでまた明日元気に幼稚園に来てね~!


記 さわさわ

最新記事

すべて表示

ワイワイ会がありました!

今日は久しぶりに青空が見えて、いいお天気になりましたね~。  今日は今年度最後のワイワイ会がありました!  本当は雪遊びを予定していたのですが...雪が全然積もっていないので、園内に白いフワフワ紙の雪を用意して遊びましたよ~。...

明日は今年度最後の、ワイワイ会です!

年少の発表会に向けて取り組みが進む幼稚園ですが(年長さんもその後を見越してもう発表会に向けて準備中です)、そんな中、明日(土曜日)は今年度の最後のワイワイ会となりました。  先週は庭に積もったわずかな雪をめがけて子どもたちが群れ合って遊んでいるうちに、あっという間に消え失せ...

本日、3学期の開演です・・・

東北の豪雪とは裏腹に雨の中、本日始業式、3学期の始まり、始まり・・・。  久しぶりに賑やかな子どもたちの声が戻ってきた幼稚園。お正月遊びバージョンとしてホールではけん玉やコマ回し、皿回しなど恒例のモノを使って遊ぶ子もいれば、いつものように大型積み木を組んで遊ぶ子いれば、おま...

Comments


bottom of page