top of page

ボールころころ「ワイワイ会」

今日は『ワイワイ会』1回目がありました。

本当は幼稚園の大きなプール(屋上に設置)の入って水遊びをしようかと思いいていたのですが・・・・、

前日から、お天気が良くない事が予想されていたのでホールに『ボールプール』を作って遊ぶことにしました。

そして今日・・・・

『ワイワイ会』に参加するお友だちが、次々にやっていきましたよ~。

お家の人が受付をして、名札を付けて・・・ってやってる間に、玄関からホールの方が見えると『ボールプール』に走っていく子もいたり・・・、階段のすべり台をする子もいたり・・・、思い思いに遊び初めていました。

2階の廊下からホールに向かってネットを下げてあったので、そこからボールを転がして、ホールに落ちるのを楽しんでいたりしている子もいましたよ~。

朝からのすごい雨が降っていたのでが、会は始まってしばらくしたら雨が上がって、「庭でもあそべるよ~」

しかも、お庭は、朝の雨で『大きな自然の水たまり』が出来ていたのです。

遊ぶのにはもってこい!!

早速 水たまりに裸足で入ってバシャバシャやっている子もいましたよ~。

お父さんやお母さんも一緒になって入っていましたよ。

また、雨どいを使って水を流していたり、水路から流れてくる雨水をカップなどで汲んでは流して~をくり返していたり・・・

お庭でもたっぷりと遊ぶことが出来ました。

遊んだ後はみんなでお片付け。お家の方も手伝ってくれたので、あっという間にきれいになりました。

みんなで『ディズニー体操』して・・・

絵本『ころころころ』を見ましたよ~。(ボールを使って遊んだので、この絵本を選んでみました。)

『ワイワイ会』の最後はみんなで「にんげんっていいな」でバイバイのダンス。

来てくれたみんな~、沢山遊べたかな~。

次回は9月5日。今度は大きいプールに入る予定。水遊び出来ますように!!

(お着換えなど、水遊び出来る用意してきてね~)


早苗

最新記事

すべて表示

今日は、年長さんの『お父さん達と遊ぼう会』でした。 こども14人、お父さん10人、小学生2人の計26人が参加。 テーマは、『船(イカダ)をつくろう!』でした☆ 何故、船?・・かというと、まつくりさん達は再来週、金沢市の近郊の幼稚園の年長児が集まってする「アスレバル」という運動会のようなイベントがあって、そこでやる綱引き競技が、『海賊』がテーマなのです。なので、「海賊船」をつくって、更に海賊への気持

今日は「しゃばしゃばグループ」の、グループクッキングでした。 グループクッキングは、その日だけの活動ではありませんよー。 何だかんだと、この一週間、クッキングのためのお仕事を色々として来ました。 まずはメニューを決めて、(しゃばしゃばさんが、考えてくれたメニューは、ギョーザに味噌汁、豆乳プリン) 作り方を調べて、(パソコンで検索したレシピを持ってきてくれる子・手書きのレシピを持ってきた子・おすすめ

今日は、まつくり「ぱりぱりグループ」のメンバーが、幼稚園みんなの給食を作る日でした。 今日のメニューは、シチュー・ブロコッリーサラダ・みかん缶寒天・胚芽ロール。 昨日のうちに、みかん缶寒天の材料を買いに行き作っておきました。 昨日買ったものは、みかん缶寒天の材料だけだったのですが、なんといっても幼稚園みんなの分を作るとあって、オレンジジュースの1リットルサイズが6本、みかんの缶詰大きいサイズが6個

bottom of page