top of page

今日から新学期・・・

 夏休みが明けて、木の花っ子みんなが顔を揃える新学期が本日開幕・・・。

 庭の栗は少しづつ茶色に色づき、ブランコ横の「田んぼ」の苗は子どもの背丈ほどにも成長し、なかなか稲穂が付かんなあ~と思いきやしっかり稲穂が実っており、残暑が続きますが、季節はゆっくりですが秋に向けて始動・・・。

 そんな中、三々五々子どもたちが登園・・・。


 プチちゃんなど登園時の朝は春を彷彿させる賑やかな玄関先ではありましたが(笑)、先週の夏季保育、そして夕涼み会をくぐり身体慣らしになったせいか、すぐにいつもの自由遊びがホール、庭を中心に展開する子どもたち。賑やかな幼稚園が戻ってきました。


 ホールでは大型積み木に平均台などを使い身体を使う遊びに興じる子もいれば、板に三角積み木、筒やラグビーボールなどを組み合わせて「ロケット」の実験をしている子らもいれば、廃材のチラシをつなげて新体操風に遊んでいる子もいれば、「巻き尺」のジャック風にメジャーを作っている子も・・・。

 庭ではベンチで泥に水に木の実を組み合わせて「カレーライス」を作っている子もいれば、たらいの水で自分たちで「お玉」を使って掛け合いっこする子らもいれば、ブランコを二人乗りで漕ぐリズムを合わせて乗っている子らもいれば、砦から木工ハウスまで登っては下りては木道からロープ橋まで縦横に飛び回っている子らもいれば、水の枯れた田んぼにトイを使って流し込む作業、といっても葉っぱやらで流しそうめん風に遊びながら水を補給することに没頭する子らなど・・・あちこちでそれぞれの遊びがいつも通り展開され、そんな遊びに引き込まれるように泣き声もいつの間にやら歓声に代わっていきました。


 さてお片付けをみんなでした後はホールに集まって始業式。1,2歳のぐみちゃんたちもぐみ棟から本園まで遠征し、ちょっとホールで身体を動かすウォーミングアップに以上児さんたちに混ざってしっかり参加。

 始業式はこれから二学期が始まるよ~という簡単な儀式。2学期には運動会に木の花祭り、もちつき、発表会・・・等々色々楽しい行事も色々あるから、みんなでしっかり遊んで、給食もいっぱい食べて、元気に「お祭り」も楽しもう~という感じの結団式としての簡単な儀式で始業式は終了です。

 その後、夏季保育から入園したお友だちや今日から入園の新しいお友だちを紹介。舞台の上の大型積み木を舞台にしてしっかりみんなと向き合っていた新しいお友だち。これからもよろしくね~。そして産休育休でお休みになった「さわやん」に代わり、本日から新たな年中さんの先生として入る、「さわさわ」を紹介。もうすっかり顔なじみの子らも多く、すぐに馴染みそうだね。


 その後子どもたちは「さわさわ」とじゃんけん勝負で勝った子から部屋に戻っていき、それぞれの部屋で学年ごとのお集まり。クラスごとに新しいスタートを切る一時をホールや各保育室で楽しみました。


 午後からは昨日に引き続き職員は園内研修。昨日は配慮が必要な子どもたちの一人一人の姿や特徴的なポイント、そのための支援、環境構成の工夫などを職員間で話し合い、本日は2学期のクラスごとのねらいや環境構成について練り直す予定です。フリーの先生は自由遊びの環境構成の振り返りと2学期からの作戦を立てる予定・・・。

 昨日そして本日と園内研修でお家の方々にもご協力いただきました。有難うございました。


 さて、週明けから一日保育のスタートです。空間を最大限活かして分散してより創造的な遊びやダイナミックな活動、遊びができるよう、環境設定をまた工夫し、お家の方々とも協力しながら二学期も様々な節目節目の行事、イベントを楽しく乗り越えていければ、と思います。

                                 

                                 あゆどん(記)  

最新記事

すべて表示

明日はワイワイ会、来年度の事前入園説明会です・・・

残暑が厳しい時節柄ですが、運動会に向けてやわやわと取り組み始めている子どもたち。  そんな中、本日は大規模地震を想定した避難訓練&引き渡し訓練。子どもたちは大地震が起きたことを想定して先ず身を守る避難行動の後、二次避難所の長町中学校までぐみちゃん含めて全員で避難しました。所...

まつくりさんのグループクッキング⑥

今日は年長さんの最後のグループクッキング。作るのは“ミキサーグループ”さん  メニューは『おいしいカレーうどん』『誰も知らないきゅうりの塩昆布もみ』『安いフルーツゼリー』。  まず、この面白いネーミングの経緯をお話すると、カレーうどんはただ『カレーうどん』と書くのがちょっと...

Comments


bottom of page