top of page

一日入園の案内 作りました!

 実は…ここしばらく、さくらさんは木の花幼稚園に春から入園するちっちゃい子たちのために 『うみバッグ』なるものを作っていました!

このバッグに中には2月21日金曜日にある小さい子たち幼稚園遊びに来る『1日入園』の時に必要な案内や書類が入っています。 さくらさんたちに、「1日入園はさくらさんたちがちっちゃい子たちの遊び場を作って、幼稚園たのしいよ〜!ておもてなしするんだよ!どんなことしようか〜」と話をしたところ、 発表会に引き続き海賊のお店したらいいかも?とか海のゲームも考えてみたり…と海がテーマに遊び場を作ることになりまりました。(ただいま色々アイディアを出し合いっこ中です!) そに1日入園に先立って、幼稚園のおてがみを色々入れて渡しに行かなきゃいけない…何に入れようか、と相談してこの『うみバッグ』ができました! 海の遊び場だから海のかばんがいい!海の色で、海の生き物がついてて… 海色のバッグには、子どもたちが描いた様々な海の生き物が貼ってあります。図鑑や本から「これを描きたい!」と決めたので、生き物のくわしい名前もつけました。こんな名前の魚だったんだーと描いているのをみながら担任も新発見! そして、もうひとつ。『うみバッグ』には『さからおたからかぎ』が付いています。 これは名札でもあるし、海に遊び場で使う鍵にもなります!なにやら海の宝探しができるようにしたいんですって!なので遊びに来るお友だちは鍵を持ってきて下さいね♪ このうみバッグは今日から順次配布していきます! さくらぐみの子たちがピンポーンとお届けすることもあるかも!? (先生たちでお届けすることもあります) おたのしみに!

最新記事

すべて表示

園庭の梅が可憐な色彩で満開となり、さらにあんず、すもも、そして桜も次々と開花していく中、その花びら摘みに夢中の子どもたち・・・。そんな春うららかな庭の装いのもと、先週末の土曜日、まつくりさんたちが木の花を巣立ってゆきました。 そして週明けの月曜日には発表会の舞台にもなった海に出向き、ゆったりと羽根を伸ばして卒園遠足を満喫。まつくりさんの発表会の舞台の一つでもあり、ごみが散乱する海辺にやっぱり目を輝

絶好の遠足日より。お日様がポカポカと暖かい日となりました~。 金沢駅のヤカンのオブジェの所に集合!! リュックを担いでやって来るうめももちゃん達。みんな嬉しそ~な顔してる。 始めの少ない人数の時は何とな~く座ってお喋りしていたけど、段々人数が増えてきたら、テンションも上がってきて・・・、って感じでした。 だって、こんなところで集合なんて初めてだからね。それに電車にも乗れるからね。 ウキウキしてるの

朝から快晴!とってもいいお天気。今日はまつくりさんたち、卒園遠足に行ってきました! 行き先は、貸切バスに乗って松任の海浜公園へ。まつくりランド第3章「きれいなうみをとらないで」をきっかけにゴミ拾いを楽しんできたまつくりさんたちなので、近くのうみをお散歩しながら、砂浜をお掃除してこよう♪と行く前けらみんなゴミ拾いをする気満々で、ちゃんと袋も準備していましたよ〜。 早速バスに乗り込み出発!バスの中では

bottom of page