top of page

プラネタリム遠足行って来たよ~

先週の木曜日と、今日!年長さん・年中さんの縦割りでプラネタリウム遠足に行って来ました!どちらの日も雨が心配されていました、ギリギリ両日とも雨に濡れることなく歩いていくことができました^^



犀川の河川敷を歩いて、法島にある「いしかわ子ども交流センター」まで向かいます!河川敷なので植物も沢山!少し歩いて立ち止まっては「これなんだろう?」「かわいい^^」と、気付いたらみんな両手に何かしらお花や草をもっていました(笑)

誰かが「あっ!」と声をあげて、川の方を指さすとカモの親子が、仲良く泳いでいたり…、休憩しに野原に座り込むとたくさんのバッタがいたり!傘になりそうなくらい大きい葉っぱがあったり、野イチゴも見つけたりしたよ~!自然に囲まれながら、もうこれだけでも満足!といったところですが、目的はプラネタリウム!いろんな発見をしながら歩いて、歩いて、子ども交流センターに着きました!



着くと時間はギリギリで早速プラネタリウムへ!薄暗くて、入る時から少しドキドキしているこども達!プラネタリウムでは、星を見るだけではなく、花火を見たり、歌を歌ったり、七夕のお話を聞いたり、色んな星座を見たり、といろんなものが見れるんですよ~!

プラネタリウムの大きなスクリーンで見るから、なんでも迫力満点!1つ1つのことに大きな歓声があがってましたよ~。



帰りは、年中さんはバス(といってもバス停まで結構歩くんですよ!)で、年長さんは行とは対岸の河川敷を歩いて帰って来ました!帰りは涼しい風が吹いていて気持ち良かったねぇ~

最新記事

すべて表示
まつくり春の遠足

お天気に恵まれ、しかもとっても暑くなった今日、まつくりさんはバスに乗って北陸学院大学&小学校の竹林に遠足に行ってきました!  朝、香林坊のバス停にみんなで歩いているとじりじりと気温が上がってくるのが分かりました。「山の方に行くし、きっと涼しいよね~」と期待しながらバスに乗り...

 
 
 
明日はぐみ・どんぐり開園式&入園式です・・・

梅、杏、すももの花盛りを過ぎ、そして桜(ソメイヨシノ)が満開のピークを越えて、どうなるかと思いきやブランコ裏の八重桜も早くも満開に・・・。今日の朝の雨にも持ちこたえて気付けば明日は、新しい出会いの春、入園式です。  本日午前保育のお帰り前のお集りはみんな(以上児さん)で行い...

 
 
 
今日から新学期の始まり、始まり・・・

庭の桜(ソメイヨシノ)に続き八重桜もいい感じで七分咲きほどに開花する中、子どもたちが三々五々、幼稚園に帰ってきました。  今日から新年度の新たな学期のスタートです。  久しぶりに在園児を全員迎えて、賑やかな子どもたちの姿が幼稚園に拡がりました。玄関で新たな靴箱を見つけて、新...

 
 
 

Комментарии


bottom of page