top of page

一日入園の案内 作りました!

 実は…ここしばらく、さくらさんは木の花幼稚園に春から入園するちっちゃい子たちのために 『うみバッグ』なるものを作っていました!

このバッグに中には2月21日金曜日にある小さい子たち幼稚園遊びに来る『1日入園』の時に必要な案内や書類が入っています。 さくらさんたちに、「1日入園はさくらさんたちがちっちゃい子たちの遊び場を作って、幼稚園たのしいよ〜!ておもてなしするんだよ!どんなことしようか〜」と話をしたところ、 発表会に引き続き海賊のお店したらいいかも?とか海のゲームも考えてみたり…と海がテーマに遊び場を作ることになりまりました。(ただいま色々アイディアを出し合いっこ中です!) そに1日入園に先立って、幼稚園のおてがみを色々入れて渡しに行かなきゃいけない…何に入れようか、と相談してこの『うみバッグ』ができました! 海の遊び場だから海のかばんがいい!海の色で、海の生き物がついてて… 海色のバッグには、子どもたちが描いた様々な海の生き物が貼ってあります。図鑑や本から「これを描きたい!」と決めたので、生き物のくわしい名前もつけました。こんな名前の魚だったんだーと描いているのをみながら担任も新発見! そして、もうひとつ。『うみバッグ』には『さからおたからかぎ』が付いています。 これは名札でもあるし、海に遊び場で使う鍵にもなります!なにやら海の宝探しができるようにしたいんですって!なので遊びに来るお友だちは鍵を持ってきて下さいね♪ このうみバッグは今日から順次配布していきます! さくらぐみの子たちがピンポーンとお届けすることもあるかも!? (先生たちでお届けすることもあります) おたのしみに!

最新記事

すべて表示

本日、12月2日(土)に年中さくらあんずと年長まつくりの合同ビデオトークが開催されました。(お母さん15名、おばあちゃん1名の計16名が参加してくれました~ありがとうございます。) スタートは心と体ほぐしのアイスブレイク~今回のビデオトークでは付箋を使ったまとめをしたかったので、その練習を兼ねて『クリスマスといえば・・・(思い出)』というテーマで意見の出し合い。「サンタに会うために夜起きてたけどい

連日の大雨&寒さがウソのような師走の初日。幼稚園では恒例行事の『おもちつき』が行われました♪早朝火起こし当番だったよっしーもこの天気に感謝しつつ、パチパチという心地よい火の音が冬の寒さになんともマッチしていて、一人焚火状態を楽しんでおりました。 前日の準備から子ども達に手伝ってもらい、雨の中、耐熱煉瓦を運んでいたのは年少さん(笑)。赤い車にレンガを乗せてよっしーが待つところまで「持ってきたよ~」と

今回は年少のお父さんの発案で“巨大お好み焼き”を作りたいという事だったので...『巨大○○』をテーマにする事になりました!一つ目は“巨大お好み焼き”、二つ目は“巨大おにぎり”、三つ目は“巨大シャボン玉”をする事に。 火おこしをしないといけなかったので、父レク開始30分前から来ていただき火おこしをしてくださったお父さんたちありがとうございました。お兄ちゃんたちもありがと~。 9時30分になったので、

bottom of page